
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
故障が無ければ そのままで良いと思います
ルーターの出力は 国の電波法で決まっていますから 今も昔も変わりません
ルーターは 自分の熱で壊れる事が有りますから 上手く接続出来ない事が続くと故障?と買い替えですね
No.5
- 回答日時:
レンタルルータなら、10年以上放置して使えている
レンタルのONUだから、何かあればISPなりに連絡して交換してもらえばよい。壊れていないのに交換はしてくれないけどもね。
アクセスポイントなら、そろそろ買い換えてもよいかもしれないが、まぁ、10年以上は、使えたりしますからね。
家に転がっているものなら、20年以上前のものが動いているよ。さすがに、IEEE802.11aでW52に対応している。(J52未対応)こんなものが動いているけども、実質的にサブになっていますね。IEEE802.11acなら、新しいIEEE802.11axとかに対応しているものが登場しているから、買い換えてもよいかもしれませんが・・・
そもそも、アクセスポイントを買い換えたとしても、出力が問題であり、日本だと出力が規制されて弱いから、実質的にさほど変わりませんよ。
逆に安いものだと、電波の出力が弱いから、届く範囲が短いものもありますから。
新しい規格のものに買い換えると対応した機器同士だと無線LANのLAN内の通信速度が速くなるだけ。
もちろん、ISPを経由したものなら、ISPの速度に左右されるものになり、ISPでの速度低下が大きいから速度が変わらないってことが多々ありますが
No.4
- 回答日時:
Wi-Fiの強さは法律で決まっていて、新しいのでもあまりかわりません。
電波の届く範囲でしたら速度は何倍も早くなります。
なのでエリアを広くしたいなら2台購入してエリアを広げる感じになります。
例えば最新の出たばかりなのは高いですが、
10Gbps(10000Mbps)の光回線に対応していて、Wi-Fiも4804Mbpsとほぼ一瞬です。
https://s.kakaku.com/item/K0001469088/
ストリーム数4で電波も良いです。
一般的な1Gbps(1000Mbps)の光回線用でしたらこちら
https://s.kakaku.com/item/K0001420122/
ストリーム数も2と電波は普通です。
オススメはこちらです。
速度は4804Mbps、4ストリームで値段も手頃です。
https://s.kakaku.com/item/K0001420120/
この機種は台数を増やすことでエリアを拡大出来ますので、少し高いですが2台あれば一軒家全体をカバー出来ると思います。
安定しているNEC製品です。
上記以外の機種から選ぶ場合でもWi-Fi6やWi-Fi6Eマークがついている機種、かつ4ストリームのから選ぶのをオススメします。
Wi-Fi5以前はセキュリティーの問題があるのと、4ストリームは電波が安定するからです。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
そのルータを利用している端末の通信規格がなんなのか?
昔の低速規格しか使ってないなら急いで交換するほどの事は無いかと
端末がWiFi5や6ならば、ルーターを更新しないと勿体ないですね
No.2
- 回答日時:
現在ご使用中のルーターで、例えば通信速度が遅くてイライラするなどの不具合が無ければ、急いで買い換える必要は無いと思います。
私が現在使用しているwi-fiルーターは、2016年に購入したものですが、今のところ通信速度に特に不満は無いため、当面は買い換える予定はしていません。
ルーターなどの通信機器は、初期設定が大変で、買い換えればまた設定が必要になり、以前のルーターのように上手く行かないと言うことがあるかも知れません。
買い換えるかどうかは、現在のルーターで満足の行く性能かどうかによります。
No.1
- 回答日時:
IEEE 802.11acや同axに対応した端末機器(パソコン、タブレット、スマートフォン、ゲーム機など)を持っているのにWi-Fiルーターがこれに対応していない・・・という場合は少なくともIEEE 802.11acに対応したWi-Fiルーターへの買い替えを行った方が通信速度がアップして快適に使えるようになるでしょう。
なお、Wi-Fiの電波の強さは電波法という法律で規制されていますので変わりませんが、新しい物の方がアンテナの性能があがっていて安定して接続できる範囲が広がる可能性はあります。
Wi-Fiルーターを設置しているがWi-Fi接続で使っている端末機器は無く有線LAN接続でしか使っていないのであれば差し当たって買い替える必要はないでしょう。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは?
ルーター・ネットワーク機器
-
何度起動し直してもこの画面から変わりません。どうしたらいいですか?
ノートパソコン
-
ノートパソコンでポケットWi-Fiは繋がってるのにインターネットに接続されないのはでうしてですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
4
wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると
ルーター・ネットワーク機器
-
5
officeは何故あんなに高いの? 今から履歴書一枚作りたいけど、office対応して無いので作れな
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
光回線の下り120〜390Mbpsは速いですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
7
パソコン ネットコピー
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
SSDを交換したら起動出来なくなりました。
ドライブ・ストレージ
-
9
長距離のLANケーブルをどうやって繋ぐか。
ルーター・ネットワーク機器
-
10
PC内臓の「無線規格」について~
ルーター・ネットワーク機器
-
11
会社のウェブカメラがスマホで見られる。どういう仕組み?
ルーター・ネットワーク機器
-
12
戸建て、中継機について 回答お願いします。 1階のリビングにNTTのWi-Fiルータ(親機)を設置
ルーター・ネットワーク機器
-
13
ルーターについて 最新の6e規格に対応したルーターnecとバッファローから発表されてますかほかにどん
ルーター・ネットワーク機器
-
14
ルーターを買い替えたのですが通信速度が不安定です。
Wi-Fi・無線LAN
-
15
5万円しないNECの低スペックノートWindows11を半年前に買ったときはフリーズだらけ
中古パソコン
-
16
Wifi中継器について
ルーター・ネットワーク機器
-
17
内蔵HDDのフォーマットについて。
ドライブ・ストレージ
-
18
無線LANルーターって、たまにメンテナンスで再起動させた方がいいのですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
家の中で30mのLANケーブルを繋ぐ(一階から二階)のは現実的ですか?
ルーター・ネットワーク機器
-
20
どこのLANケーブルを交換すればいいか?
ルーター・ネットワーク機器
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゴキブリがあたたかい所にたま...
-
5
ルーターを買うなら何処のメー...
-
6
古いルーター Windows10にも使...
-
7
ルーターを自動再起動させたいです
-
8
テレビの横にwifiルーター
-
9
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
10
WiFi中継機とWiFiルーターどち...
-
11
ocnバーチャルコネクトとWiFi6...
-
12
Broad WiMAXは速度の出ないクソ...
-
13
Wifi速度低下で困ってます。
-
14
最近、ADSLから光回線に変更し...
-
15
無線から有線にする場合のパソ...
-
16
この写真のルーターは家にある...
-
17
速度制限ってクソですよね?
-
18
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
19
一階にルーターがあって二階で...
-
20
ONUに複数のルーターを接続する...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter