
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
不動産業者してます。
・・・重要事項説明書を受ける義務は貸主・買主・・・とありますが、貸主・借主の間違いでしょうか?
宅建業者が仲介に入る場合、買主・借主に対して重要事項説明をする義務が宅建業者にはあります。売主・貸主に対しては法的義務はありませんが、取引について売主・貸主にもよく理解をしておいてもらう為に行うこともあります。(弊社はほとんど売主・買主・貸主・借主にしています。)但し買主・借主が宅建業者の場合説明義務は無く、書面(重用事項説明書)の交付のみで良いことになっています。
「貸主・借主に重要事項説明を受ける義務があるか」問われると、それについては法律には無いと思いますが、受けてもらわないと宅建業者が業法違反になってしまうので、「受けてあげて下さい」としか言いようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 借地・借家 至急お願い致します。 金銭消費賃借契約書と抵当権設定登記について 親から土地代を分割で払うのですが、 1 2023/08/22 10:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 不動産業・賃貸業 火災保険に自由に入れるかということについて 2 2023/06/15 19:07
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- 借地・借家 原状の回復について 2 2022/12/07 12:11
- 相続・譲渡・売却 親族間の不動産売買における費用負担について 6 2022/09/05 20:08
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約契約の解除 1 2022/11/07 18:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
申込受付くんというサイトでア...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
マンション保険料の会計処理に...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
英文契約書の訂正方法
-
契約という意味の時の「engagem...
-
自宅の電気を120KVA契約に変更...
-
Y新聞が頼んでないのに配達され...
-
媒介契約を交わしていない不動...
-
自動復旧ブレーカー
-
賃貸契約のキャンセル料につい...
-
森永のヨーグルトの試供品 昨日...
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
「委託先」と「委託元」は近い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
back to back契約
-
申込受付くんというサイトでア...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
ペット禁止の忠告の冊子がポス...
-
会社に提出する書類を汚してし...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
賃貸契約の緊急連絡先
-
住宅引き込み幹線の太さ(電気工事)
-
英文契約書の訂正方法
-
シャーメゾンの賃貸契約につい...
-
賃貸契約キャンセルでブラック...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
施工中に下請業者さんが指名停...
-
ペットショップで犬をお迎えす...
-
電気の契約について
-
定期借地契約(借地権設定契約...
-
不動産関係の方、ご教授お願い...
-
トランクルームの契約について...
-
火災保険についてです。 不動産...
-
契約という意味の時の「engagem...
おすすめ情報