
結婚する予定なのですが、彼の実家が農家なので将来農家を継ぐために彼側の実家に住みます。(現在は一般企業)
しかし築70年ほどなのでリフォームが必要なのと、4世代同居でさすがに足りないので今の家は解体して義父母と義祖父母の平屋と私たちの二階建ての2軒にしようと思ってます。
私は病気のためなかなか働けず、パートと同じくらいの給料です。現在お互い貯金は0です。
この状態で2年後家を建てられるでしょうか。
また、個人的になんで義実家のリフォームまで払わないといけないのか?と思ってしまうので、義実家に平屋分は負担してもらうとかどうですかね?常識的に見て失礼になるでしょうか。
本当に古い家なのでリフォームの方が高くつきそうです。
(風呂が離れにあるし、エアコンも付けれない構造、トイレも離れにあって和式、2階トイレなしなので)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まずリフォームはダメです。
凄い金額かかります。古くて大きな家に投資しても無意味です。
メチャクチャ燃費悪い家で、基本的に老朽化物件に変わりないです。
その場所で新築するなら、今じゃないです。
両親が亡くなってからがいいです。
それまでは賃貸か、小さな家を農地に建ててしまった方がいいです。農地転用したら建ちます。
時代錯誤のお荷物になるのが必至なので、自分達だけ独立がベストですよ。
両親が亡くなったころ、邪魔な物件になってますから。
No.3
- 回答日時:
田舎の農家に嫁として招くなら、一切の負担はさせない。
親が新築で息子夫婦の家を用意、自分たちは自分でどうにでもする。
過疎地で農家に嫁いでくれる奇特な女性を逃さないため。
>現在お互い貯金は0です
できるわけない。
ローンの審査さえ通らない。
クルマの購入さえ怪しいもんだ。
No.2
- 回答日時:
どちらにしろ築70年も経っていたら、何かしら建て直す必要はあるでしょう。
> 義実家に平屋分は負担してもらうとか
>どうですかね?
あなたから言えないと思いますが、旦那からは
言っても良いでしょう。
理由としては、家業を継ぐわけだし無駄にお金持ってても相続税や贈与税かかるわけだから、そうなる前に今回のリフォーム代とか、負担して欲しい。とか
ま、言っても無駄でしょうけどね。。。
No.1
- 回答日時:
農家さん多くが現金で建てます。
足りない場合、JA(農協)が用立てします。
JAはお金が払えない時は金利のみ大丈夫です。
独自なので10年20年遅れても債権を手放しません。
東北 50坪で5000万~6000万
隠居用平屋 総ヒノキ 準和風 高気密高断熱
25坪~30坪 3000万~4000万
1億ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て リフォームか新築か。 12 2022/03/24 10:46
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(結婚) 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります 3 2022/03/23 19:11
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(結婚) 来月入籍予定です。 高速道路で2時間程度の遠距離にお互い実家住み中です。私は研修中でパートとバイトの 1 2023/07/25 18:18
- その他(家族・家庭) 義理の妹の実家依存について、、 4 2022/06/04 22:21
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- その他(家計・生活費) 私の実家は、海に近いところです。 子供の時、台風が来ると停電も時々あり 床上浸水も度々あり、畳が浮き 2 2023/07/30 07:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
トイレの飛び散り汚れ
-
便座が青く変色しました
-
くさい臭いが染み付いた部屋に...
-
クレオソート耐え難き臭い‼ 隣...
-
押し入れの点検口について
-
最新のお掃除機能付きトイレに...
-
トイレ、便器便座の買い替えを...
-
ウォシュレット搭載の和式トイ...
-
2年ほど前にリフォームしてリ...
-
リフォーム後のアパートに住ん...
-
ウオシュレットの代替品
-
便座カバーって気持ち悪くない...
-
教えて下さい、謎の外壁から出...
-
トイレのリフォームが完了した...
-
トイレのタンクからの結露を防...
-
トイレの収納棚
-
フチありトイレ(便器)
-
明日からリフォーム、作業員の...
-
家の建て替えをしました。水回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
トイレの飛び散り汚れ
-
トイレの手摺取り付けは右側か...
-
トイレの便座メラニンスポンジ...
-
リフォーム後のアパートに住ん...
-
2年ほど前にリフォームしてリ...
-
便座カバーって気持ち悪くない...
-
便座が青く変色しました
-
便座の取り付け元についている...
-
お客様の家のトイレ使うなんて...
-
洗浄便座取り換えについて
-
教えて下さい、謎の外壁から出...
-
押し入れの点検口について
-
INAXシャワートイレDT4871のタ...
-
フチありトイレ(便器)
-
温水洗浄便座は、だいたいどの...
-
大改造劇的ビフォーアフターの...
-
再質問になります(;_;) 部屋が...
-
ウオシュレットの代替品
-
トイレの排水管が耐火二層管の場合
おすすめ情報
ちなみに東北のド田舎です。どのくらい費用かかるでしょうか。