dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通報した罪悪感で一杯です
パワハラをした人からの更なる圧力がかかったり、関係が壊れたりしませんか?
私に圧力が来る分には問題ないのですが、当人同士の関係が崩れるのが怖いです

A 回答 (5件)

勇気ある行動ですね。


当人同士はもう関係が壊れているでしょう。
だって、パワハラなんて基本的にダメでしょう。
あなたが勇気ある通報をしなければ、自殺に至ったかもしれません。
最近は、見て見ぬふりをする人が多いですね。
だからこそ、いじめやパワハラがとまらないのです。
あなたは判断は正しいですから、それ以上心配するのはやめましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
その二人の関係は既に壊れかけていました
僕もパワハラを見て見ぬふりする方です
今回の通報が人切の抑止力にもなりそうですね
今は良い環境なのでその環境を守る為にも今回の対応は必要と
自分を正当化しておこうと思いますw
ありがとうございました
ベストアンサーを選ばせていただきます

お礼日時:2022/08/17 03:29

・当人同士の関係が崩れるのが怖いです



さらに悪化するのが怖いのはわかります。
しかし、放置しておいていいのですか?
ということです。
いずれにしても、あなたは通報したのは正しいわけですから、
あなたに責任はないし、罪悪感は感じなくていいのですよ。
あなたは正しい事をしたんですから。
それいったら通報できなくなりますよ。
怖くて通報できなかったほうがよっぽど罪悪感を感じるべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました
放置したらまた人が辞めて行ってしまいます
良くないです
気分が少し楽になりました
ありがとうございました

お礼日時:2022/08/17 03:25

●【パワハラをした人からの更なる圧力がかかったり、関係が壊れたりしませんか?】


⇒そりゃ、その可能性はありますね。

PS.
それにしても、スゲー。
勇気ある行動ですね。
尊敬いたします。

そもそも、日本社会においては、内部通報制度が十分に機能していないことが問題なんですよね。
    • good
    • 2

勇気ある行動でしたね。

パワハラは、法律でも禁止されております。その人を追い込むような行動、言動は、許されません。私も2度パワハラを受けました。とても苦しかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パワハラはもう禁止されたんだから最善の策を提供しないといつまで経っても生産性は上がりませんよね
具体的に「何でこうなったの?」の質問攻めに「1年もやってこの始末か?」とか結構強烈な言葉で責められていました
出来ない事をいつまでも問い詰めるより具体的なアクションプランが必要かと思いました
近くで聞いててこっちも辛かったです

お礼日時:2022/08/12 12:59

今の状態から 一層深刻な状態になり 受けた人は辞めていく可能性が高いと思います。


パワーハラスメントは 上司からしたら仕事をまともにしないから指導しているだけと言う場合が多いですから、お前のおかげで注意されたと憎むかもしれません。注意ができないのならかかわらない
無視する方法を取る人もいます。
無視されて仕事の指示も受けない。居場所がなくなって辞めていった人を知っています。
通報した人には感謝していると言ってました
私は傍観しかしていませんが通報した人とは距離を置いています。
気に入らないと上司にチクる人は怖いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね
悪い事をしてしまったかも知れません

お礼日時:2022/08/12 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!