dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急遽の質問です。答え早めにお願いします。
扁桃周囲炎は細菌性だけなのですか?ウイルス性はないのですか?
また、扁桃周囲炎でリンパは腫れますか?

A 回答 (4件)

>>今日昨日よりいたいです、。


白血球やリンパ球が闘ってる最中は、薬飲んでも痛いですよ。

リンパ節が腫れて、痛い時は、体の炎症・細菌と闘ってる最中。
冷やしてガマン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抗菌剤はどれくらいでききだしますか?

お礼日時:2022/08/20 13:17

>>顎の下のとこ押したらいたいし、耳下腫れてます。


頚部リンパ節が腫れてるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンデロンと夜一回のラスビック昨日もらったのですが、ちゃんと効きますかね、今日昨日よりいたいです、。

お礼日時:2022/08/20 13:06

ウイルス性の扁桃炎ではいくつか特徴的な症状があり、その診断基準と照らし合わせて、細菌性と診断した筈です。


コロナの場合もコロナ特有の症状(咳、発熱、も同時とか・・・)があるので、医師なら見逃しません。

リンパは腫れますか?
頚部リンパ節は腫れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顎の下のとこ押したらいたいし、耳下腫れてます。

お礼日時:2022/08/20 12:59

有り。

ただしウイルスだと、全身にいろいろな症状がでるでしょう。
リンパ線は、比較的初期の段階で腫れるケースがほとんどでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一週間前から喉がいたく、四日目にいったときは軽い扁桃腺炎症かなあと言われて抗生物質と漢方もらってここ二日前から悪化した感じがして、二日前に病院いくと、リンパ腫れて、扁桃腺の周辺も炎症起こしてると言われて抗菌剤と痛み止とリンデロン錠二日分もらって、その医者の人にコロナじゃないって断定されたんですが、なんででしょうか?

お礼日時:2022/08/20 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!