dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。一人暮らしの女です。
数ヶ月前、突然今まで経験したことの無いような激しい頭痛になりました。人が話している声すらつらく、冷や汗も出るくらいでした。私は普段頭痛になることはほぼありません。
その翌日、父が倒れ、亡くなりました。
これは虫の知らせというものの一種なのでしょうか。このような経験のある方やなくても何かありましたらご意見頂けると嬉しいです。
そう考えるとあの時、何か感じて電話でもしていれば元気な父の声が聞けたと思うと悔しくてなりません。

A 回答 (8件)

お父様 ご愁傷様でした。


私は今年6月に朝から急に実家へ帰りたい衝動にかられ、仕事を早く切り上げ急遽、帰省しました。(1年程 帰っておりませんでした)
家に電話しても家族は皆、元気で何も知らせてくれませでしたが家に着くと、12年から飼っていたゴールデンレトリバーが動けなくなっておりました。(私が飼ったのですが仕事で実家を離れておりました)
夜、急に動けなくなったとの事で・・・4日後に老衰で亡くなりました。
虫の知らせ?犬が最期に私に会いたい!と思ってくれたのだと解釈しました。
最期に大好きだったチーズも食べてくれたので思い残すことなく送る事が出来ました。
私達にとっては家族の一員でしたから。
犬とお父様を比べる失礼お許しください。

また、数年前ですが私が意識不明になった事がありました。
普段、電話してくる事等ない母からの電話で私は一命を取り止めました。
電話の途中で意識を失いすぐに家族がかけつけてくれたお陰です。
母は霊感等、全く信じておりませんがやはり親とは凄い物だと思いました。
そんな経験を踏まえなんとなく虫のしらせ?のような物を感じた時には必ず電話をするようにしております。
何もなければ安心しますし。
電話したら「母が今日、入院した!」と言われた事もあります。
私は「虫の知らせ」信じてますよ!

悔しいお気持ちはあるでしょうが・・・
お父様への想いを供養という形でされてあげれば良いのではないでしょうか。
きっと見守ってくださっていると思いますよ!
今回の貴重な経験で家族の絆を大切にして生きて行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ!犬だって家族です。亡くなったときの気持ちは変わらないと思います。
そうですね、会いたい!と思ってくれたということだけでも嬉しく思います。なのでやっぱり私も虫の知らせというのはある気がします。
お返事、そして温かい言葉をありがとうございました。

お礼日時:2005/11/25 18:02

こんばんはkurokuboyと申します。


お父様を突然亡くされたとの事、本当にご愁傷様です。実は私も経験が有りますのでご心痛お察しできます。

本題ですがこの場合私なりに二通りの解釈が出来ます。
一つはsimatimeさんが以前からお父様の状態を知っていて意識、無意識の中で近いうちにその日が来ると感じていて激しいストレスを抱え、その結果頭痛がおきた。と云う事は充分考えられます。
何しろ人間の精神は極めて微妙ですから。

もう一つは申し訳有りませんが偶然と云う事が考えられます。お父様の死が全くの突然であった場合、何の前触れも全く無かった場合にはこちらが考えられます。人間は事件の後幾つかの項目を無意識に関連付けたがる物です。頭痛とお父様の件などは当然結び付けたくなりますね。

言い忘れましたが私は霊とか虫の知らせ(超感覚的な感覚)という物は信じていません。ですので上のような味気ない回答になってしまいます。

simatimeさんはお父様の状態を知っていましたか?それとも全く知らなかったのでしょうか?
夢の無い返事ですみません。
    • good
    • 0

めったにないことですが異常に食欲旺盛になり


そして風邪を引いたり熱が出たりします。
家族から見るとまるで冬眠前の熊のように
食べているそうです。

普段、朝は目覚めが悪いのですが
(朝は寝坊しがち・・)
子供の頃、早朝だれかに起こされた感じがして
目が覚めたら誰もいなく、その日の早朝に
祖父が亡くなりました。

質問者様のお父様のご冥福をお祈り致します。
    • good
    • 0

 つい先日、ありました。



 入浴中に家の電話のベル・・・普段なら、どうせ私に用件があるなら携帯に掛かるので気にもしませんが、その時に限って何か嫌~な気分・・・・。

 風呂から上がって電話に出た姉に聞くと、叔母が転倒して骨折したとの事・・・・。

 ま、大事じゃなかったので良かったのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叔母さまは大事に至らなくて本当に良かったですね!
やはり皆さんの話を聞いていると信じたくなります。これはやはり考えようですね。私は父が知らせてくれたと思っていこうと思います。
お返事、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 19:28

