dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の日本は不景気で給料は上がらないのに物価は上がってどんどん生活がきつくなっているように感じます。
政治家は自分の保身やお金儲けできることしか考えてないっぽいし、この先日本はどうなっていくのでしょうか?
最近、年金が足りないから厚生年金から引っ張るらしいと聞いて、また支給額が減るのか…と暗澹たる気持ちになりました。
というか本当に年金が貰えるのかすら心配です。
未来について希望的な話がまったくなくて行く先どうなっていくのか不安です。
この先、何かをきっかけに日本がよくなっていくような材料や方法ってあるんでしょうか?
本当に日本をよくしようと考える政治家って出てくると思いますか?
未来に希望が見いだせる何かってありますか?
そういうことに詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (21件中11~20件)

>日本をよくしようと考える政治家は出てくると思いますか



与党と与党の支持団体のカルト教団(自民党、公明党、創価学会、統一教会および関係者)が、国家転覆、テロ、人権弾圧、誹謗中傷、報道弾圧、言論弾圧、犯罪の教唆扇動をしていますが、
マスコミは与党のテロ犯罪を報じませんし、野党も与党の犯罪を追及しません。
保守や愛国を名乗っていた輩ですらも口を閉ざしており、ごく一部のDQNな人たち(押越せいいち氏とか)が
「創価学会のテロ犯罪、共謀罪、国家犯罪、集団ストーカー犯罪を糾弾する。打倒!監視国家」
と書かれた横断幕を掲げて、東京・新宿駅や大阪・梅田とかで街宣しているにとどまります。

自民党・公明党の独裁政権と、日本に蔓延する自己中心的な思考と、既得権益中心の政治を排除しなければ、
日本が崩壊するまで、政治腐敗、国民の堕落、モラルハザード、無政府状態、経済力低下、国力低下およびそれに伴う、少子高齢化(国家の衰退)や国際社会からの脱落(G7脱退など)は避けられないでしょう。

>年金が足りないから厚生年金から引っ張る、支給額が減る

政府は「生涯現役」という言葉を使い始めました。
日本には、老人を養う年金も、医療保障する財源もないから、全国民は死ぬまで働いて税金を納めつつづけろ!と意思表明したのです。
これは国家崩壊の幕開けとなるメッセージととらえてOKです。

>未来について希望的な話がまったくなくて行く先どうなっていくのか不安です

識者はこのようにみています。

経済成長率の低迷により先進国から発展途上国へ(ビジネス・テキストブック)
2050年には日本は少子高齢化などの問題により現在の先進国から発展途上国へ格下げされると予想されています。
発展途上国となれば国際競争力や国内経済の衰退していく可能性が高くなり、国民一人ひとりの生活水準が低下してしまいます。
https://business-textbooks.com/aging-population/

まずは日本の将来は無いということを認識することから始めてください。

2050年には日本は国として残っていない可能性大。
為末大氏 イーロン・マスク氏の悲観的“日本の未来”に同意「大変厳しい選択を迫られる時がくる」(Yahooニュース)
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/804.html

そういう未来を避けたいならば、日本人が目を覚まして自公政権を捨て、死ぬ気になって現状打破するか、
あるいはクーデターや革命などによって自公政権を打倒し、既得権益中心の政治を破壊し、新党を作って日本を導いていくしかありません。


>未来に希望が見いだせる何かってありますか

ひとつもありません。
理由は、以下の報道記事をよく読んでください。いかに絶望的状況に置かれているか理解できますから。

2022年4月度 世界の経済成長率ランキング
日本 157位 /192か国中
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
参考値:2020年度は112位。

自民党・公明党の悪政+日本に寄生する巨大カルト「創価学会」などの悪影響+政府の怠慢により日本は後進国入りしたのです。

週間ダイヤモンド2021.8.26号
一橋大学名誉教授によると、2019年にGDP生産性で韓国に抜かれた日本は、
G7メンバーから脱退させられ、日本から韓国に代わる日が来ると予測。
https://diamond.jp/articles/-/280351

週間ダイヤモンド 2020.4.3号
日本の経済成長率が「世界最低」である、バカバカしいほどシンプルな理由戦後、世界で唯一デフレに陥った日本
https://diamond.jp/articles/-/230841?page=2

