dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原爆や空襲って別に国際法にも違法じゃないですよね?
当時の日本では一般家庭で内職で戦争に使うものを作っていたので攻撃が許されている軍需工場と同じだし。
なんで日本人はピーチクパーチク騒いでいるのですか??

A 回答 (4件)

ジュネーブ協定では


○軍事目標主義(軍事行動は軍事目標のみを対象とする)の基本原則を確認(第48条)。
○文民に対する攻撃の禁止(第51条2)、無差別攻撃の禁止(第51条4-5)、民用物の攻撃の禁止(第52条1)、攻撃の際の予防措置(第57条)等に関し詳細に規定。
としています。

当時の家庭で「軍需物資」なんてつくっていないですよ。
しかも空襲では民間の被害がでやすいように焼夷弾(ナパーム弾)を使用しています。
これで国際法違反でないというなら何なんでしょう。
    • good
    • 0

どこで何作ってたかなんて詳細わかんないじゃん?

    • good
    • 0

スペインのゲルニカですごく問題になったけど。


その100倍くらい悲惨な日本への空襲と1万倍の原爆ですよ。
国際法どうのじゃなくって「やりすぎでしょ」ってことですよ。
    • good
    • 0

あなたの周りでは誰かが、


ピーチクパーチク騒いでるの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!