
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>1年間で20000程稼げる…
それ以外の収入源は一切ないのですか。
学生さんですか。
>住民税申告は必要でしょうか…
って、住民税の前に、国税である所得税は分かっているのですか。
年間 2万円の収入しかないのなら、確定申告は無用です。
48万以下は確定申告無用と考えておけば、大きな間違いは生じません。
>市役所に電話して聞いても申告してくれとしか…
それはそうです。
サラリーマン (と年金生活者) 以外で確定申告をする必要のない人は、原則として収入の多寡にかかわらず「市県民税の申告」が必要です。
納税額は発生しないとしても必要です。
無所得あるいは低所得であることを市に報告するためです。
申告しておけば、非課税者として様々な行政サービス・福祉サービスを受けることができるようになります。
>申告が必要なのであればやり方を詳しく…
来年 2/16~3/15 に市役所の税務担当部署で申告します。
詳しくはまたその頃に質問し直してください。
No.3
- 回答日時:
住民税の基礎控除は43万円に引き上げられましたので、それ以下なら申告不要です。
ただし、世帯全員の収入がその程度なら、申告により国保税の減額措置が得られます(全員が43万以下なら7割引)
市役所としては割引したくないのでしょう(セコイ)だから、どちらとも言えず・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストを売っています。税金...
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
利益20万円以下・特定口座源泉...
-
市民税申告書の職業欄について
-
海外株配当金の外国税額控除(...
-
グループホーム入居費用は確定...
-
寸志に所得税等かかりますか?
-
医療費控除に入れられるか?入...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
風俗勤務が会社にバレる仕組み...
-
アパート経営大家が、一年住ん...
-
冷やかし説教ごめんなさい。的...
-
屋台ってどうやって税金を払う...
-
税務署へのタレコミ
-
更正の請求で、住民税は還付さ...
-
住宅取得控除について教えてく...
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
育児休暇中の確定申告について
-
ナイトワークしています。 毎月...
-
二ヶ所から給与をもらっている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職所得の申告書を提出しない...
-
住民税と国保料および介護保険...
-
e tax で住民税の徴収方法の選...
-
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
住民税の訂正について教えてく...
-
イラストを売っています。税金...
-
市民税申告書の職業欄について
-
チャットレディやってる方に聞...
-
上場株式の譲渡所得と上場株式...
-
住民税の均等割のラインと基礎...
-
ハンドメイドと住民税
-
確定申告は所得税の申告で、市...
-
ふるさと納税の控除がされていない
-
副業(ハンドメイドサイトでの販...
-
配当金があり、ふるさと納税申...
-
特別区民税・都民税申告書について
-
年金生活者です。教えて下さい...
-
市民税の申告について
-
副業の収入について
-
年内に転職を2回した場合につい...
おすすめ情報