東洋経済 2020/02/02号
日本がこの先もずっと低成長しか望めない理由 実質成長率はせいぜい0.6%
https://toyokeizai.net/articles/-/327177

プレジデントオンライン 2021/09/16号
「日本人はすでに絶滅危惧種になっている」
若さを失った日本では社会保障ができなくなり、勤労世代の減少で地方経済縮小、黒字企業の休廃業、食糧難まで起きる
https://president.jp/articles/-/49556

プレジデントオンライン 2020/05/16号
東京オリンピック強行が「2040年の日本終了」をさらに早める理由
https://president.jp/articles/-/35318

日刊ゲンダイ 2017.6.4
内閣府が算出した「最悪のシナリオ」これが33年後の現実だ!日本はあと30年でスラム化する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836?page=3

中日新聞 2019年7月12日
日本は50年後に消滅する!?もはや先進国ではない・・中国で見た現実
https://plus.chunichi.co.jp/blog/odachuu/article …


週間ダイヤモンド 2021.8.2号

「安い国」に成り果てた日本のリアル、給料は先進国最低レベルで企業は外資に大安売り
https://diamond.jp/articles/-/278125

日本人は韓国人より給料が38万円も安い!低賃金から抜け出せない残念な理由
https://diamond.jp/articles/-/278127

「安売り」されている会社ランキング【80社】DeNA、ソフトバンクG…意外な企業続出
https://diamond.jp/articles/-/278129

伊藤忠、ソフトバンク…コロナ前後に外資が爆買いした日本企業ランキング40社【米国編】
https://diamond.jp/articles/-/278129

まじめに働いても貧しい日本が「ギリシャになる」理由【河野龍太郎×めいろま対談】
https://diamond.jp/articles/-/278132

日本企業の経営幹部の給料が「タイ・フィリピン以下」の衝撃、日本は出世するだけ損?
https://diamond.jp/articles/-/278144

*****

日本経済がうまく回るようにしているはずの自公政権がしていることといえば、経済支援や災害支援と称して海外に60兆円以上をばらまきました。

日刊ゲンダイ
増税した途端…安倍政権“海外バラマキ”累計「60兆円」突破
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news …

海外に金をばらまくと、利権、癒着、口利き、見返りなどで、自公の議員は私腹を肥やすことができるのです。
自公政権のいう、海外への「経済支援」や「災害支援」とは、裏金の類を目的としたものだと思ってください。

経済支援や難民支援をするにしても、60兆円は常識的に考えられる額よりも数百倍は多いと思う。


自民党・公明党は、自公政権に投票してくれる大きなカルト団体(創価学会・統一教会など)に媚びて特権を与えるなどしてきました。
安倍内閣の全員が上記カルト団体と親交があるという世界が驚くべき状態となっていたのでした。
カルト内閣が、自分たちに票を投じてくれるカルト集団=お客様に対して、課税や規制をしないため、カルト教団にお金が集まっているという。

サイゾーpremiumでは、国の借金が100兆円を越える昨今「創価学会などボロ儲けの宗教法人(総資産数兆円)にも課税すべきだ」という議論が起きているという。
https://biz-journal.jp/2014/01/post_3803.html

宗教団体に法人税や固定資産税など通常の課税をした場合、およそ4兆円の税収が見込めるとの結果が出ました。
4兆円とは、実に消費税の約2%に匹敵する。かりに徴税が実現すれば、19年秋の8%から10%への消費増税など、まるごと不要になるわけです。」
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/0115080 …

日刊ゲンダイ
【安倍政権】安倍内閣はまるで"カルト内閣"
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news …
安倍内閣には、霊感商法問題で知られる宗教団体「 統一教会 」がらみの大臣と党4役も計12人いる。 他、創価学会を支援するカルト支持者も。
安倍晋三 首相自身、官房長官時代に統一教会の大規模イベントに祝電を送り、首相就任後も教団幹部を官邸に招待するなどしてきた。

ビジネスジャーナル
安倍氏、統一教会の総裁に「敬意を表します」。弁護士「統一教会は反社会的なカルト的団体」
https://biz-journal.jp/2022/07/post_306604.html

