dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔貧困家庭でした。

周囲の子が羨ましいばかりでした。

思春期の頃は死にたいとよく思っていました。

お金ないと死にたくなりませんか?

逆にお金持ちで死にたくなる人っているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    中学生で女の子なのに早朝新聞配達していました。
    今振り返ると危なくないかと思います。
    ずっとアルバイトしていました。
    お弁当作ってもらえる同級生が羨ましかったです。

      補足日時:2022/10/06 08:59

A 回答 (9件)

肝心な質問に答えてませんでしたので、再度失礼しましたします。



知り合いの知り合いから、大金持ちの姉を自死で失くしたと聞いたことが有りますね。

理由は聞いてないけど、金銭的な苦労も辛いけど、人間関係に悩んでる人の方が、闇が深そうな気はしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金銭的な苦労より人間関係ですか・・・
それを聞いて思い出しました。
私貧困で死にたかったのではなくて家庭環境が悪くて死にたかった気がします。
もしかして、あの経済状況でも、親が明るかったりすればまた違った気がします。

お礼日時:2022/10/06 14:41

精神状態改善の為の自己対策方法



・規則正しい生活をする
・運動しまくる⇐超オススメ
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする

・性格を見直す
1.完璧主義を求めない
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る

・家族団らんの場に参加する
・目標を立てて室内に張り出し、ご家族にも公表する
・頑張ったら自分にご褒美☆
・リアで愚痴や相談を聴いてもらえる人を探す

・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません

1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4.1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる
5.1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう
6.死にたい時は交番に行き、死にたい気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラスなど壊していい物を壊したり、古い人形やぬいぐるみを叩きつける、
8.草が伸びて荒れた地を無心にむしってキレイにする

・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎない!食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす

良かったら実験してみて下さい。
取り組みやすいものからチョイスして下さいね
私は実証済です

思春期に死にたいと思うのはあなたの他の同級生にも何人もいたはずです。あなただけだと気にしなくていいし、人生の先輩であるこちらの回答者の皆さんも同じ経験ある人ばかりですよ。

良い結果出るといいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろな対策ありがとうございました。
思春期は、今よりかなり暗い子だったので周囲が見えませんでした。
確かに自分だけではなかった気がしてきました。
運動していないので・・・
それで元気ないのかもしれません。

お礼日時:2022/10/06 14:48

昭和の初めの日本人はもっと悲惨でしたよ



頑張って! なにか一番になりましょう!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昭和の初め悲惨ですよね・・・
映画とか見て思ったことあります。
なにかの一番ですね。
確かに努力しているのって最終的に楽しいですね。

お礼日時:2022/10/06 14:43

ももネコさん、若い時にそんなに苦労してたなんて(;_;)


偉いですね、働き者ですね。尊敬です。( *´・ω)/(;д; )

うちも貧乏でしたが、死にたいとは思いませんでした。

学生アルバイト経験と節約術は今でも役立ってるんですよね。

頑張ってきた自分が誇らしいと思えるし、与えられた物での贅沢より、自分で稼いだ給料で贅沢する方がカッコいいですから。

って、ことで、ももネコさんは、最高にカッコいいです(^-^)v
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カッコいいなんて言われたのはじめてです。
どちらかというと私って可哀想と思っていました。
嬉しいです。

お礼日時:2022/10/06 14:39

子どものうちは自分で稼ぐわけにもいかないし、場合によっては周囲に引け目を感じたりして居心地の悪い思いをするでしょうね。



でも今はもう質問者様も子供ではないのでしょう?
ならば
「お金持ちで死にたくなる人っているのでしょうか?」
この質問は随分と短絡的ではないですか?
お金はもちろん必要ですし大切ですけど、お金持ちは幸せなどというものでもありません。
大人の思考に切り替えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく思っていた疑問です。
正直周囲の人に馬鹿らしくて聞けないので・・・
大人の思考ですね・・・たぶん私の頭の中は子供だと思います・・・
子供っぽいのを頑張って隠して生きています。

お礼日時:2022/10/06 14:37

子供の頃は貧しかったです。


でも死にたいとは思いませんでした。
アルバイトしたりして自分で稼ぎました。

早く大人になりたいと思っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
死にたいと思わなかったのですね。
人によるのですね・・・
聞けて良かったです。

お礼日時:2022/10/06 14:31

お金が無いの無いの程度にもよりますが貧乏人てのは性格も悪いし歪んだ人が多いです。

僻みっぽくて、私は貧乏人といなかもんは大嫌いです。貧乏人てなんか余裕がないんですよ。お金がないのは不幸です。日本がインフレになったら貧乏人は生きていけません。お金があって、あることが理由で死にたくなる人はいません!死にたくなったとしても他の理由です、しかし、お金が無くて死にたくなる人はたくさんいます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お金なくて死にたくなる人たくさんいますよね。
私も子供の頃からかなりみんなが羨ましかったので屈折しています。
インフレになるって本当かなって心配しています。
大好きな100均一もディスカウントショップもリサイクルショップもどうなるのか今は心配です。

お礼日時:2022/10/06 14:30

お金が無いから死にたい。

と思う人もいるし、
お金が無いから、仕事探さなきゃ。や
お金が無いから頑張るぞ。って人もいると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
人によるのですね。
聞いて良かったです。

お礼日時:2022/10/06 14:07

なりません


顔値を稼ぎます
子供の時は ネズミを捕まえて役所にもっていったら5円もらえたので あちこちにネズミ捕りを仕掛けて稼いでいました貧しくてお金がないものは 稼ぐことを考えます
お金持ちの事はわかりませんし
見知らぬ世界の事まで考える暇があったら一円でも稼ぐことを考えます
親の金を使う事しか考えていないからじゃないんですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ネズミですか?見たことそういえばありません。
お金ないとたくましくなるのですね。
子供の頃は貧困家庭でしたがまだうじうじできる余裕があったと思えてきました。

お礼日時:2022/10/06 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!