
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん質問の内容を間違えてらっしゃいますね(笑)
質問者さんは「ソ連」の時代でも「ロシア人」「ロシア語」「ロシア料理」などと呼ばれたのはなぜですかという問いです。
ロシアの国名は、現代のロシア北西部とウクライナ、ベラルーシにあたるルーシという国家のギリシア語名が変化したそうです。
ソビエト連邦は「ロシア共和国」を含む多数の国で形成されていました。
要するに「ソビエト連邦」の中心に「ロシア共和国」があったというわけです。
なのでソビエト連邦の共通文化として「ロシア文化」が推奨されていたと思いますよ。
No.12
- 回答日時:
ロシアは、ユダヤ人の国ではないからです。
ユダヤ人が、かつてロシア帝国に虐められた復讐心でロシア革命を起こして作った国だが、ユダヤがいじめられたのは、金貸しでロシア人を利用して金利で大儲けし、債権回収も厳しかったためだった。
ロシア革命の主要な人物は殆どがユダヤだった。
トロツキー (ハザール系ユダヤ人)
ジノビエフ (ハザール系ユダヤ人)
カーメネフ (ハザール系ユダヤ人)
ブハーリン (ロシア人、妻がハザール系ユダヤ人)
スヴェルドロフ (ハザール系ユダヤ人)
クイブイシェフ (ウクライナ人、秘書がハザール系ユダヤ人)
ヴォロダルスキー (ハザール系ユダヤ人)
ウリツキー (ハザール系ユダヤ人)
ルイコフ (ハザール系ロシア人)
カリーニン (ハザール系ロシア人)
ソコリニコフ (ハザール系ユダヤ人)
ラデック (ハザール系ユダヤ人)
ユダヤはロシア革命で皇帝を含む多くのロシア人を虐殺し、新しく作った「ソ連」で、ロシア人を支配したように、共産主義の暴力を使って世界を支配しようとしていた。
その企みに気づいたグルジアのスターリンが、レーニンの死後、世界を巻きこまずとも社会主義はソ連だけで成り立つ!と、一国社会主義を掲げユダヤ人を粛清した。
No.9
- 回答日時:
ソ連はゴルバチョフが崩壊させた。
日本にとっては北方領土返さぬ憎き敵。
樺太・千島全島加えたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
徳川家広さんが徳川宗家19代を継ぐことが決まったとの報道がありました。 誰が宗家なんて徳川家の関係者
歴史学
-
4
先の第二次世界大戦では「日本はアジアの国々を解放した戦争」と美談にするのは間違ってますか?やはり日本
歴史学
-
5
堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。
歴史学
-
6
歴史学ってインチキなんじゃないですか?説が二転三転しますし考古学的な発見というよりは単に解釈が変化し
歴史学
-
7
天皇が英語で「Emperor」の理由は何ですか?
歴史学
-
8
「鎌倉殿の13人」には、なぜ相模の武士しか出て来ないのですか?
歴史学
-
9
明治天皇はいるのになんで慶応天皇はいないの?
歴史学
-
10
秩父宮雍仁親王と高松宮宣仁親王と、昭和天皇は血の繋がった兄弟ですか? 昭和天皇は男3人兄弟なんですか
歴史学
-
11
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
12
この写真の人ってなんて役職でしょうか?
歴史学
-
13
日本人の先祖の9割は百姓、商人、エタヒニンなのに、何故武士を誇りに思う人が多いのでしょうか? 先祖は
歴史学
-
14
なぜ、北方四島をソ連が攻めに来た時、 日本軍は抵抗しなかったのですか?
歴史学
-
15
日米大戦について、アメリカと妥協すれば、日本はアメリカの植民地になる運命になったのか。
歴史学
-
16
戦国時代の石高で、一石とは米にすると何Kgにあたるのでしょうか?
歴史学
-
17
源実朝は、なぜ自身の後継に公暁を指名せずに後鳥羽上皇の皇子を迎えようとしたのですか?源氏将軍を意図的
歴史学
-
18
日本では先祖の名前(姓でない方)の一字を継承し、中国・朝鮮では継承しない、という違いはどこから生まれ
歴史学
-
19
戦前の日本というのはやっぱり、中国大陸を手放したら経済発展できない状況だったんですか?
歴史学
-
20
ロシアの歴史に詳しい方にお願いします。 ソビエト連邦が崩壊に至った本当の理由を教えてください。 よろ
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドイツがソ連に参戦しなければ...
-
5
国際連盟とソ連についてなんで...
-
6
冷戦中のソ連
-
7
シベリア抑留では日本人の子供...
-
8
独ソ戦
-
9
「ワルシャワ蜂起」を支持しな...
-
10
1980年のソ連軍と現在の自...
-
11
「ひうらさんの思い出」は事実...
-
12
フランス革命は共産主義革命?
-
13
シベリア抑留で、「ソ連兵は数を...
-
14
ソ連一国で勝てたか?
-
15
なぜソ連人と言わないでロシア...
-
16
冷戦
-
17
ゴルバチョフに関する風刺画で...
-
18
マルクス主義とナショナリズム
-
19
なぜ、北方四島をソ連が攻めに...
-
20
東西冷戦の東西ってどっちがど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
済州島でソ連軍と戦った日本軍もソ連人をソ連人と呼ばずに露助と呼んでいます。
そうなんです。何故ソ連時代にソ連人と呼ばずにロシア人と呼んでいたのか?という質問です。わかりにくい言い方ですみません。
回答でわかってきました。
それともソ連人というと敬称になり、ロシア人や露助というと蔑称になるから、そう呼んでいたのでしょうか?
つまりドイツ人も日本人もソ連が嫌いだから、そう呼んでいたのでしょうか?