アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古い木製AVラックを部屋の模様替えで使おうかと考えてます。
よくある安めのフラッシュ構造のものです。
上にテレビ(37型でそこそこ重量あり)など置く予定ですが、たまに掃除などのためラックごと少し動かすこと考えてキャスターをつけようかと考えました。
もちろん耐荷重は計算に入れてますが、ラック自体は900×1200mmくらいで底面の4角いっぱいくらいの位置に取り付けてみました。
見た目以上なさそうですが、当然キャスターの分だけ床との間に隙間ができます。
これが多少気になってるんですが、荷重的にはキャスターなしで全面床に接するほうが安全でしょうか。
それほど影響なければこのままにしようかと考えてますが。

A 回答 (3件)

下方向に底板をたわませる力が加わるのは(テレビの重さを底板に伝えるのは)、言うまでもなく縦板が主になるのかと。

(ラックの中に重いものを収納するというなら別ですが。)

キャスターもその縦板の真下に付けられれば、たわみも軽減できますよね?
下駄の刃のように、見えない底面に渡すように一本か二本、補強の角材(高さがキャスターの高さを超えないように)をネジ止めしておくのも良いかと。
(どうせ、見えない部分ですし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2022/09/30 10:00

ならば、中央の前後で6脚。


それもできないなら、金属のLアングルを使って
たわみを防止する。
    • good
    • 0

https://www.monotaro.com/p/4902/4123/
このようなキャスター台座を使ったほうが良さそうですね。
あと、荷重が気になるなら、ラックの中央部にも
キャスターを付けて、5脚にするとか。
意外と木材はたわむので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
床はフローリングなのでそれほど気にしてません。
中央部はフラッシュの芯材がないのですかすかになってしまうんです。

お礼日時:2022/09/29 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!