A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
子育てにかかる費用を掲載されている記事がありましたのでそちらを参考に試算いたしました。
下記に要約させていただきます。
幼稚園児にかかる年間費用 121万円/年。
小学校にかかる年間費用 115万円/年。
中学生にかかる年間費用 155万円/年。
以上より中学卒業までにかかる費用は、
121×3+115×6+155×465=1518万円 ・・・①
になります。
高校では公立高校の学費が年間50万円/年というデータがありました。
中学校の年間学費が25万円/年です。
ですので、中学生の学費以外の費用は、155ー25=130万円/年。
高校生は中学生よりもお金がかかると思いますので、仮に
130×1.5=195万円/年の費用がかかるとします。
これに年間の高校学費50万円の乗せることで、
高校生の1年間当たりの費用が、245万円/年とすることがわかります。
つまり高校3年間でかかる費用は、
245×3=735万円 ・・・②
さらに大学についても考えます。
大学では、お子さんに完全に自立してもらい、
学費のみ親御さんの負担と仮定します。
学部4年間卒業までにかかる費用は、入学金など合わせて国公立の4大で250万円でした。 ・・・③
①+②+③より、
お子さんを大学まで卒業させてやるのに必要な費用は
約2500万円になります。
一応、これを22年間で割ってやることで年平均を出すことができます。
年間113万円になります。
もしお子さん4人なら単純に4倍です。452万円/年になりますね。
これは単純に割り算しただけで実際には、お子さんが小さいころはこんなに年間で費用はかかりませんし、
逆に大きくなってくると年間費用は大きくなりますので、負担が大きく感じられることもあるかと思います。
ただ、4人兄弟なら、衣料品や教材など、使いまわしたりすることで単純に1人当たりにかかってくる費用よりも抑えられることがでてきます。
逆に、4人兄弟のそれぞれが多方面を目指して成長していくと、むしろより一層費用がかかることにもなります。
また注意点として、上記の試算は、端数を切り捨てて計算しております。
さらに、公立学校への進学を基本に考えて試算しておりますので、必要最低限の費用と思っていただきたいです。
以上のことを踏まえると、
夫婦2人の世帯年収としては、最低でも600万円の年収は欲しいところだと思います。
ご参考になれば幸いです。
下記サイトを参考にいたしました。
https://www.smbc-card.com/like_u/money/education …
No.4
- 回答日時:
他の質問に、「節約してやりくり」みたいな回答してたよね?
いけるか否かの質問は、収入や生活環境の他に、当事者の努力や工夫によるところが多いことを理解していると思う。
物価、子供の年齢差、公立/市立/進学、倹約/散財…いろんな条件を無視して「いくらなら?」という話なら、2000万くらいなら…とは言えるかな。
それでも毎年それだけ必要なわけじゃなく、幼少時と高校・大学とでは大きな差がある。
自分は子供3人・世帯年収は1000強だけど、家・車・大学仕送り・私立高校…と、無駄遣いしなくてもカツカツだったりするね。
先日テレビで見た家族は、子供17人(だったか)で北海道へ移住して 7LLDK のお屋敷を月5万円で借りてるんだそうな。
全員で自給自足の村のような状況になれば年収は少なくて良いだろうし、浪費生活ならいくらあっても足りないだろうね。

No.3
- 回答日時:
正直子供をどこまでどう進学させるか次第で違い過ぎる…
でも教育費を最低限で行くなら(高卒か、優秀者の返還不要の奨学金+自宅から通学)世帯収入800万くらいでなんとかなるんじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
4人とも大学まで卒業させるなら養育費は下記x4です。
それを賄えるだけの年収という事になります。育てる地域や持ち家なのか等の条件で変わるので具体的な年収金額は難しいですが目安としてこんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 今、子供持ちの人って最高じゃないですか? 子供無しや子供成人した人に税金で払ってもらってる感じでよく 2 2023/05/24 21:07
- 妊活 年の差夫婦、夫45歳以上で子供2人目を作るか悩んでいます 1 2023/01/30 22:01
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 離婚 養育費とは別で子どもの貯金を考えています。 10 2022/11/07 08:45
- 子供 平均年収以下世帯の子供って害なだけで要りますか? 4 2022/05/13 16:25
- 離婚・親族 離婚について、男です。子供2人の親権を取り離婚したいです。 現状、4人で住んでおりますが、気が強く気 4 2022/11/05 01:47
- その他(ニュース・社会制度・災害) なぜ日本はいすぎて困ってる高齢者の奴等の金融資産の税率を引き上げないの?あと貧乏子持ちとかいらない 2 2022/04/23 19:48
- 妊娠 19歳IT系の専門学生の女です!同じ学校の同じ科に好きな人が出来ました。私と彼が仲良くなる数日前に彼 3 2022/06/09 22:50
- 妊娠 19歳IT系の専門学生の女です!同じ学校の同じ科に好きな人が出来ました。私と彼が仲良くなる数日前に彼 1 2022/06/09 11:35
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本は人口多すぎだし、高齢者や貧乏子持ちは減らすべきでないですか? 2 2022/05/08 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
たいした稼ぎもないのにどうして3人も4人も子ども産むんですか?どうやって育てるんですか?親の金ですか
子供
-
夫婦あわせて年収400万で、子供四人育てるのは子供が可哀想ですか? 35さいになるので四人目どうしよ
養育費・教育費・教育ローン
-
中絶しました。 4人目を… 中絶する前は何も思いませんでした。 中絶後も何も思いませんでした… 仕方
子供
-
-
4
子供4人と3人の違い
妊活
-
5
子供4人生活の経済的問題
妊活
-
6
既婚男性に質問です! 奥さんの母乳のんだことありますか?
親戚
-
7
4人目を出産された方あきらめた方アドバイス下さい。
避妊
-
8
地方公務員で子供4人を大学にやれますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
中絶を後悔していない方
妊娠
-
10
子供が4人いる場合の住宅ローン
家賃・住宅ローン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(離婚協議中)働き始める妻へ...
-
内縁の妻の定義
-
発明した機械の特許に関する質...
-
有益費償還請求権?造作買取請...
-
婚姻費用請求調停について。
-
請求できますか?
-
妻が理由も告げず出ていき 子供...
-
病院の予約
-
姉弟の、相続割合は、これが良...
-
婚姻費用請求の算定について質...
-
婚姻費用分担
-
商法510条の物品保管義務に...
-
本妻と愛人の生活費・・・法律...
-
別居中、主人から連絡も無視さ...
-
婚姻費用払ってもらえません
-
財産分与について教えてくださ...
-
妻の方から警察に、別居中の夫...
-
別居している方、経験あるかた...
-
【親権についてお詳しい方おね...
-
妻の推し活について経験者の方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4人の子供を育てるとしたら、 ...
-
別居中、主人から連絡も無視さ...
-
民法634条但書 「過分ノ費...
-
連帯保証人とかあるけど 身元保...
-
別居後 夫の名義の車の支払いは...
-
法的評価って何ですか?
-
出張時の帰省費用について 4月2...
-
美容整形の費用をクラウドファ...
-
法人でやってる太陽光のパワコ...
-
別居中の自宅 固定資産誰が払う...
-
別居中の妻が
-
米国特許出願Final OA応答とア...
-
仮釈放中に離婚届を出してまだ...
-
婚姻費用払ってもらえません
-
別居して婚姻費用分担調停をす...
-
入籍時に名字を新設?
-
養育費詳しい方!!
-
婚姻費用について、 離婚調停に...
-
婚姻費用ってなんですか? 婚...
-
有益費償還請求権?造作買取請...
おすすめ情報