
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その画像では, 最後に「分子と分母を x で割る」ことで分母が √(x^2+x) - x から √(1+1/x) - 1 に変わってるんだけど, ここでは (極限の条件から) √(x^2) = -x つまり x = -√(x^2) なので「x で割る」ことにより分母は
√(x^2+x) - x から -√(1+1/x) - 1 に変化する
のだ.
任意の実数 a に対して √(a^2) = |a| で, a ≧ 0 なら単純に √(a^2) = a としていいんだけど a < 0 のときには √(a^2) = -a としなきゃいけない. そして, このトラップにひっかかって混乱する人が出てくるので, 「-x=tとおいて解く」という一見「なにやってんだ?」という処理を挟んでる. こうすれば x→-∞ のとき t→∞ だし √(t^2) = |t| = t なので何も考えなくていい.
No.2
- 回答日時:
その画像の計算では, 最後の分子と分母を x で約分するところで計算を間違えてる. この条件では
x = -√(x^2)
だから, 分母の平方根の前に負号が必要.
あと「それをしただけで何か変わるのでしょうか?」というのは, たぶんやってみればわかるんじゃないかな. 手を動かしてみた?
根号の中がマイナスということですか?
理解できなくてすみません。
手は動かしてみました。解答変化がないことは99%近くわかっております。ただし、計算過程においてミスをする過程は、残念ながら十分にあります。それを加味した上で、違いが完全にないのかどうかを尋ねた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
nは正の整数であり、偶数。 n(n+1)(n+2)(n+3)は素因数が3つ。 nを求めよ。 という問
数学
-
数学でmodってなんですか?
数学
-
4
数学トリック!間違ってるところを指摘してください。 「問題。sinx+2/sinxの最小値を求めよ。
数学
-
5
3つの箱A,B,Cの1つに賞品がはいっているが、外からはわからない。A,B,Cのどれかを選んだとき、
数学
-
6
|x|+|y|=1という式で、x<0,y>0のとき、 「-x+y=1⇄y=x+1」⋯①となりますが、
数学
-
7
sin30°
数学
-
8
0≦a≦1という不等式を逆数である1/aについて変形させるとどのような形になるのですか?
数学
-
9
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
-
10
「<マクローリン展開> f(z)=Σ_{n=-∞~∞}a(n)(z-a)^n(ローラン展開の式)より
数学
-
11
5/{2√2+√3+√5}の分母を有理化せよと言う問題がございまして、答えが {3√5+5√3-2√
数学
-
12
解らない数式
物理学
-
13
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
14
変数と範囲について、(空集合について)質問です。 数学苦手です。よくわからないところで引っかかりがち
数学
-
15
複雑な三角関数の周期の求め方
数学
-
16
数学で困ってます。
数学
-
17
「nを自然数とする。241+2^nは平方数となり得ないことを示せ。」という問題で、奇数(241+2^
数学
-
18
数学の問題で上の回答のやり方だとなぜ違うのでしょうか
数学
-
19
数学の複素数の証明問題です。 (1)複素数全体の集合に2要素間の実数と同様な大小を定義できないことを
数学
-
20
私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
5
分母の違うモノを比べる
-
6
分母にxのある方程式の解き方を...
-
7
分母に小数点が来た時
-
8
帯分数・仮分数、なぜそう呼ぶ...
-
9
実数に負の数と"0"は含まれる?
-
10
3と3分の1ってどうやって計...
-
11
4を-2分の1乗するとなぜ2分の1...
-
12
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
13
0.123123123…を分数で表すと
-
14
1-分数の解き方
-
15
なぜ、分数の足し算引き算は分...
-
16
数学
-
17
ロス率の求め方。
-
18
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
19
a÷a2(A割るAの2乗)の計算
-
20
分母が0は「無限大」?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter