
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問文で
>給付制限期間中もしくは受給中に
とありますから、受給している前提も回答しないと意味がありませんし、入社日が受給制限期間明け以降なら明けてから入社日前日までの失業認定が必要です。
ただ、詳細はハローワークで確認するのが一番です。
No.3
- 回答日時:
給付制限中の職安経由以外でも、1ヶ月経過後なら再就職手当の対象になります。
失業給付だけの事なら、認定に出なければありませんので、簡単な連絡だけで問題ないはずです。
No.2
- 回答日時:
自己都合退職なら、待期期間明けから1ヶ月までの期間で再就職の場合、ハローワークもしくは職業紹介事業者を経由していないといけません。
また、再就職の報告はハローワークに行くことになります。基本手当を受給中であれば入社日前日を認定日に変更してその日までの失業認定を行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 先日雇用保険の初回認定日を受けたのですが、自己都合のため2ヶ月の給付制限がかかっております。 この制 3 2023/06/01 19:52
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の事で教えて下さい。 再就職手当は2年前に受給しているので、貰えないのは承知しています。 失 2 2023/04/26 12:46
- 雇用保険 再就職手当について質問です。 6月始めに転職して、再就職手当の申請をしました。しかし3週間程で人間関 1 2023/07/01 21:50
- 雇用保険 【雇用保険の受給について】 約5年働いた前職を退職後、雇用保険の受給手続きをして、基本手当受給前に現 1 2023/02/04 18:27
- 雇用保険 退職し、失業給付の申請をしました。(給付制限なし) 待機期間後、初回講習会までの間に再就職がきまりま 3 2022/04/29 00:55
- 雇用保険 雇用保険の給付制限について質問です。 1 2022/12/05 18:37
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
自己都合退職における失業手当...
-
ハローワークで失業手当を申請...
-
離職票が届く前に就職が決まっ...
-
失業保険を貰わないと損??
-
ハローワーク 最後の認定日前に...
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
雇用保険を申請し、 給付制限期...
-
失業給付申請取り下げについて
-
アルバイト+失業保険 or 個...
-
失業保険
-
雇用保険の求職者給付について ...
-
52歳。妻、子供2人います。 約3...
-
ハローワークに通っているもの...
-
失業給付金の待機期間と給付制...
-
認定日に行くことが出来ない場合
-
雇用保険と職業訓練校に行く前...
-
失業給付金待機中に短期の仕事
-
再雇用者の退職理由について
-
ハローワークへ失業保険の申請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
再雇用者の退職理由について
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
失業給付申請取り下げについて
-
ハローワーク 最後の認定日前に...
-
正社員からパートになった場合...
-
再就職手当:待機期間中すぐに...
-
再就職手当における支給残日数...
-
今、失業保険貰っています。 来...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
自己都合でハローワーク 出頭日...
-
失業保険申請後、就職先決まっ...
-
失業保険中に職業訓練はお得か...
-
失業保険の特定理由離職者に当...
-
ハローワークで失業手当を申請...
-
育休中に退職した場合の失業保...
-
失業保険を貰わないと損??
-
失業保険と育児休業給付金
-
最後の失業保険の認定日は失業...
-
失業保険について教えて下さい
おすすめ情報