dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資初心者です。

NISAの枠で投資をするにあたり、インデックスファンド 、 ETF のいずれがベターでしょうか。

A 回答 (4件)

ETFは分配金があるので、それをもらうこと自体が長期投資には向かず、無駄になるから面倒です。



今だけのことを言うなら、emaxis slim米国株式オンリーで良いですが、10年後、20年後にアメリカが強いかどうか、あなたは予測できますか?

NISAは長い目で見るものなので、将来日本や先進国、新興国が将来どうなるかを考えて投資しなければなりません。

オルカンなら、放っておいても勝手に強い国に調整してくれます。あなたが頭を使わなくても。
だからオルカン一本で良いのです。

アメリカだけに入れておいて、10年後アメリカが崩れたらあなたの資産はグッと減ります。
今だけすぐに、ならアメリカで良いですが、長い目で見てください。

ローマも、スペインもモンゴルもイギリスも、昔は超強かったですよね。昔はね。
50年先を見て、投資をするのがあなたの目的ではないのでしょうか。
そうでないのなら、アメリカオンリーもアリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数回答ありがとうございました。

仰る通りです。栄枯盛衰ですね。

無難にオールカントリーで淡々と積み立てます。

お礼日時:2022/09/30 06:34

これ、読むとわかりやすいですよ↓


https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%85%A8%E9%9 …

もし、これを読んでも納得できない場合は、私とは違う世界の住人なので、他の方に聴いたほうが良いかと思われます。

何となくでもそのうちわかってくるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前、この本の原版を読んだことがありますが、ずいぶん前なので、この本も取り寄せて読んでみようと思います!

お礼日時:2022/09/30 06:32

インデックスファンドとETFは並べて比較する対象ではありません。



インデックスファンドというのは、何らかの指数に連動する投資信託です。
ETFというのは個別の株式のように上場されている投資信託です。

ですから、インデックスファンドのETFというのも普通にあります。

積み立ての形で投資するのであれば低コストのインデックスファンド、
偽動的な売買で利益を確定していきたいのであればETFでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ETFは上場してるんですね。一つ一つが勉強になります。

自分の場合は、インデックスファンドが向いている気がします。

お礼日時:2022/09/30 06:31

インデックスファンドのemaxis slim 全世界株式 オール・カントリーがベストです。


それが選べない証券会社は、選択を間違えています。

まとまったお金があるならNISA、無いならつみたてNISAがオススメです。現時点では。


ETFは、やめたほうが良いですよ。あとあと面倒なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

続けて質問をさせてもらいます!

①オールカントリーということは、新興国も入っていると思います。米国に絞ったものがベスト と耳にしたことがありますが、その点いかがでしょうか。

②ETFは、何が面倒になるのでしょうか??

お礼日時:2022/09/28 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!