アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

論文や研究がメイン?
未加入は認められる?
会員費は発生する?
各学会同士で縄張り争いようなものがある?
うちの専門だから○○の薬は出すなみたいな?
他に何をしてるの?
その他色々ありましたらお教えお願いします

患者としては1ヵ所の病院で薬類は全部出して欲しいですね
医師免許があれば麻酔科以外は何でも名乗るの自由なはずなので
専門外の薬でも処方して貰いたいです(出してくれる所と出してくれない所もありますよね)
この辺の線引きもはっきりして欲しいですわ

A 回答 (1件)

論文発表や研究がメインです。


未加入でも良いですが、大学医局に所属しているからには加入しなければやっていけません。
会費は発生します。
縄張り争い的なものがある場合もある。
例えば脊椎学会と脳外科学会とか。
学会では展示会も併設される例が多く、関連医療機器や製薬会社がブースを出して営業活動をしたりする。
大きな学会では何千人という医師が来るから、地域にも億単位の経済効果がある。
主催は大体持ち回りで各大学か、力のある大きな病院が担当する。

もちろん専門によって処方する薬は変わってくるが、どの薬を出す出さないは医師の考え方次第。
この世界に20年以上いる自分としては、逆に科の違う専門外の薬をホイホイと処方する医師はむしろ信じられない。
そんなリスクを負いたくない。
同じ科の別の専門ならある程度のものは普通は出してくれる。(股関節専門医が膝関節なら係る処方など)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素晴らしい回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/20 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!