dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が、たこの体色変化をテーマに選んだ理由は~
と、論文で書くときに言葉をどう変えれば良いでしょうか?これを論文で書くとなると、少し幼稚な気がします…
慣れている方。教えてください!

A 回答 (3件)

そもそも論文の書き方がわかっていない様な気がします。

 http://www.nara-wu.ac.jp/core/booklet/pdf/book03 … に高校生向けに書からたものがありますから読んでください。
いきなり「たこの体色変化をテーマに選んだ理由は~」とは書きません。緒言では、関連する先行研究の概要を(元の論文を明示しながら)説明して、たこの体色変化の○○に関することがまだ分かっていないので、○○について明らかにするために実験(あるいは観察、理論など)を行ったと書きます。
    • good
    • 0

どのような「論文」なのかによって言葉は変化するけど, 例えば


「本論文ではタコの体色変化について着目する」
と書いたあと着目した理由について記述していく. あるいは, 逆に理由をいくつか述べたあとで「着目する」って書いてもいい.

「テーマに選んだ理由」ってわざわざ書く必要はないと思う.

生物種の表記は学術的には「タコ」のように片仮名で書く. 「タコ」だとくくりが広いので, 論文によってはもっと種を限定するんだろう.
    • good
    • 0

タコの擬態能力

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!