初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

私は今のマンションに住み始めて4年近くになるのですが、台所天井に取付けてあった警報器が5年に1回交換しなくてはいけないとガス屋さん来てリースすることになったのですが、リース料金は取られないのでしょうか、今回は前回とくらべて交換だけらしいのですが不安です…

質問者からの補足コメント

  • 管理会社と公共法人とのやりとりで国民の税金は何処に流れてどこに使われる役に立って居ますか?
    安全に住める世の中にしろよー!

      補足日時:2022/10/03 19:09

A 回答 (6件)

天井付近にあるなら都市ガスですよね。


マンションや戸建て住宅などの住宅には法令によるガス漏れ警報器の設置義務はありません。
リース契約は任意です。
だけど、ガスの使用開始で開栓を申し込むと、ガス事業者はリース前提で契約してきます。
要、不要の確認はしません。
まあ、これは致し方無いと思う。
聞けばたいていは要らない、と言うだろうし、何もしなければガス漏れの事故が増えて、ガス事業者は走り回ることになる。

仮に大規模な地震だと今はマイコン内蔵のガスメーターでガスを遮断します。
ゆえ室内の警報器はガス栓からガス器具までの経路で事故等があった場合のガス漏れの警報です。
ガス漏れのトラブルは現にたくさんありますので無くてもいいものじゃないと思う。
命が惜しければそこらは保険と考えるべき。
で、心配ならリースを止めて市販品の警報器を取り付けたら?
機能は同じ、リースと比べれば格安で済む。
ただし、市販品も耐用年数があるからね。
結局は耐用年数毎に取り替えることになる。
で、これを忘れるわけだ。
だから事業者は儲けもあるが安全のためにリースを勧めるわけ。

ちなみに都市ガスは空気よりも軽いので警報器を天井付近に取り付ける。
プロパンガスは反対で、空気よりも重いので床上付近に取り付ける。
(プロパンガスは臭いがしたらホウキで外へと掃き出すイメージ)
市販品を買うときは種類と取り付け位置を間違えないよう。

保険ですよ、付けておいたほうがいいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2022/10/04 15:03

「今回は前回とくらべて交換だけらしいのですが」となりますが、前回は有料、リース代を支払ってきたという意味ですか?



補足の「安全に住める世の中にしろよー!」はガス警報器に対してですか?

ガス警報器は家庭用としては法による義務化は定められていません。
「5年に1回交換しなくてはいけない」のは機械性能としての話しで、管理会社の指示で交換しなくてはいけない、と言う意味では?

誰の意志での「しなくてはいけない」なのでしょう?
    • good
    • 1

管理組合との契約で管理費に含まれているはずです。


掲示板を何時も見るように心がけましょう。
    • good
    • 1

取られると思います。

リース会社は、それで儲けているので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶対払いません、そんな契約しないので、警察呼びます^_^

お礼日時:2022/10/03 17:49

そのガス屋さんにお尋ねくださいとしか言いようがありません。


ガス料金の請求明細に毎月警報器リース料が込みのなって合算計上されていませんか?
サービスという会社もかつてありましたけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

請求書め確認いたします。ありがとうございました

お礼日時:2022/10/03 17:40

マンション管理会社に確認して下さい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確かにその方が確実ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/03 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報