
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3 です。
>本質問(一番最初の質問)の上2行の計算の近似を分母のまま(マイナス2乗のまま)近似して
>そのまま復元力へと立式すると
>答えがズレてしまうのは何故なんでしょうか
何のことか分かりません。
どのように「ズレる」のか、式を書いてもらえますか?
もし、画像の下の3行のことであれば
mα = k0・Q・q{1/(a + x)^2 - 1/(a - x)^2}
= k0・Q・q{[(a - x)^2 - (a + x)^2]/[(a + x)^2・(a - x)^2]}
= k0・Q・q{[a^2 - 2ax + x^2 - (a^2 + 2ax + x^2)]/[(a^2 - x^2)^2]}
= k0・Q・q{ -4ax/(a^2 - x^2)^2}
= -4k0・Q・q{ ax/(a^2 - x^2)^2}
= -4k0・Q・q{ ax/[a^4(1 - (x/a)^2)^2] }
= -4k0・Q・q{ x/[a^3(1 - (x/a)^2)^2] } ①
ここで x/a << 1 によって
(x/a)^2 ≒ 0
と近似すれば
① = -4k0・Q・q{ x/[a^3(1 - 0)^2] }
= -4k0・Q・q・x/a^3
で画像の結果と同じになりますよ?
No.3
- 回答日時:
No.1 です。
「補足」のどれが聞きたいことなのですか?
>やっぱり気になるんですが分母のまま近似してしまうと下の引き算がズレてしまいませんか?
って、どれの、どこの、何のことを言っているのですか?
もう少し「第三者に分かるように」書いてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/10 00:33
ほんとにすみません
言語能力が足りなくて……
本質問(一番最初の質問)の上2行の計算の近似を分母のまま(マイナス2乗のまま)近似して
そのまま復元力へと立式すると
答えがズレてしまうのは何故なんでしょうか
という質問です
No.1
- 回答日時:
>分母で近似したら
質問の意味が不明です。
(1 + x/a)^(-2) ≒ 1 - 2x/a
で「+」が「-」になり、
(1 - x/a)^(-2) ≒ 1 + 2x/a
で「-」が「+」になることが「不思議」だということですか?
これは x/a << 1(1に比べて非常に小さい)なので
n ≧ 2 に対して
(x/a)^n ≒ 0
と近似することを使っています。
本来であれば「テイラー展開」というものを使うのですが、高校生レベルで書けば
(1 + x/a)^(-2) = 1/(1 + x/a)^2
= 1/[1 + 2x/a + (x/a)^2]
≒ 1/[1 + 2x/a] ←(x/a)^2 ≒ 0 と近似
= (1 - 2x/a)/[(1 + 2x/a)(1 - 2x/a)] ←分母・分子に(1 - 2x/a)をかける
= (1 - 2x/a)/[1 - 4(x/a)^2]
≒ (1 - 2x/a)/[1 - 0] ←再び (x/a)^2 ≒ 0 と近似
= 1 - 2x/a
ということです。
一度「分母で近似」して、それを一種の「有理化」で「x の多項式」に変換します。
(1 - x/a)^(-2) の場合も同様に
(1 - x/a)^(-2) = 1/(1 - x/a)^2
= 1/[1 - 2x/a + (x/a)^2]
≒ 1/[1 - 2x/a] ←(x/a)^2 ≒ 0 と近似
= (1 + 2x/a)/[(1 - 2x/a)(1 + 2x/a)] ←分母・分子に(1 + 2x/a)をかける
= (1 + 2x/a)/[1 - 4(x/a)^2]
≒ (1 + 2x/a)/[1 - 0] ←再び (x/a)^2 ≒ 0 と近似
= 1 + 2x/a
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) この場合、血族達と離れ 法で単独の方向があるので、各自が変更するべきでしょうか? 2 2022/03/28 13:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格を本当に最近変えたいと思ってるのですが、憧れる人物などの真似をするというか、なりたい人を演 5 2022/09/14 14:31
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格が本当に嫌いだしどこ行ってもいじめられるし、性格を誰かに似せたいなぁとよく最近考えます。 3 2022/07/02 14:09
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 前髪ない方が似合う人 2 2022/06/01 23:31
- 化学 化学 ph 1 2023/04/28 00:37
- その他(ニュース・時事問題) 「俺らの払った税金で食ってるんだろ?」 2 2022/09/24 09:09
- 統計学 統計学 二項分布の正規近似について 2 2023/02/10 11:58
- 数学 tan(z)をローラン展開して tan(z)=-1/(z-π/2)+(1/3)(z-π/2)+… と 14 2023/01/17 10:33
- レディース しまむら系列のAvailのお洋服を、彼女や友達が着ていたらどう思いますか?20歳の女です。 私は遠出 7 2022/06/24 09:11
- 数学 円周の近似値について。 次の方法で円周の近似値を求めました。 1.中心角が360/nの扇形を考える。 7 2022/08/17 20:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
物理がくがすきのため
-
光速不変とは?
-
MM実験からは、相対論の正しさ...
-
物理学を学んだ学生の就職について
-
飛んできたニュートリノ
-
アインシュタインの有名な論文
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
いんちき相対論が100年もった理...
-
頭がいいひとはどんな人ですか?
-
物理 鉛直投げ上げ
-
明後日物理のテストなのですが...
-
物理 ○○×10の○乗
-
見た目が若く見られるようで周...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
数え方(物理)物理のニュートン...
-
【アインシュタイン】人間が同...
-
大学の数理物理者(教授,准教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
理論系が人気なワケは?
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
理系院生ですが、提出した修論...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
自分がアホすぎて人生が嫌にな...
-
高校1年生は物理をほとんど勉...
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
節の読み方教えてください。
-
大学院から専攻を変えることは...
-
参考書一冊完璧にする場合って...
-
物理のレポート
-
東大物理50↑をめざす!微積は...
-
構造力学に関連する高校物理の範囲
-
数え方(物理)物理のニュートン...
-
高校物理・化学基礎と物理・化...
-
物理学を学んだ学生の就職について
おすすめ情報
yhr2さんすみません
なんでもないです
いやすみませんやっぱり気になります
なぜ分母で近似したままやってしまうとダメなんですか?
やっぱり気になるんですが分母のまま近似してしまうと下の引き算がズレてしまいませんか?
分母のまま計算するとです
すみませんバグで送れてなかったので連投してしまいました
この前のやつは無視してもらって構いません