MAG2ニュース 2021.09.13号
安倍晋三、統一教会との蜜月を笑顔でカミングアウト。イベント登壇&韓鶴子総裁を称賛で本性あらわ、「票とカネ」目的の歪な関係
https://www.mag2.com/p/news/511216


自公政権の失策、100兆円を超える税金のばらまき、カルト教団への非課税、賄賂、裏金などによって、悪党が私腹を肥やし、国民は貧しくなり、日本は貧困国家へと向かっている。
    • good
    • 4

ないよ。


この前の参院選が最後のチャンスだった。
    • good
    • 3

円安ですから海外に出稼ぎに出ている有能な日本企業を呼び戻し



MADE IN JAPANを再構築するべきですが

その前に気持ちの悪い公明党と連立の解消が急務です。

公明党はスパイ防止法や「経済安保法案」の罰則すら削除しましたよね?

そして今度の公明党の公約ですが

「核共有の導入は断固反対」だそうです

これでは情報が他国に漏れ

日本人の粘り強い研究開発が無駄に終わりますので

自民党議員には宗教票をあてにさぜずに

近い他党との協力や正義の票を期待することが日本を強靭化する近道です。
    • good
    • 3

中流ボケ、平和ボケした日本で、今まで政治に無関心だった多くの人達が、


政治を考え始めた・・という点は、既に良くなる傾向なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

たくさんの人が気にかけていますね良い傾向です。

私は高齢者 40歳の時に(近隣のため?)区役所だったかな訪問されました、すでに年金不安の時期でした。会社経営者でしたので一応帰ってもらい 支払いしませんでした。おかげ様で働く意欲は高まって良かったと思います。 あなたも年金が無いから と意欲が高まれば良いと思います。制度の廃止が必要に考えています、かなり先なのですが
    • good
    • 1

日銀が低金利政策を続ける限り無理です。


こんな暮らし難い世の中になったのは、全てが円安です。
日銀が金融緩和の姿勢を改めないため、日米の金利格差がますます拡大し、為替相場がとどまるところを知らない円安になるのです。
このままでは、1ドル=200円くらいまで、円安が進む可能性があり、物価はますます高騰し、円安不況は確実にやって来ます。
こんな円安が続く状況では、賃上げなど到底不可能です。
昔と違い、日本企業は、特に製造業では生産拠点の海外移転や海外からの部品調達の拡大のため、輸入依存度が高くなっていて、円安は明らかに収益低下の要因になります。
 故・安倍元総理は、こうした変化に全く気付かず、相変わらず日本企業は輸出依存度が高いと勘違いされて、アベノミクスなどと言うわけのわからぬ経済政策で、円安が進行する結果になったのです。
 この状況を打開するには、政治家たちが、アベノミクスは失敗だったと認めることです。そして、低金利政策を止め、日銀の黒田総裁が来年4月で任期切れになるのを機会に、もっとまともな総裁が就任し、金融引き締めに転換するしかありません。
 それに、日本の政治家は、世の中の動き、変化に鈍感過ぎます。
今年2月24日の、ロシアのウクライナ侵攻についても、実は8年前から前触れがあったと言われています。
 ところが、8年前の日本と言えば、オリンピック・パラリンピックの東京開催が決定して浮かれていた時期です。
 どうして、この時点で、政治家たちは、もし近い将来、ロシアがウクライナを進行したら、日本はどのような影響を受け、どのような対策をしなければならないかを協議しなかったのか。
 全く日本の政治家は、能天気過ぎます。
    • good
    • 1

子煩悩なパパ・岸田が総理でいる限りは100%ないでしょうね。

    • good
    • 1

ないと思って生きていくしかないんじゃない?



自民党がだめだったとしても、
層化の公明
無能の立民
口だけカルトのれいわ
共産党(笑)
泡沫社民
いまいち維新
のどれかに国のかじ取りができるとは到底思えない。
中国の属国にすらなりかねないからな。

かろうじて国民民主は上記の政党よりやる気を見せているのと下の世代に受けているから、10年20年今のままいけば可能性はあるかもしれない。
    • good
    • 2

自民党政権下では有り得ませんね


得するのは老人のみ
    • good
    • 0

ナカコクの犬、岸田総理では無理でしょう。

それどころか下手したら日本が終わるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!