プロが教えるわが家の防犯対策術!

生活保護は賃貸の保証会社の審査で落ちやすいのですか?

家賃は国から振り込まれるので大家からすれば家賃滞納のリスクがなく、長く住んでくれるので歓迎してる人をよく拝見します。
もちろん真っ当な人じゃなきゃ嫌という方もいるでしょうが。

保証会社が必須な物件は大屋さんとの交渉は出来ないのでしょうか?
例えば家賃4.5万のところ5.3万(扶助限度額)でいいから貸して欲しいなど。

ちなみに受給者ではなく純粋な疑問です。

質問者からの補足コメント

  • 生活保護の制度をあまり理解できてない大家さんが拒否してるパターンが多いんですね。火災やら災害やら事故やらで部屋に損失が出た場合はちゃんと支給されますよ。
    迷惑な行動があればケースワーカーから指導が入り従わなければ受給できません。
    住宅扶助も高くはないので新築はまず借りれませんしね。

      補足日時:2022/08/28 14:36

A 回答 (6件)

『保証会社の審査』でいえば、承認されるのがごく一般的。


保証会社は、単に生活保護の受給を理由として否認することは差別に当たるのでできないからね。
家賃扶助額の上限は決まっており、それを超える賃料はそもそも福祉事務所が認めないので、生活保護の審査案件は収入面では確実に通る。

生活保護受給者が保証会社の審査で落とされた場合、生活保護受給とは別の理由があると考えるのが妥当。


>保証会社が必須な物件は大屋さんとの交渉は出来ないのでしょうか?

それは上記の保証会社の審査とは全く別の性質の話だよ。
賃料を上げればいいって話ではないので。
大家さんごとに判断が分かれる。
ただ、交渉するだけしてみるのはアリだと思うよ。
    • good
    • 2

確かに


>家賃は国から振り込まれる
ので、
>大家からすれば家賃滞納のリスクがなく、
長く住んでくれるので歓迎す大家も中にはいるでしょう。

しかし、
実際問題、
生活保護支給者と言うのは、
精神疾患をお持ちの方や
働けるからだをお持ちでも
働かない怠け者もいたりして、

それでも、働いたと思えば
生活保護が受け取れなくなり、

そうかと思えば、
翌月には仕事を辞めて、
再び生活保護申請に走るなど、、、

そうなると、
精神も不安定で、
毎月の収入(生活保護費か、短期給料)も安定せず、

気付くと、
1年を通して滞納問題が起こらないとも無きにしもあらず


それと、
独り身で
生活保護支給者は、
全てではありませんが、
生活自体、
だらしない人も多く、
たとえば、
部屋の使い方も雑で、
ゴミ問題や、近隣トラブル、
はたまた、
近隣住民とかかわりを持ちたくないのか?
ひきこもりの果てに孤独死…
等々の問題が、なきにしもあらず、、、


そのため、
貸す方の大家としては、
精神も生活も
不安定な生活保護受給者に大事な資産である部屋を貸すよりも

正社員で家族持ちで、
生活の安定した人に貸したいと思うのですが、

それでも
辺鄙な場所や
老朽化した部屋など、
借り手探しが厳しい部屋を持つ大家であれば、
誰も借りないよりかは、
高齢者でも、
生活保護受給者でも、
「いくらかでも家賃が入ってくるならば」
と、部屋を貸しているのかもしれません(^-^;



それと、
>保証会社が必須な物件は
>大屋さんとの交渉は出来ないのでしょうか?
と言うか、
大家さんが、
部屋の賃貸人探しを不動産屋へ依頼する際に
「生活保護受給者でも受け入れます」
と不動産担当者へ伝えておくことで、
その部屋を生活保護受給者でも貸りることができますが、

単身の生活保護受給者になど部屋を貸せば、
その結末が見えているので、
通常の借り手が見つかる部屋の大家であれば、
生活保護受給者は受け入れはしないと考えるべきかもしれません(^-^;


それと、
>例えば家賃4.5万のところ
>5.3万(扶助限度額)でいいから貸して欲しいなど。
中には、
生活保護費の家賃額に合わせて対応している大家もいると思います。
    • good
    • 2

床や壁に傷を付けたり、畳に焼け焦げを付けたりしたら、その生活保護者はちゃんと弁償してくれるのでしょうか


大家は自分で個別交渉をしたくないから管理会社などに頼んでいるのです
    • good
    • 2

不動産屋に生活保護です!


どこか世話してくれと頼むと、生保専用の沢山あるんです。
貧困エリアの汲取アパート、特殊地域時代終わり
貧困専門の物件ばかり買う大家さんて結構いるんです。
管理しないで放置プレイ、
そこそこ物件で殺人、自殺、本物事故物件の浄化です。
    • good
    • 2

すでにもらってる人なら証明あがるから、わりとかりやすいけど



、それは物件のオーナーや、管理会社の主義で変わってきます。

単身世帯で4万くらいの家賃扶助だから、それ以上払うて交渉は逆に、まー金払っていかれへんやろて思われます
    • good
    • 2

そもそも引っ越しのための諸資金(敷金・礼金ほか)に問題が無ければ生活保護を受給する必要も無いわけで、因果関係がひっくり返っているようにみえます。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!