dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Are you two working on something that can be done tomorrow instead?
(2 人は、明日でもできる仕事をしていますか。)

この文末の"instead"はどういう働き、また訳され方をしているのでしょうか?
また、"you two"は主語として、「2人は」という訳され方をするのが基本なんですか?

A 回答 (2件)

You two are working on something now.


あるいは
You two are working on something today.
という目の前の現実があって、それに対して

You two can do it tomorrow instead of today.
明日でもいいのに。

ということを対比させてそう言っているのでしょうね。

訳文は、場面によっては
「あんたたち2人は、明日でもいいことをしているのかい?」
あるいは
「あんたたち2人は、明日でもいい仕事をするつもりかい?」
というなるかもしれません。
同じような意味であっても、場面や文脈で訳し方はいろいろでしょう。

work は「仕事」とは限らないし、「進行形」は「予定されている未来」を表すこともあります。

https://english-club.jp/blog/english-present-con …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

grouse2020さんと合わせて、理解することができました!本当は2人共にベストアンサーを送りたかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2022/09/03 22:57

文末の instead は副詞です。

「その代わりに」、「そうしないで」、「そうではなく」、という意味です。can be done で、「明日でも(代わりに)できる」という意味です。
you two は「あなたがた二人は」で、短くして「あなたがたは」か「二人は」と訳せます。
基本といえばそうですが、日本語で一般的な訳し方です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!