dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本はなぜインド太平洋戦略に積極的なのですか。
中国とうまくやれば良いのではありませんか。中国のGDPは日本の4倍です。

A 回答 (7件)

中国とうまくやっていこうと思ったよ。


ウチの会社もトンガンとシンセンに工場を作って2000人ずつ雇用してさ、製造技術も教えてさ...
でトンガンに部品を支給(輸出)するのですが、ちょっと金目の部品だと税関が抜くんですよ。ひどいときはレーザーポインターを300本支給したら20本も抜かれた。税関局員が私物化するんでしょうね。おかげで生産ラインは止まるし、追加の手配で20本送ったらまた3本抜かれた。抗議したら「レーザーポインターは眼に危険だから調査に必要だった」って、丸っとウソの回答。 うまくいきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとう。21世紀にもなってさまざまな役人は賄賂を金品を要求する。義務教育を受けているのに。イエス先生は自分の給与以上を望んではいけないと教えているのに。

お礼日時:2022/09/29 12:36

中東から原油が輸入できなくなる

    • good
    • 0

権威主義で、自国民の人権さえ弾圧して、自由を束縛するような軍事大国とどううまくやれと言うのか? 質問者の頭の中はお花畑なんだろう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お前の自由とは何か。聞かせて欲しいものだ。

お礼日時:2022/09/28 16:39

>中国とうまくやれば良い


わけがありません。
せいぜいうまくいって 白浜港を99年租借されるのがオチです。

>中国のGDPは日本の4倍です
そうなんだけどさ 日本企業が全部、手を引いたら3/4は無くなるんですよ。
    • good
    • 1

上手く付き合っていこうと約束したはずの香港の現状を見れば


皆、警戒するのが普通の人の感覚
    • good
    • 1
この回答へのお礼

香港はいずれ中国に収束される運命。それが早まった。それは警戒する。
日本は金が大切。中国の下で経済発展。それを考えないのはなぜか。

お礼日時:2022/09/28 16:35

中国は、南シナ海は我が国の領海、として、


周辺国を無視して、ほぼ全域を占領している状況です。
中国の次の目標は、東シナ海の占領と太平洋への進出です。
その先となる太平洋西南国との軍事同盟化を進めています。

これを阻止するのが、インド太平洋戦略なのです。
日本は、こんな一方的な中国の戦略を認めることはできないのです。
日本は、というよりも、米国の意向かもしれませんが。
    • good
    • 2

中国の「奴隷」になりたいの?



戦車で、ひき殺されたいの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうして体制に反抗するのですか。おだやかな生活を送る一庶民の人生は良いと思えないのか。自由はすべて大切だと思えるお前の頭を説明してください。

お礼日時:2022/09/28 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!