dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

keeperの仕事のように車のコーティングなどの仕事の大変さを教えてください。個人的にお客さんの車を傷つけてしまわないかとか、より綺麗に見せなくてはいけない神経を張り詰めて施行しないといけないとかの気疲れがすごいと思います

A 回答 (2件)

いやぁ、余程のことが無い限りはっきり分かるキズを付けてしまうことは無いですよ。

百歩譲ってついてしまっても磨けば消えるしね(お客さんは分からん)。そんなことより、結構値が張るものだから、施工してくれるお客さんの数も限られている。なので仕事を取ってくる苦労の方が大きいんじゃないかなぁ。あ、因みに自分は馴染みのGSがキーパー入っていて、営業の女の子の「如何ですかぁ?」の一言で簡単に堕ちた軟弱ものです(なんか暑い日で仕事取れてなさそうで可哀そうになってしまった) 苦笑。
    • good
    • 0

施行については研修をしっかりすれば問題ないと思います。

プロなので多少の擦り傷もリカバーするスキルは持っているでしょう。
それよりも、お客様から無視されたり、振り払われたり、怒られたりする方がきついと思いますよ。
1日アプローチしてもほとんど商品は売れないと思います。みんな、胡散臭いと分かってますもん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!