アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚する予定なのですが、彼の実家が農家なので将来農家を継ぐために彼側の実家に住みます。(現在は一般企業)
しかし築70年ほどなのでリフォームが必要なのと、4世代同居でさすがに足りないので今の家は解体して義父母と義祖父母の平屋と私たちの二階建ての2軒にしようと思ってます。
私は病気のためなかなか働けず、パートと同じくらいの給料です。現在お互い貯金は0です。
この状態で2年後家を建てられるでしょうか。
また、個人的になんで義実家のリフォームまで払わないといけないのか?と思ってしまうので、義実家に平屋分は負担してもらうとかどうですかね?常識的に見て失礼になるでしょうか。
本当に古い家なのでリフォームの方が高くつきそうです。
(風呂が離れにあるし、エアコンも付けれない構造、トイレも離れにあって和式、2階トイレなしなので)

質問者からの補足コメント

  • ちなみに東北のド田舎です。どのくらい費用かかるでしょうか。

      補足日時:2022/10/12 03:11

A 回答 (5件)

まずリフォームはダメです。

凄い金額かかります。
古くて大きな家に投資しても無意味です。
メチャクチャ燃費悪い家で、基本的に老朽化物件に変わりないです。

その場所で新築するなら、今じゃないです。
両親が亡くなってからがいいです。

それまでは賃貸か、小さな家を農地に建ててしまった方がいいです。農地転用したら建ちます。
時代錯誤のお荷物になるのが必至なので、自分達だけ独立がベストですよ。
両親が亡くなったころ、邪魔な物件になってますから。
    • good
    • 1

敷地が広いなら


家くらい別棟で建てくれます。
農家の現金資産、平均貯蓄は全国どこでもすごいです。
    • good
    • 0

田舎の農家に嫁として招くなら、一切の負担はさせない。


親が新築で息子夫婦の家を用意、自分たちは自分でどうにでもする。
過疎地で農家に嫁いでくれる奇特な女性を逃さないため。

>現在お互い貯金は0です

できるわけない。
ローンの審査さえ通らない。
クルマの購入さえ怪しいもんだ。
    • good
    • 0

どちらにしろ築70年も経っていたら、何かしら建て直す必要はあるでしょう。



> 義実家に平屋分は負担してもらうとか
>どうですかね?
あなたから言えないと思いますが、旦那からは
言っても良いでしょう。
理由としては、家業を継ぐわけだし無駄にお金持ってても相続税や贈与税かかるわけだから、そうなる前に今回のリフォーム代とか、負担して欲しい。とか
ま、言っても無駄でしょうけどね。。。
    • good
    • 0

農家さん多くが現金で建てます。


足りない場合、JA(農協)が用立てします。
JAはお金が払えない時は金利のみ大丈夫です。
独自なので10年20年遅れても債権を手放しません。

東北 50坪で5000万~6000万  
隠居用平屋 総ヒノキ 準和風 高気密高断熱 
25坪~30坪 3000万~4000万

1億ですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!