電子書籍の厳選無料作品が豊富!

独身で生活保護を受けています。結婚したら、いくら増えますか?

A 回答 (10件)

夫婦2人だと15万〜18万くらいだとして。


生活費はそこから家賃を引くので、10万〜13万くらいじゃないでしょうか。

東京で単身だと生活費7万円、家賃5万くらいですよね。

一人増えるごとに+3万円。
って考えるとわかりやすいかもしれませんね。

正確な金額は、お住まいの地域で金額変わるので、ネットで調べて下さいね。
すぐ出てきますので。
    • good
    • 0

軽く調べました。


夫婦2人だと15万〜18万くらいみたいです。
地獄ですね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活費だけですといくらくらいになりますか?

お礼日時:2022/08/28 08:42

質問者様の年齢や事情が何も投稿文に記載がないので回答しにくいと思います。


それは、結婚相手の状況によって異なると思います。
いずれにしろ、もしも、結婚すれば、生活保護は『やり直し』『計算し直し』になります。
大半の場合は、結婚相手に多くの収入や貯金があるので、生活保護廃止だと思います。

●参考
生活保護受給者のための支援団体

生活保護問題対策全国会議 -生活保護のことで相談したい場合は、こちらへどうぞ(相談先リスト)
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …

全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
    • good
    • 0

例えば独身の生活保護者が結婚すれば、一類費は2人分になるが、二類費は2倍にならないので、一人あたりの保護費は減る


多くの場合、片方が保護費を管理しようとるので、そこで揉めて離婚するケースが多い。
    • good
    • 0

子どもは一人当たり3万円でした。


3万円じゃ何も出来ないですね。

ご質問の配偶者はいくらだろ?
ネットで調べたら出てくるけど、多分安いですよ。
参考までに。

だから結婚したら生活苦しくなると思いますよ…
    • good
    • 0

結論


結婚で何方の世帯に編入しても、相手の方が保護が必要としない場合は、あなたの保護は廃止処分になります。
但し、二人世帯で要保護状態になる場合は保護は可能は可能ですが、保護費はいくらになるかは不明です。収入などの他に級地区分や年齢及び性別などでも違います。
被保護世帯(者)が結婚することで保護に影響することは。世帯構成の変化による要保護状態で保護が必要とするかで決まります。
「結婚したら、いくら増えますか?」については、相手の資産や収入の有無の他に級地や年齢等の情報が不明ですので、保護は必要か、または、保護した場合にいくらの保護費になるかは分かりません。

結婚し、生計を一にすることで、世帯収入が最低限度の生活費に不足するかにより、要保護状態の場合不足するものを保護費で補うことでになります。
その為、結婚相手の資産や収入などで保護可否に分けれます。
つまり、
相手の方が、要保護世帯(者)で資産、収入などで最低限度の生活費いくら不足するかで決まりますが、今は、保護を必要しないが、結婚することで二人世帯では要保護状態で保護が必要とする場合は保護は可能となります。
保護費はいくら貰えるかは、年齢、性別、世帯構成などを考慮して決まります。
単純計算するにも級地や年齢等の情報が不明ですのいくら貰えるかアドバイスはできません。
担当cwに訊く方が確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、それを知りたいから聞いたのに。長い文章の割には最後にケースワーカーに聞けば?で終わるのは、ナンセンスな話です

お礼日時:2022/08/27 14:54

相手の方は仕事してないのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

してません。

お礼日時:2022/08/27 13:47

結婚すれば生活保護費の支給は停止されるのが普通と思われます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは間違いないと言えますか?

お礼日時:2022/08/27 13:47

一生、仕事もせずに生活保護で生きて行くつもりですか。


結婚を機にナマポから足を洗いなさい。
貴方のようなでくの坊は生活保護を打ち切るべきです。
    • good
    • 2

生活保護を卒業して結婚するのが普通のように思います



結婚するくらいなら働けるんでしょ!
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!