dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人のお父様が亡くなられました

身内のみで葬儀も済まされ
数週間経ってから亡くなられた事を聞きました。

たまたまお父様の具合が悪く慣れたあたりに
ある用事でお会いする約束があったため、
容態が悪いこと、年齢的にその時が近づいている事を伺い約束を延期しておりました。

友人との親交の深さとしては、
お父様には会ったことがありませんし、
友人のご主人やその他ご家族にもお会いした事はありません。
仲良くさせて頂いておりますが、お付き合いの程度としてはさほど深くなく、頻繁にお会いする事もありませんが、
これからも長くお付き合い出来ればと思っています。

この度、少し落ち着いたとの事でお会いする事になったのですが、
こういった場合は何かお渡しした方が良いのでしょうか?
49日もこれからという事で何かお渡しするべきか?
その場合はどんなものが良いのか?
むしろ気を遣わせてしまうような事にるので、
お渡ししない方が良いのか分からず迷っています。

マナー的なものも含めまして教えて頂けますと助かります。
お会いする日も迫っておりますので、
どうぞ宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 会う場所は、外出先か私の自宅へお越しくださる予定です。

      補足日時:2022/10/14 11:13

A 回答 (2件)

「他人」の関係ですから特に何かする必要はありません。

お供えなどすると相手に余計な気を遣わせるだけです。

会った時に「このたびはご愁傷さまでした」の一言で十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
とてもしっくりときまして、今回はお言葉だけにしようと思います。
先方宅へ伺う訳でもないですし、
出先では荷物にもなりますし、何より気を遣わせてしまうのも良くないと改めて思いました。
ありがとうございました

お礼日時:2022/10/14 13:17

供養のために、


贈答用の高級なお線香を渡して、
哀悼の意を示せばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
アドバイス頂き、高級なお線香をお渡しする間柄では無い事と、
先方宅へ、伺う訳ではないので今回はお言葉だけとしました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/14 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!