dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程職場のハンガー掛けに
かけてあった制服がなくなっていました。
朝の段階で間違いなくそこにかけました
仕事が終わり更衣室に行くと
私の制服がありませんでした

上司になくなったことを伝え
上司から
今日はクリーニングの人は来ていない
という事でした。

更衣室は早番の人と
遅番の人が一緒に使い
互いに人数が少ないため
変な話消去法でいくと
疑いがある人が1人います。
仲がそんなに悪いわけではありませんが
ほとんど話さないです。
挨拶もしてません

疑うのはダメだとわかっていますが
どうしても消去法でいくと
その人になります。

みなさんだったらどのような
対応を取りますか?

A 回答 (4件)

確証も無い(あなたの思い込みだけでしょ?)のにその人疑うとか有り得ない、トンデモ発想ですね


警察呼んで対応してもらう案件じゃないですかね
犯人探しよりあなた個人の管理能力の問題に思えます
    • good
    • 0

上司に相談して指示仰ぐ


貸与された制服はあなたが管理するモノだと私は思います
我が社だと紛失、盗難は状況によっては懲戒食らいますね
昔、制服をあろう事かECサイトで売った奴が居まして、その制服が犯罪に使われました
私はあなた個人の怠慢、過失による紛失=あなただけに責任来ると思います
イタズラ、嫌がらせじゃ済まない問題です
考えが甘すぎると思います
    • good
    • 0

上司に明日の勤務の服装を相談。


出てくるまで待つべきか、手配すべきかも相談。
指示に従うだけです。
    • good
    • 1

上司に伝えたのだから、上司の指示に従うだけです。

もし替えの制服代が自費で必要と言われたら、会社側の管理不足が原因だと反論しますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに…

なんか周りから可哀想ばかり言われたり
情けみたいにかけられ
こちらとしても
なんか嫌な感じななりました…

お礼日時:2022/10/05 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!