
WEBデザイナー・一般事務の業務が求人に出ていて、気になっているのですが、
資格・スキル共に不問、集客目的でのYouTube等やSNSの業務を募集されている企業があり
応募したいと考えています。
一般事務志望なのですが、付随してWEBデザイン業務ができることに魅力を感じています。
こういった業務はやはり未経験者は不採用の確率が高いでしょうか。
もし、少しでも採用に近づくには、どのような経験・資格が必要でしょうか。
今のところ、HPの改善案を持参し、面接を受けようかと思っています。
皆さんの意見をよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
スキル不問であれば未経験者の応募も可能でしょう。
未経験者からの応募ばかりなら有利不利の差はないし、経験者からの応募があったら、未経験者のあなたは不利になるでしょう。
経験や資格というよりも、経済学専攻のあなたがどうしてWebデザインに興味を持ったのかについて理論武装しておくべきです。
採用側が未経験者に対して何を不安視しているかというと、スキルがないとかじゃなくて、経験がない故にWebデザインに変な期待をし過ぎていて、実際にやったらイメージとのギャップに耐えきれず挫折するのでは、ということです。
経験者が有利である点は「実際にやってみて、まだそれを続けようと思っているんだからある程度の適性はあるだろうと容易に予測できる」ところです。
ですから、実務経験はないけど実務のつらさは知ってます、なぜなら……といったトークを用意しておくと、経験者に対抗できるでしょう。
No.4
- 回答日時:
会社経営者の目線で考えればわかる事です
web系を業としている会社は みな中小企業と言われるところです
要するに会社としての体力はありませんから
未経験者に1から教えてなんていうステップを踏めません
経験者が飽和状態でしょうし そこに窓口は無いと思うのが普通です
中には 元もと事務で 気づいたらというパターンもあるかもしれませんが
それがあくまでも結果論です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
未経験学歴なし、でも専門職に...
-
川崎市内の幼稚園・保育園での...
-
言語未経験からプログラマーへ...
-
配車センターでの事務職の志望...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
日本郵便一般職について給料が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クイック24の求人広告について
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
35歳になったばかりです。 本当...
-
24歳 未経験からSEになるのは難...
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
44歳でIT業界への転職
-
求人票の「~歓迎」とは
-
自分はフリーターを数年してい...
-
皆さんならどうしますか? 4月...
-
この歳から未経験だと無理でし...
-
派遣でDTPオペレーターの仕事
-
18の女です 今仕事を探していて...
-
郵便窓口のアルバイトについて
-
音響について…
-
31才独身です。資格なし。未経...
-
マシニングセンタ・オペレータ...
-
28歳 ネットワークエンジニア
おすすめ情報
第二新卒枠での応募なのですが、社会人未経験でも採用頂けるでしょうか。
経済学科専攻で、WEBデザイン等は知識が乏しいです。
大学では経営における広告などの勉強をかじった程度です。
やはりそうなのでしょうか。
事務だけでも経験を積めればと思ったので、いいのですが...