

身長187cmです。
ぼくは精神障害の高校生です。合理的配慮をしてもらいながら大学に通おうと思っています。高校では理系を選択してしまったので理系なんですが、工学部にしていいのかなと悩んでいます。
ぼくは大学卒業後障害者枠で公務員事務職に就職しようと思ってますが、面接の倍率が5倍近くあるので1発で内定とは思えないのでとりあえず公務員受かるまで民間企業の障害者枠に入ろうと思ってます。工学部は興味あるのと就職に強いから志望してます。公務員受かったらその企業をやめて公務員に転職します。そこで質問なんですが、本当は公務員になりたいのにそこに受かるまでのその場しのぎのためだけの数年の民間企業時代のためだけに、忙しい工学部に進学するのは割に合わないでしょうか?興味あるのは工学部なんですが、楽な農学部にした方がいいですか?
No.2
- 回答日時:
農学部が工学部より楽? なぜ? 知らないでしょ?
在職のとき,発達障害の学生が受験しました。受験時から,その大学の入試では事前にそういう障害のことを通知できるようになっていて,試験会場などの配慮をしていました。彼がそれを利用したかどうかは知りません。合格して入学後,すぐに健康安全センターの医者と我々教員および学科職員との間で,その学生の現状と今後4年間の対応の仕方について意見交換・議論をして,ある程度のことを決めました。機会があるごとに教員(たまたま僕が担当だった)と本人と接触したり事務職員も同席したりして,いろいろな対応をしました。講義はほとんど問題は無いので特別扱いはしませんでしたが,演習や研修等は学科の教員会議でじっくり検討して,技術職員や事務職員・教員一緒になってある種の対応をしました。卒論は普通に実施し,就職は本人が自分でがんばって,あるところに一発で就職できています。これを僕らは「合理的な配慮」とは一切思っておりません。何か勘違いしておられませんか。何か配慮を望むなら,その受験する大学の募集要項からまずは熟読して担当部署に相談してください。
農学部が工学部より楽かの話をしているのに、合理的配慮とは思ってないことを事例を出すことに全く因果関係はないし、極めつけは
> 何か勘違いしておられませんか。
そのセリフ好きだね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 身長187cmです。 ぼくは精神障害でどうせ障害者枠で公務員になるので、大学の学部はどこでもいいんで 5 2022/07/22 16:47
- その他(メンタルヘルス) 精神障害でも無理矢理普通の高校に通っている高校生です。今は優しい先生たちに配慮してもらいながらなんと 3 2022/09/01 18:34
- 転職 身長187cmです。 高校生です。精神疾患です。普通に働けません。障害者雇用で働きます。大学には進学 2 2022/07/01 18:12
- 大学受験 身長187cmです。 名古屋大学工学部環境土木が無理そうで志望校を下げる場合、医学部保健学科でもいい 1 2022/08/04 20:46
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 土木工学科卒の精神障害者、障害者雇用でインフラ業界に新卒で就職して働いた人が公 4 2022/09/02 17:00
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 土木工学科卒の精神障害者で、障害者雇用でインフラ業界の技術職をやっている人が、 1 2022/09/05 15:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
公務員に運転免許は必要?
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
「公務員にしかできないこと」...
-
27歳新卒で就活をするか、公務...
-
昔の公務員の人気度
-
公務員の内定後の駐禁の報告義務
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
一年で43単位これってやばい?
-
妻子ともに、養っていける安定...
-
統計学の生かせる公務員
-
3浪中堅大学理系(機械工)の就活...
-
進路について こんにちは、大学...
-
公務員が副業としてUber Eatsを...
-
私は短大卒業後就職をしません...
-
土日祝日休みで、福利厚生が手...
-
教員採用試験と一般企業を併願...
-
女性会社員は美人で、女性公務...
-
公務員って住民から怒鳴られて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
一年で43単位これってやばい?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員試験と研究の両立について
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
地銀と公務員
おすすめ情報