
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
年金をパチンコに費やせないんです。
黙っていても貰える金(手続きはやりますが)ではなく、遊び金は自分で稼ぎます。 パチ以外の趣味もあるので。
暇なんでちょっと言わせてください。
3年前の63歳時 いや止めときます。失礼。
No.7
- 回答日時:
年金は黙っててもお国から給付されるが、「人脈」は一旦途切れてしまえばつなぎ合わせるのが至難の業なのだよ...。
長年組織の中の歯車として動き〈働き...ではない〉続けてきた年寄りには、組織・集団から離れて「孤独」になることが、死ぬよりつらい事なのである。
パートであれ何であれ、集団の中のさび付いた歯車だとしてでも、ギシギシと軋み音を立て続けていることが、そんな老人らの「ラブロマンス」なのである。
経験未熟なキミには到底理解できない事だとは思うが....〈大変失礼!!〉
No.5
- 回答日時:
年金は65歳からしかもらえません。
それよりはやくもらえば、半分になってしまいます。
嘱託って大卒の初任給ぐらいが普通です。
昔の年金をもらっていた人は、
40歳ぐらいで働いている人ぐらいは出ていたのですが、
今は数分の一でしかありません。
40年くらい働いていても、もらえる年金だけでは生活に困ってるんですよ。
天皇陛下のようなわけにはいきません。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
老後2000万円必要。というのを聞いた事がありますか?
60才定年までに2000万円貯めないと、老後はまともに暮らせませんよ、と国が言っています。
年金はだんだん減られせるし、10月からは病院代もあがります。
ですので、余程貯金のある人以外は働いています。(中には趣味で働く人もいますが。)
若い人達がお年寄りになる頃には、もっと大変な世の中になると思いますから、しっかり貯金しないと水だけ飲んで暮らすようになりそうです。
No.2
- 回答日時:
定年退職の年齢が60歳くらいのところが多く、
(繰り上げ受給でなければ)年金をもらえるのが65歳からですので
それまでの間、属託で働くケースが多いと思います。
4~5年ですが、無収入で暮らすのは結構キツい気がしますが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 50代の正社員の方へ質問です。 60歳が定年、65歳から年金をもらうと仮定して 定年後、同じ職場で延 6 2022/06/09 21:53
- 派遣社員・契約社員 60代の嘱託社員の給料 6 2023/05/23 19:26
- 高齢者・シニア 高齢者に今日は仕事ですかと聞くこと。 7 2023/05/23 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) 貧困、孤独、一生浮かばれない人生の確定、これからどうすれば 6 2023/06/19 05:11
- その他(ニュース・社会制度・災害) 大半の無職って社会から要らないから無職ですが、生きてて意味あるのでしょうか? 1 2022/03/27 23:37
- 養育費・教育費・教育ローン こんにちは。 61 歳(去年定年退職し現在は嘱託)の男性です。恥ずかしながら蓄えてきた貯金はは余り残 10 2022/04/23 19:22
- 大人・中高年 60歳からの暮らし方 60歳、定年退職。70歳から、年金もらう予定。60〜70歳までの10年間、働か 5 2022/04/19 01:35
- その他(ニュース・社会制度・災害) 無職大国の日本、何で日本ってこんなに人間が多いの?減れば良いのに(自分を除いて) 1 2022/04/19 17:27
- 教えて!goo 無職大国の日本、先進国で唯一、総人口の過半数が無職の国ですが、どのくらい回答してる奴等が無職ですか? 2 2022/03/31 18:18
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金が足らない? よく言います...
-
国がイメージする年金生活って...
-
老後の蓄え
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
月曜日によく休む人について
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
お気に入りの女性部下を手放さ...
-
職場の上司から私語が多いと注...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
お年寄りが急ぐ理由?
-
年金だけに頼って働かない老人...
-
年金生活の年寄りがなぜ毎日パ...
-
年金が足らない? よく言います...
-
60過ぎても働け!なんですか?...
-
経済の推移を予想できるかたお...
-
政治家の定年制。すべての政治...
-
年金はいつから賦課式に?
-
年寄りは年金を貰う条件として ...
-
定年退職後にフリーター暮らし...
-
年金問題について
-
積立方式と賦課方式
-
今の年金について、不安でたま...
-
国民年金払うと生活出来ない
-
目の悪くなった高齢者について
-
両親の老後が不安です。うちの...
-
茂木幹事長は、消費税を下げれ...
-
アメリカってどう老後を暮らし...
-
職場の人が、プロ野球の話題ば...
おすすめ情報