dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳、男です
兵庫県に住んでます
今、二交代制の工場で正社員として3年ほど働いています。
土日祝休み(ほぼ毎週休日出勤あり)勤務時間が8:30~17:30 17:30~2:30です
ひと月の半分は夜勤で基本給が17万ほどです
残業なしだと手取り15万ほどなのですがこれが今普通なのでしょうか?
工場勤務の夜勤ありだと給料高いイメージがあり、どうなのかと思いました。
残業時間が30時間ほどでやっと20万いくぐらいです。

有休はほぼ使えません。
休日出勤はほぼ強制
残業は片付けや作業が遅れ1時間半しようが管理者が1時間といえば1時間分しかもらえません。
残業代は30分単位でしかもらえません。
30分以下は切り捨てられます。

転職した方がいいですか?

A 回答 (13件中11~13件)

転職はよりいい条件の場所があるかどうかですよね。


休出や残業時間については条件の良い所は人が辞めないと思いますよ。
なので求人があるかどうか。。。
書いてあったとしても事実か否か。。。

昔の会社で夜勤って20年位前には『え?』と思う位いきなり安くなりました。
それ以前に自分はしてましたけど景気下降ですかね、5~6万/月は落ちたんじゃないかな?
で、今は更に色々高騰してますから厳しそうです。
    • good
    • 0

昼夜問わず、1ヶ月の就業時間合計を算出して、受取った給与額を算出した時間で割った値が千円以下なら最低賃金以下になります ⇒ 転職を

    • good
    • 0

>夜勤あり工場勤務


9年勤続してたら25万くらい言っているはずですが3年だと妥当です
>片付けや作業が遅れ
早く足れば済む話。とろとろしてても残業代は出ん


転職した方がいいですか?
よそも同じだし転職したら0からだから12万程度の底辺スタートになる

28歳で12万はもうオワコン
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています