dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り私はメンタルが弱いです。
他人から怒られたときはもちろんのこと、何でもないようなことを強い口調で言われたりするだけでへこんでしまいます。
また、翌日に何か面倒なことがあれば1日中そのことを考えて嫌だなぁという感情になってしまい、その日何も楽しめなくなったりします。

特に他人の目線を気にして自分の行動を抑制することが多いです。
例えば、特に親しくもない人から頼まれごとをされたとき、嫌われるのが怖いのでいやいや引き受けてしまいます。
親しくない人なんだから嫌われてもいいじゃんと友人から言われましたが、それでも人から嫌われることを恐れ、自分の行動を抑制することが多いです。

このようなネガティブ志向、他人の目線を気にしすぎるのを克服したいです。
どうすれば克服できるでしょうか。

A 回答 (3件)

断るって、最初の1回が一番難しいんですよ。



だまされたと思って、人生で1回くらい断ってみてください。
1回くらいならやれそうでしょ?
面と向かって断れないなら、LINEや、なんなら無言スルーとかで。

結構人生変わりますよ。
あーこんな適当でいいんだ!って。

逆に、人に嫌々やってもらうのって、自分も嫌じゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しっかりと断って、相手のことばかり気遣うのではなく、自分のことも気遣えるようになれるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/20 14:37

>このようなネガティブ志向、どうすれば克服できるでしょうか


超簡単です。
「ネガティブな行動を止めればいいだけ」です。
ひとつ止めれば、ひとつポジティブになったと同じ効果があります。

わたしも昔、メンタルが弱く辛い時期がありました。
でも結果的に克服できましたから、
あなたもきっと克服できるでしょう。

例えば、誰かに何かを言われて傷ついたと仮定すれば、
言ってるのは誰かであって、あなたじゃない訳だから、
傷つく必要はないのです。
言ってるその人の問題で、あなたの問題ではないと思えばいいだけです。

面白い記事を見つけました。
http://weakheart1510.seesaa.net/article/43344952 …

>他人の目線を気にしすぎる
これは他人の目線ではなくあなた自身の目線なんです。
あなたが、他人からどう思うわれているんだろうと気になることは、
あなた自身が妄想しているに過ぎないからです。

面白い記事を見つけました。
http://weakheart1510.seesaa.net/article/42917833 …

自分は自分、他人は他人と考えれば何も気にする必要ないですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分は自分、他人は他人。この考え方は自分にとって難しい気がしますが、その通りだと思います。これからは意識していきます。

お礼日時:2022/09/20 14:38

YouTubeを検索する者だけが、すべての問題を解決する。



【ベストセラー】「「無敵」のメンタル 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/09/20 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!