
神や仏をありがたがる人は 昔の人が信じた神の言葉を信じる。
イエスが七日目に休む安息日を言ったら(もっと昔からあった)日本まで七日目の日曜に休むようになった
ところが今は週休二日に成ってきた。
昔のあり方を有難がるのは おせち料理 鰯の頭。昔の保存食を有難がって正月に数の子を食べる
昔は文化・文明が今より発達してなかったので みんな有難がった
現代に昔を有難がるのは何故か? 現代の思想があてにならないからだろう。
昔の信仰と今の求道 どちらが良いだろうか? ハッキリ言って自信がない。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
モーゼと釈迦とイエスの墓が日本にあると主張する人がいて
若いころに
見に行った経験あり。
そのころの持ち主は、たぶん故人。逢った時に話だけ聞いてくれた。
持ち主は大昔のことは分からぬと伝説でしょうで終わる人しか
生きてないので珍問になる。
本物か
今になって鑑定を
思い立って
考証中。
心の無い人は偽物と信じない人多いよね。
ハルさんはどう思うか聞きたい気分。
心ある狂信者多いのです。
でも常識ある人は「そんなバカな」で片づける。
まあ、奇跡=手品の変化術と説明づけて
信じてくれる人が
対応者を
募集して
みたい気分。
何で釈迦とイエスが日本に眠っているのでしょうか?
気持ちは分かります。そりゃ日本にあってほしいという気持ちでしょうねえ
日本は特別という人は日本には多いです 世界にも
何で日本はあんな小さな国土であんな発展をしたのかと
不思議がる人が多いです。
日本は太陽の昇る国 地の果てだったのです
太陽に向かって何処までも東南へ行けば 日本に着く
そうやって釈迦もイエスも日本についたのでしょう(^.^;
No.3
- 回答日時:
私は
ここ何年も
金欠病で
おせち料理を
買うお金がないので
食べていません。
餅つきも
コロナで流れ、
正月に
餅を食わないことが
何年も
続いています。
休むという漢字は
「キュウ」と読みますが、
「困窮」の「窮」に変えたい気分です。
ウナギもスーパーは
まずく
出来れば
ウナギ料理店に行って
死ぬ前に
5000円うな重
食べたいなあ。
山のように
山椒をかけて
肝吸いもつけて
ああ、つらい。
国を怨む
金欠ですか 僕も似たようなものです。5000円のうな重とか
見たことも聞いたこともないような気が
文筆業も大変なんですねえ。
僕は480円のうなぎ弁当食べました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 昔の本は難解? 4 2023/02/04 19:54
- その他(社会・学校・職場) 俺は、終了? 東海道新幹線に飛び込み間近? 2 2022/09/05 20:24
- 哲学 《普遍神》が なぜ理解が得られないか? 12 2023/03/08 08:50
- 哲学 日本人の神とその信仰のかたち 5 2022/08/21 18:31
- その他(家族・家庭) 現代人は薄情? 5 2022/08/18 21:30
- 食べ物・食材 旨味というとは日本人が作った文化だと鼻高々に日本人は言いますが、そんなの大昔から海外にもありますよ。 7 2023/01/22 14:15
- 食べ物・食材 今どき魚の干物を食べる人って、思想強めですか? 魚の保存が難しかった時代に干物が重宝したのは理解でき 10 2022/10/23 21:25
- 哲学 《普遍神》が なぜ理解が得られないか? 11 2022/09/16 19:04
- 伝統文化・伝統行事 仏教とか、寺、神社とは 7 2023/05/26 13:58
- 政治 二十年も昔なら、シェルターを造るのに予算を使う言うたら、左翼は大反対してましたよね? 9 2023/07/23 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タロットのイエスノー占いは単...
-
預言者エリヤ再来
-
釈迦、ソクラテス、イエスは自...
-
クリスマスにあたって。
-
カトリック教会の階級
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
根競べ(コンクラーベ)とは?
-
キリスト教で最も戒律の厳しい...
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
なぜ、日本にはキリスト教がほ...
-
キリスト教とカトリック教の違い
-
カトリック教に拒絶反応するよ...
-
本当の宗教
-
霊は信じていませんが、知らな...
-
江戸時代の制度について
-
ルカの福音書
-
ローマ法王はどうして皆男性なのか
-
神は、どういう目的で、宇宙の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タロットのイエスノー占いは単...
-
聖書の記述 イエス・キリスト...
-
160センチ56キロはデブですか?
-
イエスが なぜキリストか。
-
おはようございます。 今日は晴...
-
慈しみ深きの歌詞の意味
-
《イエスは 特異点か》は どこ...
-
「すべて、疲れた人、重荷を負...
-
イエスとアクマ
-
イエスという人間は 自分が神...
-
私は死なない
-
ゲツセマネとは
-
本当にイエスは子供のころイン...
-
イエス・キリストが三日目によ...
-
イエスキリストの十字架の意味は?
-
水による洗礼は必要不可欠なこ...
-
ヨハネによる福音書からの疑問...
-
ゴルゴムの総帥は歴史上実在し...
-
自由か平等か
-
スマホ・携帯電話にパスワード...
おすすめ情報
No.1さんへのお礼の補足 料理ではなく 両立の間違いでした。すみませんm(_ _)m