こんにちは。


お父様のこと、ご愁傷様でした。

自分⇔他人ではなく自分⇔自分なのですが、虫の知らせの経験があります。

尼崎の列車事故です。

事故が起きる前、私は過労で大病を得てしまい、入院・療養を続けておりました。
仕事への復帰を焦る気持ちがどうしても起きず、むしろ安堵感さえ感じながら過ごしていたところ、ヤフーニュースで尼崎の列車事故を知りました。

もし、仕事に復帰していたら、あの電車に95%の確率で乗っていたでしょうね。しかも1両目の最後部か2両目の最前部に・・・。当然、今頃、私は生きていなかったと思います。

なぜ療養中の安堵感・安心感があったのか、医師や看護師さんたちも不思議がっていましたが、後日このお話をした際に、「虫の知らせ」だったのだと皆で納得しました。また、生きている喜びを感じたものです。

私は自分のことで、災いとみえることが本当に災いであったのかどうかは、あとになってみなければわからないということを改めて感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何が一番良いことなのか考えさせられました。普通に見れば、仕事ができていることが良いことのように思えますが、このsuperpokoさんの場合は逆の結果になったということですよね。やはり少しは何か目に見えない力を信じてしまいそうです。
何より無事で良かったです。
お返事、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 15:44

今から思えば虫の知らせかなぁと思える体験があります。


一つ目は祖母が他界した夜に、いきなりリビングの窓めがけて鳥?(体長20cmぐらい)が中に入ろうとしていて、あまりの騒音に家族そろってその様子を伺っていた記憶があります。10分ぐらい窓越しにいてどこかに消えた数分後に病院から連絡が入りました。
二つ目は、母が入院中のある日、突然仕事中に甘いものが食べたい欲求に襲われました。普段甘いものは苦手の分野でしたが、その日の昼食にケーキや和菓子など腹いっぱい食べ、同僚より人が変わったみたいとまで言われた記憶があります。そしてその日の夕方、病院より危篤の一報後、他界しました。母は甘いものが大好物でした。
今思えばと改めて感じますが、亡くなってから気づいた大切なものや何もしてあげられなかった後悔感を背負い、あの世から安心してみられる自分を作れるよう日々努力しています。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祖母様、お母様はとても残念でしたね・・・
偶然かもしれないけど、やはり少しそういう事(虫の知らせなど)もあるかもしれないと思えます。
そう思ったとき、亡くなる人が知らせようとしてくれたのに、自分はなにもできなかった・・・という思いになります。その気持ち本当に分かります。でもtaku-happyさんのように私も父が安心するような生き方をしていきたいと思います。
貴重な体験をありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 15:38

そのように思えば虫の知らせになります、


偶然だと思えば偶然にしか過ぎません。
虫の知らせ、呪術(おまじないや呪い)、占いなどはそういうものです。
ちなみに私は否定派では無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。考えようによっていろいろ解釈できますよね。私もそのような考えでしたが、いざそうなるとすべて結びつけて考えてしまいました。やはり考えようなのだな・・・と再確認した気がします。
お返事、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 15:31

私も同じ経験をしました。

2週間くらい吐き気が続き食事さえできなく
4キロ体重が減りました。体も辛かったのですが心も不安定でした。

そして しばらくして私を子供の頃から可愛がってくれていた親戚の人が亡くなったと聞きました。
最初はパニックになってどんな病気で亡くなったのか?など聞けずに
泣いてばかりでした。
後から聞いた話ではすごく元気だったのに急にご飯が食べれなくなり
高齢ということも重なり亡くなったそうです・・・
そして親戚の人が体調が急に悪くなった時期と私が吐き気で食事が出来なかった日が同じでした。
もしかして私に来てもらいたくて教えていたのかな・・・と思うと
今でも涙が止まりません。
質問者さんのお父さんも何かを知らせたかったのかもしれませんね。
後悔しても仕方ないかもしれないけど 毎日少しの時間でも亡くなった人のことを思いだして心の中で語りかけるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親戚の方、とても残念でしたね・・・
私も未だに毎日のように父を思い出して涙を流してしまします。
でも後から考えて、虫の知らせだったのかも・・・なのになにもできなかった。という後悔ばかりでなく、前向きに生きていくことが亡くなった方にとっても嬉しいことですよね。
同じような体験をしている方の話を聞け、とても良かったです。
つらい体験なのにありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!