
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そういった方も少なくないと思います。
ただ、私の両親は、父が返納し、母が父に比べ若いことから母が運転して出歩いています。私の母もそこそこの年齢のため、遠出はできませんね。
同居の未婚の子や近距離別居の既婚の子がいるため、この運転などで出歩くこともあります。
今までの生活環境次第かと思いますが、私の両親は農家のため、昔ほどの農業はできないにしろ、できる作物を植えたり収穫したり、縦郭までの管理もしていますね。ですので、天候の悪い日以外は、自宅そばの畑作業をしたり、母の運転での買い物や通院などで出歩いています。
近隣で旦那さんを亡くし、独身の子と二人きりの親子がいますが、いずれも運転できないので、出歩くところはあまり見ませんね。うちと同様に農家のため農業は多少やりますが、出歩くのは通院くらいで、それも親類にお願いして送り迎えしてもらったり、市営バスなどを利用して通院していますね。
別な家では、独身の子一人を残し両親が亡くなり、その子も60近いです。しかし、障害を持っているということで障害年金を得ながら、デイサービスで多少で歩くくらいのようです。目も悪いためテレビも本も新聞も見れず、ラジオを聴くくらい、そして、雨戸の開け閉めも億劫なようで締め切り、そういった状況なので日中でも家の中は暗いですし、静かですね。
家族がいれば手助けや出歩くこともあるでしょう。そうではない状態であっても、介護サービスなどを利用できれば、出歩くことも一応できないことはないでしょうね。
No.5
- 回答日時:
田舎の自治体の多くが、オンデマンドバスの運行などで、
高齢者の足の確保を進めています。
籠もりがちは高齢者の性格による場合が多く、
集落で誘い合って各種の集会に集まるような工夫もされています。
外部からではわからな田舎の住環境の改善が各地で進んでいます。
No.4
- 回答日時:
家族、自治体の協力が必須ですね。
特に田舎は、近隣との繋がりは密接ですので、そこまで心配する必要は無いと思いますが、100%ではありませんから、ケアする必要性というのは感じますね。
No.3
- 回答日時:
それが問題になって、免許返納を渋る高齢者は多いですね。
また、子供の方も、親が運転するのは心配だけど、かといって、毎度毎度送迎してられないし、活動量が減って認知症になっちゃっても困るし、と、返納しろとは強く言えない。
田舎は財政も厳しいですから、バスとかも減ってますしね。
一番良いのは、高齢になったら自宅を売り払って、田舎の中でも比較的便の良いところに引っ越すことでしょうけど、それもなかなか難しいですし・・・。
そういう我が家も、夫の母が一人暮らしで(夫の父は亡くなってます)、車が無いと買い物にも行けないようなところに住んでます。
どうしたものか・・・と思案中です。
No.2
- 回答日時:
なりますね。
自治体でもその対策をしているはずです。
高齢者が引きこもると、体力が落ち老化が進み、その結果医療費介護費用が多くかかることになります。
それは自治体経済の負担になります。
だから、それを防ぐために高齢者が外に出やすいような対策を講じないと、自治体の経済が破綻します。
これからますますそういう対策が必要になります。
No.1
- 回答日時:
周囲の人との関係性が築けていれば
車がない=孤立というほど単純では無いですね
自治体の高齢者向けサービスもあるからそういうのを活用するとかも有るし
結局、気持ちの問題では無いかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 90歳の姑が,免許更新をする予定です 私は,反対です 田舎ならともかく都会に住んでます 高齢者にとっ 37 2022/09/08 10:45
- 事件・事故 池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 大和西大寺駅 安倍晋三 阿部心臓 1 2022/07/29 17:53
- 運転免許・教習所 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 4 2022/10/11 00:28
- メディア・マスコミ 「日本では、高齢ドライバーがコンビニに突っ込んだ 7 2022/07/02 22:06
- 運転免許・教習所 周りに0.1.2歳の子供がいるママ友が沢山いるのですが、ド田舎でも基本的に車は一家に1台の人が多いで 6 2023/07/11 00:17
- 運転免許・教習所 もちろんね、いやもちろん車が無いと生活出来ない地域に住んでる人は分かりますよ? 車無くても生活できる 7 2023/08/19 23:14
- その他(ニュース・社会制度・災害) 人生100年時代→死ぬまで働け! 老人は免許返納!矛盾してないですか? 年金出せなくなってきたから生 9 2022/04/21 03:05
- 運転免許・教習所 高齢者の免許取り上げたら「ぽつんと一軒家」の番組なくなりますね 4 2022/09/07 15:40
- 政治 田舎の方がお金が掛かるのはなぜですか? 列車もバスもない人は田舎に住むと自家用車がある人は自動車税& 6 2023/02/12 23:31
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の老人の免許証について 8 2023/03/02 07:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
昔の籾すり方法
-
北海道と茨城って
-
田舎にいるとお山の大将になり...
-
41歳。田舎で世帯年収が500万程...
-
田舎は子ありの世帯年収が意外...
-
田舎の悪習って変えられないの?
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
東京23区で1番田舎だと思う区は...
-
在と郷の違い
-
雪国の田舎はそろそろ雪泥流・...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
埼玉って結局都会ですか?田舎...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
群馬県って田舎?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
41歳。田舎で世帯年収が500万程...
-
東京から地方都市に転勤になっ...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
気持ち悪い奴しかいない。 生き...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
30代で田舎から都会に上京する...
-
田舎って、どうしてDQN率が高い...
-
人生疲れました。ひっそりと静...
-
ど田舎に転勤になりました
-
夫の地元になじめません・・・...
-
田舎にいるとお山の大将になり...
-
地方の戸建てで5人家族で延床40...
おすすめ情報