dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不謹慎な質問ですみません。


私20代、旦那30代。
新婚で、結婚1ヶ月で妊娠しました。
こんなにすぐにできると正直思ってませんでした。

現在妊娠数週間なのですが、
どんどん子供を産みたくなくなっていっています。
妊娠前は旦那さんとの子供が欲しいと思っていましたが、子供ができることが嫌になりそうです。

もう少し2人だけでいたかったと言っていましたが
旦那は喜んでいて家事も積極的にしてくれます。

子供じたいは元々あまり好きでも嫌いでもありませんでしたが、
子供が嫌いになりそうです小さい子を見ると無性にイライラします。


実家では犬も飼っていたり、小さい兄弟がいたり
面倒を見ること自体嫌いではなかったのですが
今は小さい子を見ると嫌悪感を感じます。

生まれてくる子を愛せるか怖いです。

同じような方いましたか?
生まれればこの感情は変わるのでしょうか?

A 回答 (2件)

いえいえ、全然不謹慎ではありません。



私は男性ですが、身近に同じような方がいらっしゃいました。マタニティーブルーですね。
今は、結婚したばっかりで環境も変わり、それに上乗せした形で妊娠。重荷がすべて自分にかかってきた形になりましたね。
大丈夫です。主様は母親になるのです。かわいらしい自分の子供が生まれるのです。
でも、どうしても不安が取り除けないときは、病院に相談するのも一つの策です。また、同じような環境の人と情報を共有することで不安が減ります。
頑張ってください。
    • good
    • 0

その分早く子育て終わるからいいじゃないですか。



>もう少し2人だけでいたかった

仲良いですね、微笑ましい。

2人きりの生活楽しんだあとに中々できないよりいいと思いますよ。
そうなるとどんどん年取るし、そっちも焦る。

切り替えていきましょう!
人生子供以外も予定外のこといっぱいありますって。
ああむしろこれで良かったんだと思ってこうよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!