dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死にたいと思う時はありますか?
死にたいと思った時どうすればいいですか
死んでしまった方がいいですか

A 回答 (9件)

死んだら何にもかも、終わると思うのが間違いなのです。


死ぬ5分前と死んだ後の5分は
全く同じだと言います。

自ら死んで物事が解決すると思わないほうが良いですね。
今の問題をそのまま来世に持ち越す事を意味しています

自殺と言う事は
辛い現実からの逃避の事なので
死んで逃げようとしても
逃げられないのです。
来世では再度同じような事が起こるからです。
正確には自分で同じような来世を選択する訳です。

自殺をするとその時の強い思い・・・
これが死の直後から大きな影響を貴方に与え
それが貴方の現実となります。
死と言うのは
正確には魂が肉体から離れた時と言う事で
貴方はその直前の思いを強く持って
あちらの世界に足を踏み入れる訳で
その直前の思いとは
「これで全てが終わる・・・」
「これで死ねる!・・・」
「もう直ぐ死んで思考えが消える・・・」
「もうすぐ死ぬはずだ・・・」
等ですかね?
この時の思いを引きずって
何時までたっても死なない自分を不思議に思うのです。
死に至る行為を何回繰り返しても死なないのです。
そして地縛霊になったりします。

死んでもそのままです。
自殺者の死後は反省と後悔が続きます。

普通に天寿を迎える人は次の人生で
それまでとは違った感情体験を学ぼうとしますが
自殺の場合は
その人生で学ぶべき事柄を学んでいない事になります。

自殺者が死後、
一番大きな間違いであった事に気が付くのが
死んでも何も変わらないと気が付く事と
自殺と言う行為は
自分が「真我」に逆らった事をしてしまった・・・
と言う事が解かる時ですね。

「真我」とは「良心」の事で
「良心」とは「神」の事ですよ!

長い反省の後
自分が克服しておかなければならなかった問題(宿題)が
あった事に気が付き
その問題は克服しないと終らない事も知ります。
問題(宿題)を残したままでは次に進めないと言う事です。
次の転生では必ずその問題を克服してみせると
言う決意のもとに
指導霊に転生を求めます。

と言う事は今と同じ圧力(問題)を
次の転生でも味わうと言う事です。

この繰り返しの循環を無限地獄と言う人もいますが
実際には本人が決めている
輪廻転生のサイクルの事です。

「500に及ぶあの世からの現地報告・・・」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/life-after-de …
と言うタイトルの本です。
    • good
    • 0

死とは何かが分から無知無学無能だと、簡単に死にたがる


生を学ばないアホは、簡単に人生を諦める

多くの人は「死にたいと思う時」もあるかも知れない
しかし、困難に直面した時、どう対処し心に何を描くのかを人は
選択する事ができる、
仮に、すべてを奪われても、諦めるのか、立ち向かうのか、を選ぶ
自由が残されている

「死にたいと思った時」
最悪の事態から、、人間の最良の部分を引き出し
最高のチャンスに変えていくこともできる
苦難は眠れる力を発揮させる
忍耐と時、これに勝る勇者はない
    • good
    • 0

どのみちいつかは死にますからその時を待った方がイイです。

    • good
    • 0

その方がこの先思わなくてすみますね。

はい、息を止めてーそのまま息を止めてー
    • good
    • 0

そう言う時は、わざと忙しくしたり、親とか友達に電話して気を紛らわせたりして、考えないようにしてます。

    • good
    • 0

ありました。


悩んで悩んで苦しんでもがいて、疲れ果てて寝てました。
今は、生きていてよかったと思います。
あなたもきっとそう思います。
    • good
    • 1

色んなことが重なって心が折れた時死のうと思いました。

でも家族や友達に辛い思いをさせるくらいなら生きてた方がいいと思いましたね。
質問主様がおいくつかわかりませんが世界は広いです。もう少し周りを見てからでもいいんじゃないでしょうか?
生きる事は本当に辛くしんどいですが、寿命で死ぬまで死ぬ喜びを取っておこうと思って僕は生きています。
    • good
    • 0

一旦寝ましょう

    • good
    • 0

こころの健康相談統一ダイヤルです。


0570-064-556

この時間はお住まいの地域によって番号が違うので、お気をつけください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!