これ何て呼びますか

夫は、今年に入り、少し位が上がり、
管理職の仕事をしています。
(以前はゲームグラフィックの仕事/本業は絵描き)

前の仕事の時も、今も勤務時間はあまり変わらないのですが、下からも上からも
様々な事を言われるようになり、精神的に
限界がきてしまっているようで、
最近、平日の仕事から帰ってくると、辛い・・
辞めたい・・・転職したいけど、日々の仕事をしながら転職活動する気力がおきない・・倒れてしまいたい・・と、口にする事が多くなりました。

心療内科にでも・・と勧めた所、根本的解決にはならないから行っても仕方がない、と行こうとしません。
私が話を聞いてこようか?と言ったら、そんな事しなくて良い!!と言われてしまい、夫とどう接して
いけば良いのか分からなくなってきています・・・。

金曜日の帰宅~日曜の昼位までは気持が楽なようで、
普段の夫に戻って、良く笑い、良く喋ります。

現在、夫婦二人なので、夫が仕事を辞めたとしても、失業給付などでなんとかやっていけると考え、辞めて少し休んで、改めて就職先を考えてもらいたいと思い、辞め良いんだよ。と、何回か言っています。
ただ・・不安が無いわけではなく、心からは・・
言えていないかもしれません。

子供の事も私の年齢が微妙な年齢(30前半)に
さしかかっていて、どうするか相談したいのですが、このままの状態が続くと難しくなってしまいそうで、私自身も段々、精神的に落ち込む様になって
しまっています・・。

何かアドバイスをいただけたらと思い、投稿しました。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

♯2です。



そうそう言い忘れてました。

旦那さんの状態ですが、この文章からは病気とは思いません。
本当に抑うつ状態など病的になれば、笑うことが減りますし、食欲もなくなります。
眠れないなどの状態もありますから、奥さんも気づくと思いますよ。
でも心配ですし、放っておけないなら旦那さんに内緒で心療内科にいくのも良いでしょう。
今は家族がまず受診することも多いと聞きます。

ご主人はおそらく、自分がいわゆる病気でない事を自覚されてるのだと思います。
自分の中の弱い部分が出ている・・ということに、自分でも嫌悪感があるのかもしれません。
だから奥さんの病院行ったら的な発言に、怒っちゃったんじゃないでしょうか。
でも仕事してたら、やだなーやめたいなーって思うときありますよね。
男性の場合は簡単に止めれないからこそ、ウジウジしてるのかもしれませんよ。
奥さんに甘えてるのかも。

最近は「気軽に受診を!」みたいな風潮がありますし、それ自体は良いことだと思うんですが、
安定剤とか、抗うつ剤って言うのは飲むのは簡単だけど、やめるのが難しいものです。
飲まずにすめばそれに越したことありません。

今週末、ご主人に笑顔があれば、来週考えましょう。
来週末、ご主人の笑顔に変わりがなければ、その次の週に考えましょう。

そうやって、旦那さんの笑顔の変化に気をつけてあげて下さい。

失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません・・。

ご丁寧に2度もお返事を下さって本当に
有り難う御座いました。
毎日の旦那の笑顔の変化に気をつけつつ、
しばらくの間、ゆっくりと見守って
いこうと思います。

お礼日時:2005/04/14 18:12

はじめまして。



私の主人も今、仕事いやいや病です(^^ゞ。
こう書くと、そんなもんじゃないと怒られるかもしれませんが、
もともと病気かどうかのボーダーは曖昧ですから・・。

私もうつですがそのような主人を見て、私が酷く落ち込んで「死にたい」などというのを、
旦那の立場で見ているのは、どんなにか辛かったのだろうと思うのです。

なので私は主人の前では極力明るくつとめようと思います。
無理しているわけではないのです。
主人に笑って欲しいからです。
単純な男性心理として、家に帰って奥さんが暗かったらがっかりですよね。

さてさてご主人ですがやはり一家の主ですから、戸籍的にも筆頭者であるわけですし、
働いて欲しいですよね。
それは素直に伝えればいいと思います。
人間ってある程度の枷があるから、辞めずにいられる面もあると思うのです。

でも最終的に決めるのはご本人の判断だと思います。
今の社会状況や個人的な思いを考えると、
時間がかかるかもしれません。
でも仕方ないです。
夫婦ですが、それはもう個人で決めてもらうしかないと思うのです。
その結果ご主人が仕事を辞めて、経済的に苦しくなって、子供を産めなくなっても、
それは仕方ないです。
人生は自分の思い通りにいきません。
しかも結婚すると相手の意志も加わるから、
どう足掻いても自分の思い通りにはいかないのです。

でも旦那に養って欲しい、子供が欲しい、その思いを諦めることに納得いかなければ、
夫婦として成立しないと言うことですから、
(お互いのしたい生き方が違うのですから)
離婚も考える事にも発展するかもしれません。

対処策として、
私は旦那が気分の良いときは、
「私とニャンコのご飯代だけは稼いでね!」と
明るくお尻叩きます(笑)。
落ち込んでいるときは「好きにして良いよ」と言います。
どちらも本心です。
自信を無くしてるでしょうから、普段の会話の中で「貴方のこういうところって尊敬するよ」とか、
誉めたりもします。多少のお世辞も言います(笑)。

私の主人もクリエイティブ系(映像ですが)仕事でして、本人のモチベーションが下がっているときは、苦しいですが何にもしてあげれません。
本人は自分の才能にも限界を感じているようですし、
我が家もそのうち大きな決断を迫られるかもしれません。

でも、その時のことを不安に思っていても、何も解決はしないと思うんです。

まずは家の中を明るくしてあげて下さい。
「こいつの笑顔を守るために頑張ろう!」
なーんて思ってくれたら、嬉しいじゃないですか!

ただ、うつの人は辛いですが、それを支える家族も辛いのです。
なのに家族に対するケアなどって情報がないのが現実です。
どうしても不安でたまらなかったら、貴方自身がカウンセリングなどを受けるのも良いかと思います。

では失礼します。
    • good
    • 0

こんにちは


 
 ご主人のおっしゃる事に一理ありますね。

 問題解決の切り口の一つに
1、根本的に解決する
2、柔軟かつその場で対処していく(即応的対処)
という考え方があります。

1の解決をいつまでもしないなら、問題が根本的に
解決していくことは余りありません(長い時間が経つ
とか、そういうことで解決する事もありますが)
ご主人は、そこに思いいれが強いのでしょう。

でも、「応急処置」とか、「応急修理」なんて言葉が
あるように、2もとても効果的ですよね。少ない労力
で、最大限の利益を得る。これもなかなか美味しい
と思います。

僕の例で、言うと、(今うつリハビリ中です)
1として、今リハビリでバイトをしている。
定期的カウンセリングを受けている
筋肉トレーニングで基礎体力をつけている

2として、嫌な事があったら麻雀(ゲームセンター)
をやりまくる(楽しい)
ビーズの音楽を聴きまくる
指圧に行く
HPで愚痴を書く

どっちもなかなか自分の役にたってます。
もしかしたら、ご主人はご自分なりに2も実践されて
いるのかもしれませんけどね。

そんな話をどう切り出すか?それが問題だ…(笑)
うまく乗り切れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません・・。

アドバイス有り難う御座いました。
上手く乗り切れるよう、頑張っていきます。

お礼日時:2005/04/14 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報