
私(会社員)の妻はずっと主婦で扶養でしたが、2022年よりパートで働き始めました。そこでの収入は100万/年になるように調整していたのですが、妻の実家(法人)から給料(2022年の8月で打ち切り済)をもらっており、合算すると2022年の年収が約160万になってしまいました。
私の所属している健康保険組合から扶養者(妻)の年収調査(3年に1度)があり。結果私の扶養から外れることになりました。
妻は今後も(100万/年)程度で働くことを希望しており、現在のパート先の社会保険に入るつもりはないようです
今後、妻は国民健康健康保険・国民年金に移行し、2023年の1月からまた私の扶養に入ることを希望しております。
ここで質問です。
・この場合、支払う国民健康保健・国民年金は総額いくらになるのでしょうか?
妻の収入の管理ができておらず反省しておりますが、予想外の出費でとても困っております。
詳しい方、是非アドバイス頂けませんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
年金は月1.6万として、国保料は、基本料金的なものが3万と世帯にかかるのが3万で所得にかかるのが、たぶんゼロでいけると思うので、月
5000円くらい 合わせて月20000くらいかな すげーすげー概算で出してるんで
No.1
- 回答日時:
>・この場合、支払う国民健康保健・国民年金は総額いくらに…
国保は自治体によってピンからキリまで違いますので、軽々にコメントできません。
国民年金は、令和4年現在で月額 16,590円です。
これに月数を掛け算すれば、大略分かるでしょう。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 夫婦共働きで働いてます 2人とも健康保険です 今後は、夫の体調が悪いため 今の勤め先のまま 夫の勤務 1 2022/04/03 15:40
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 年末調整 年末調整について、質問があります。 夫→正社員で子ども3人を夫の会社の扶養に入れている。 妻→パート 4 2022/11/08 20:05
- 厚生年金 旦那の社会保険加入について 2 2022/09/07 07:49
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- その他(年金) 年金3号について 3 2022/11/18 14:12
- 福祉 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか 1 2023/07/11 11:41
- 健康保険 妻の年収が120万円 妻が夫の 健康保険の扶養に加入できるのに加入しない場合 いくらぐらい?年金・保 1 2022/04/17 23:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
代表取締役は第3号被保険者に...
-
外国人の夫を 私の扶養に入れる
-
母の年金が年額181万円なの...
-
扶養の妻の年収が130万を超えて...
-
子どもの扶養認定・同じ保険組合
-
母親と弟を扶養者にすることに...
-
社会保険の被扶養者について
-
社会保険について
-
税金に関しての質問です。 現在...
-
社会保険の第3号被保険者にな...
-
無職の子供を扶養する事が出来...
-
娘の扶養に入る
-
なぜ、扶養内で働くママは多い...
-
社会保険について
-
社会保険の加入内容について教...
-
妻が妊娠出産のため勤めていた...
おすすめ情報
すみません訂正します。全て2022年→2021年の間違いでした。