
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
全く心配がありません。
マツダは商売下手で、いまでも新品のエンジンが入手出来ます。
ロータリーエンジンのパーツから新品のエンジンまで供給出来る様にしています。
トヨタなどは、古いパーツの供給を停めることで、新車の購入を勧めるそれが普通の会社です。
世界でただ一社がロータリーエンジンを、量産化に成功したその歴史を曇らせないために。
決してロータリーの技術を失わない努力を継続するすごい会社です。
ですから、安心してロータリーを譲っていもらって可愛がってください。

No.3
- 回答日時:
あ~大丈夫
13Bエンジン新品から競技スペック用のレストア済
丸ごと結構あります。
マニアな所は
潰れたエンジンと交換したりするシステムもある位です。
室内も新車にする技術がありますしね
No.2
- 回答日時:
エンジンオーバーホールは全国にいる変態整備士や変態素人整備士もやれますが、
多くのREを扱うチューニングショップがメニューにラインナップしているので心配は要りません。
故障した際の部品はメーカーでもある程度は継続して供給しています。
部品によっては社外品があります。
何処にも無いものは中古品ストックを頼ります。
あと20年はなんとかなるでしょう。
No.1
- 回答日時:
FDは人気車ですから、マツダも純正パーツの復刻を行っていますし、ロータリーのレストア専門のショップもあります。
以下の記事にもありますが、FDのエンジンをきっちりオーバーホールすると、200万円はかかるって書いてありますね。
最悪はワンオフでパーツを作ればいいのですから、湯水のごとくお金をつぎ込めるならアリかもしれません。
以下、記事の一部を引用します。
――いや、でもネットでは、誰かがどこかに「RX-7のエンジンオーバーホールは約50万円からというのが一般的」みたいなことを書いていましたが?
石井さん エンジンをとりあえずバラして、ちょっとした部品を交換して、また元に戻して――みたいなことで良ければ、50万円ぐらいでもできるでしょう。でも、エンジンオーバーホールが必要な状態になったRX-7のエンジンが、例えばですけどアペックスシールをちょっと交換しただけで、生き返ると思いますか?
――そう言われると、たぶん……生き返らないでしょうね。
石井さん おっしゃるとおりです。アペックスシール単体が云々じゃないんですよ。アペックスシールのクリアランスが広くなると、最終的にサイドハウジング全体がダメになりますし。またせっかくエンジンを降ろすのですから、そのついでに交換したほうがいい部品もたくさんあります。インジェクターとかね。
――となると、RX-7に「ちゃんとしたエンジンオーバーホール」を行うとすると、費用はいくらぐらいになるのですか?
石井さん まぁ「おおむね200万円」とお考えください。10年・10万km持たせるには、そのぐらいは必ずかかります。
https://bestcarweb.jp/feature/column/280096
https://www.mazda.co.jp/carlife/classicmazda/rx- …
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 自動車会社のMAZDAって、もしRX−7(特にFD)を作ってなかったら、どうなって居た,と思いますか 3 2022/04/08 23:25
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 国産車 レシプロエンジンが進化しすぎと世界的なEVへの転換も加わるとロータリーエンジンの新型車はもう出ないで 4 2022/09/02 01:05
- 国産車 セカンドカーで中古のRX-7FDを買うか、現行ロードスターRFを買うかどちらが幸せになれますか? F 5 2022/09/02 12:22
- 国産車 FD乗リです。日本の至宝だと思っています。自分の車ながら停めてる姿を見ても惚れ惚れします。アンチの人 4 2022/04/19 23:22
- 国産車 マツダ車をマツダ地獄とか、恥ずかしいとか、要らないとかあおっている人を沢山見かけますが、所詮国産車乗 11 2022/06/08 12:32
- カスタマイズ(車) 今日、愛車のFDで街乗りしてたら信号待ちの時「あっ,RXー7だ、カッケェ」と言われました。写真撮られ 3 2023/01/16 11:43
- カスタマイズ(車) 今日、愛車のFDで街乗りしてたら信号待ちの時「あっ,RXー7だ、カッケェ」と言われました。爆音マフラ 5 2023/01/16 02:24
- 輸入車 今やメルセデスやBMWやアウディ等の新車で軽く500万円超える車が街中で走っているのは日常的になりま 7 2023/03/31 16:21
- 国産車 ロータリーエンジンと言えばRX-7と8サバンナGTやコスモ他2代目のファミリアにもロータリークーペっ 5 2023/08/28 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
デリカスターワゴン ウオータ...
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
サーモバンテージの巻き方
-
申告の修繕費について
-
(PC エンジンについて No.1) PC...
-
トラックのエンジンを知られず...
-
エンジン
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
CVT L エンジンブレーキをかけ...
-
インプレッサ(NAエンジン、5...
-
「金属が焼き付く」とは金属同...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
燃費の良い走行について
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
スズキGS400に乗ってます。走行...
-
ns-1が9500回転以上回りません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
人間のエンジン
-
エンジン交換は修復歴になりま...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
水を入れてしまいました
-
気温とエンジンオイル量の関係
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
エンジン
-
3週間 車 ドライスタート
-
トラックのエンジンを知られず...
-
軽自動車NAの吹け上がりをよく...
-
エンジンヘッドカバー交換時の...
-
エンジンブロックのヒビ?
-
スマホ Android 使っている人に...
-
RX-7のロータリーエンジンに詳...
-
OBD端子からの回転数・速度信号...
-
CVT車 長い時間の停車はPかNか
-
長期保管後にエンジンをかけるには
-
ごく一般のガソリン車のアイリ...
-
コンプリートエンジンってなに...
おすすめ情報