
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
企業側にとって、未経験プログラマ志望を在宅で雇うメリットがない
と思うんですよ。会社にきちんとした形で就職していないだけでプロ
グラマとしての力量や経験は充分あるというならまだしも。
多分、無理、だと思います。
在宅で勉強させることって企業にとってはデメリットの方が大きいので
す。企業にとって勉強なんてものは1対1ではなく、5対1とか10対1
とかでまとめて行う方が効率がいいのです。通勤する会社へ入社する事を
目指し、ハロワで未経験歓迎のプログラマ募集物件をあたってみましょう。
プログラマとしての力量や経験は十分あるというなら作った品物を見せる
とか、フリーランスとして自らをプロデュースする方法も見当つくんじゃ
ないでしょうか。ぶっちゃけ「おすすめはありますか?」で出てくること
はないと思います。

No.2
- 回答日時:
素人でもそういう会社に入社するというなら可能性は十分あります。
私も文学部出身でIT企業に就職しましたし。
でもそれは社内に自分以外のベテランとチーム、教育のノウハウがあるから
一から教えて、使いものにしていく道があるという話ですから。
せめて独学だけど学生時代からプログラムいじるのが好きで、
自前でいろいろなツール作ったことがあるくらいの素地は欲しいです。
今まで触れたこともないなら適性はともかく
本業で別の仕事しながら経験を積むこと自体無理があるし。
少なくともプログラムを本業にしてる人が世の中には吐いて捨てるほどいます。
その中に混じって「今から勉強」って言ってるような人が「副業」でやろうとしてるものにお金出して発注するかを考えると、不可能と思った方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
30歳過ぎてから未経験で就職で...
-
内航船の船員になりたい
-
NC旋盤、フライスの職種への...
-
一品料理の店
-
WEBデザイナーの求人で未経...
-
PG/SEの「未経験可」とは・・・...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
カスハラ
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
OAクラークってどんな仕事?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
クイック24の求人広告について
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
35歳になったばかりです。 本当...
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
郵便窓口のアルバイトについて
-
「インターネット」を利用した...
-
44歳でIT業界への転職
-
内航船の船員になりたい
-
未経験でコールセンターに転職...
-
職業訓練の志望動機の内容
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
誰しもが通る道??
-
ソフトウェア開発技術者に転職...
-
アルミサッシ取付
-
一品料理の店
-
PG/SEの「未経験可」とは・・・...
おすすめ情報