アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく話題になってるADHDですが、あれってつまるところ性格で良くないですか?
茂木健一郎もホリエモンもひろゆきも三木谷社長も皆ADHDの症状持ってると公言してますが、誰よりも成功して生きてますよね?
こんなものを障害だなんていって病院に逃げ込む奴の神経が理解できないのですが、私の理解が足りないだけですか?
というか寧ろビジネスとかの才能になるなら羨ましいのだが、

A 回答 (9件)

ADHDでも、様々な方向性があるからね。


良い方へ向くとプラスになるし、悪い方だとマイナスになる。
    • good
    • 4

ある特定の分野だけ才能があって、その分、他の分野の能力が低い。


それなら、その才能を活かせば良いだけと思いますけど。
幕末、黒船来航から、これからの時代、外国語を学ぶ必要があるということで、オランダ語を学んだ人、オランダ語よりこれからは英語だ。で、英語を学んだ人、自分は語学の才能がないと、早々に学ばないと判断した人と、3つに別れたそうです。せっかく学んだ学問が時代遅れなら、最初から学ばないという選択肢と、あまり変わりないでしょう。
ある意味、個性でしょう。なにもかも平均点より、いろいろ欠点があっても、たった一つでいいから大きな長所がある人のほうが、上だと思います。
    • good
    • 0

理解が足りないだけだと思います


性格と言うより先天的な性分とでも言ったほうがいいですかね

ADHDの傾向は、相当数の人が大なり小なり、色んな要素を当たり前のように持っています
ですがそれが余りにも深かったり、多くの方向でマイナスに重なってしまうと、社会で言う常識に対応出来ないレベルになってしまうってことです

ちなみに、ADHDが才能になるとは限りません、それが奇跡的にプラスに働けば、そういう事象に当てはまる人物が「稀」に現れるっていうだけです
    • good
    • 3

ADHDに限らず、発達障害は性格じゃなくて先天的な脳の障害


成功してる人は自分の得意な部分が活かされてるほんの一部の人だけ

いじめ・不登校・ひきこもり等苦しんでる人の方が多数。
羨ましいなんて言わないで。
    • good
    • 3

世間にも本人にも理解されていないのがADHDの特徴であり、ADHDの生きづらい理由です。




(4) ADHDは心じゃなくて脳物質のバグって知らない奴ちょっと来い - YouTube
    • good
    • 1

理解が足りないだけ。

勉強して下さい。
    • good
    • 3

還暦世代の爺さんですが、


私が子どもの頃は、ADHDや学習障害、アスペルガーなんて言葉はありませんでした。全てその子どもの個性や性格で片付けられてましたよ。

その頃と現在を比べて良くなったなと思うのは
当時の私の担任の先生は私の扱いに苦労していたと思いますが、今ならこの子はアスペルガーなんだと気づいた上で、子どもと接する事が出来る。
自分がアスペルガーだと分かっていれば、自分の長所や欠点を理解した上で生きていける。
生活に支障を来す状態なら、医師から適切に対応が受けられる
などですね。

逆に、昔の方が良かったのかもと思うのは
ADHDや学習障害、アスペルガーが障がいみたいに扱われて、普通の人に比べて劣っているかのような感覚になる。それから、誰でも自分の欠点を補う努力をして生きているのに、上手くいかないのを障がいのせいにして、他の人のように欠点を補う努力を忘れてしまってる人がいること。自分が特別だと考えず、他の人たちと同じ努力をして生きていた時代の方が生きやすかったのかな
    • good
    • 2

今あなたが言っているのは、テニスやってれば、みんなプロになれるって言ってるのと同じですよ。



ADHDなどを含む発達障害者はスマホで例えるなら、Andrioidなんですよ。逆に健常者はiPhoneです。

iPhoneはappleが同じような性能をした機種の上位互換、下位互換を出すでしょう?
逆にAndroidは、様々な会社が使っているため、色々な方向で性能が違います。

音や映像がいい機種、ゲームがサクサクな機種、頑丈な機種、デザインがいい機種、本体容量がクソデカな機種など多種多様です。

こういったステ振りの振り分けが健常者より顕著なところがあるのが発達障害です。
Androidの良いところは調べれば、その人にあった機種というのが見つかるということです。

これと同じようにその発達障害者個人個人にあった環境において上げれば、成功する確率は十分に高くなります。
成功した発達障害者は努力もありますが、育った環境もマッチしたと言えるでしょう。

今の環境が辛いから、我慢するのではなく、環境を変えるための努力は必要です。自分の生きやすい環境を見つけるために動くことは必要です。

病院やカウンセリングは、社会でなるべく生きやすくなるための補助の面もありますが、その人にとっての良い環境を見つけやすくするためでもあると思います。
    • good
    • 1

診断されるには何らかの形で社会に適合していないという証明が必要となることが多いです。

不適合な人が得意なことを使って適合したケースが成功者です。ほとんどの人は得意なことを使っても適合しきれません。当然努力はしますが、対応できません。その結果、鬱になったり、引きこもりになったり、不登校になったりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!