dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の性格に悩んでいます。
自分を好きになると他人にも優しくなれると思いますか?自分も含め、他人を悪く言ったり、批判してしまう人は自己肯定感が低いように感じました。
自己肯定感と性格は関係しているのでしょうか?
また、他人に優しくなるにはどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

多分貴方様は、自分の性格に悩んでいるのではなく、周りから見て自分の性格は良くないんじゃないか? と思っている。



それが真相です。

周りなんて気にしなくて良いんですよ。
完璧な人間なんて1人もいません。

悩めるだけ全然マシです。
これからどうとでも変われます。まずはそう思えるよう心をセットしましょう。

例えば、読書をしてみるとか、森林浴をするとか、新しいことをする。方法はいくらでもあります。
オススメは、朝起きたら毎日瞑想すること。3分でいいですよ。やり方は調べて下さい。


それと、自己肯定感と性格は、少し関係があります。ですが、どちらも生まれた後に完成していくもので、自己肯定感に関しては、例えば自然と触れ合った時間の量、遊んだ量、などとも深い関わりがあります。

是非、心理学の本を読んでみてください。
最初は入門書から。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく具体的に紹介していただきありがとうございます。色々と試してみたいと思います。

お礼日時:2022/08/17 21:07

広く物事を捉えすぎてはいませんか。



優しくなると言うことにおいて、ご自身の対人関係範囲が大前提であるので、
その視野においてまずは共同生活を意識なされてみては。

人は万能ではないため、その範疇を越える部分のことへ執着をしない事では。

広く捉えるのは、その習慣が身についてからでも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。意識してみます。

お礼日時:2022/08/17 22:24

ガムを噛む。


水のシャワーをあびる。
スポーツ観戦あるいは、スポーツをやる。
誰でもいいので推し活する。
笑う
うたう
踊る
食う
ねる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん紹介していただきありがとうございます。身近なことから試してみます。

お礼日時:2022/08/17 21:46

他人に優しい人の多くは、自分にも優しいです。

本当に優しい人には、思いやりがあります。

人に感謝することは大切です。
それと同時に、自分の凄ところを3つ見つけて覚えておく。これだけで違います。
(心理学的な研究結果があります。)

他者を悪く言うのは、確かにコンプレックスの裏返しであったりします。あるいは、自分が好きすぎるナルシスト、それを超えた自己愛性人格障害の人です。

実は、世界中で成功している人たちも、少しだけナルシストなところがあります。しかし、これは健全なので大丈夫です。逆に言うと、自分に自信が持てない人たちは、そういう成功者に対して的外れな批判を良くします。

生まれた時から成功している人間なんていません。色々と人生で学んで、沢山失敗して、人とは異なる自分の考えを持って、進んできた人たちです。

こういう人たちが、親切な場合が多いのは、人に親切にすることの重要性を理解しているからです。感謝の気持ちがあれば、お金の無駄使いが減るし、ダイエットなども捗るという研究すらあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうなんですね。感謝の心を忘れず他者を大切するよう心がけていきたいです。わかりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/17 21:15

あまり一般には語られませんが、自己肯定感と、目の前の現実を肯定し、幸せに生きていく力とでは、いっけん異なるようでいて、実は同じものだったりするのですね、、、。



ですので、その目の前の現実の中に他者も含まれているため、他者を肯定することは即ち自分を肯定することに繋がり、自分を肯定することは、即ち他者や世の中、世界そのものを肯定することに繫がるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己肯定感は様々なことに繋がっているんですね。初めて知りました。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/08/17 20:56

個人的な印象ですが、他人を批判する人の多くは、自己肯定感が高めの方が多いとおもいます。



「◯◯は◯◯だが◯◯がある」
「自分には◯◯とした◯◯がある」
「◯◯には◯◯がない、だから◯◯する」

無いものを正当化して、その上で他人を蹴落とす事で「今の自分でも良し」としようとしている部分がある印象です。

これなんですが、個人的には依存をしない事だとおもいます。

結局のところ、精神的に他人へ依存しているのではとも。

ダメな部分を改善したり、努力することを諦めて他人へ依存(批判)する事で、許されようとしているのでは。

これをやめたいのであれば、この負の連鎖を転換していくことだとおもいます。

自信がないなら他人を信頼し、褒めてもらえる場所を延ばす努力をするだったり。

性格面においても、他のことに於いても他人を信用すること、信頼出来る友達を敬い、大切にすることだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうだと思いました。
自分と向き合って改善できるように頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/17 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!