dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お前これから何するの?

と聞かれたので

とりあえず忙しくて出来なったゲームをやったり、見たかった映画を見たりしますね(どうせ探りを入れて次の就職先を知って余計な事するんだろう)

いや、そうじゃなくてwwwといって立ち去ったのは


やはり探りを入れられたのでしょうか

まあ実際就活6割趣味4割で動こうと思ってますからゲームしたり映画見るのは嘘ではないですが、何でそんな事するのか自分の思惑以外に何かありますか?

A 回答 (3件)

探りを入れて余計な事をするつもりだと思いますよね!同感です。

よく聞にくい事をシャーシャーと聞くものだと思います。無神経です。
ただ、自分が転職する時の参考にしたいのかも知れません。この会社から転職するとどの程度の会社にいけるのか?と興味があるのでしょうね。転職先の収入や休日も知りたがるでしょうね。言う必要ないですよ!
決まってないのでブラブラしてゲームや映画を観るで模範解答になっていると思います。「いや、そうじゃなくて」とヘラヘラ笑ったのは失望感です、あなたの勝ちです。
    • good
    • 0

嫉妬かもしれないなと思いました。



その聞いてきた人もその職場に満足していなくて、辞めれる人のことが羨ましいのかもしれません。

次の就職先が決まっても、言わない方が良いかも知れませんね。

(内情も知らないのに、想像だけで言ってすみません、ただ、質問者さんはうまくかわしてらっしゃって偉いなと思いました。)
    • good
    • 0

単なる社交辞令の言葉。

辞めた人は失業保険貰ってしばらくはぶらぶらするのは分かっていますから。深読みしすぎなんじゃないですか?辞めて行く人に用事は無いから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれない、辞める決断をするほど人間関係悪かったし用心しないととは思ってました。

お礼日時:2022/09/30 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!