

バイトをしてる大学生です。バイトを必ず月に1〜3回休むのをやめたいです。
大学2年生から元々弱かったからだがもっと弱くなったのか、体調があまり優れずにバイトを休んでしまうことが多くなりました。月に多くて3回は当日に休んでしまいます。用事が入って出れなくなったのならば他の人とシフトを交換すれば良い話なのですが、当日になるとどうしてもそうはいかない、しかも私は朝のバイトなので余計に代わりの人が見つからないです。
本当は休みたくないのですが、バイト当日に限って酷い腹痛だったりバイトの前日に風邪をひいてそのまま次の日に熱が出る、と言ったことを繰り返しています。
元々体は弱い方ですが、去年までは大丈夫だったのに今のバイトを2年生から始めて急になりました。病院では異常なしなので、ただの管理不足だとは思うのですが、管理が上手くできません。低気圧や生理痛にもすぐに負けてしまうため、特に季節の変わり目の今は常に体調が悪くもう既に2回休んでしまいました。
このまま休みが多くなり迷惑をかけたくないし、シフトを減らされたりするのも嫌です。体があまり強くない方に教えて頂きたいのですが、季節の変わり目や生理痛はどのように乗りきってますか?今の時期的に熱が出たら休んだ方がいいとは思いますが、咳と喉の痛みなど熱がない風邪の症状の時はバイトに行きますか?
また、体調を崩さないためのアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
一応毎日12時30分までには寝て、毎日9時頃に起きています(バイトの日は7時です)。食事も毎日3食取っており、手洗いも忘れないようにしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問文を拝見させて頂きましたが責任感のとても強い方だと感じました。
体調があまり優れない日があるとのこと、お身体大切にしてくださいね。
質問主様が自分のことを管理不足と仰っていますが、
しっかりと体調管理されていると思います。
思い切ってお店の責任者の方に体調のことを相談してみてはどうでしょうか。
大切な身体のことですし、きっと理解してくださると思います。
アルバイトもとても大切なことですが、
それ以上にご自身のお身体大切にしてくださいね。
ありがとうございます。
店長には持病のことも説明して理解してくださったので、体調があまり優れない日があるから朝のバイトは少なめにして欲しい、とお願いをしてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
1.スルースキルを高める。
2.神メンタルを持つ。
3.友達はつくらない。
4.自己愛性人格障害者を撃退する。
5.嫌なことは忘れて記憶から消す。
6.心の中を断捨離する。
7.「疑う」からはじめる。
8.環境を整備し己の弱点を補う。
9.テレビを捨ててYouTubeを検索する。
10.腸内環境を改善する。
(1) 【護身術】本当のスルースキルに必要なのは〇〇力!〜自分を守れ〜 #90 - YouTube
(1) 【(1) 【ベストセラー】「神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BnSGrvVWvB8
(1) 【要約】君に友だちはいらない【瀧本哲史】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EDm3nVVkByE
(1) 自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jlR_--VmXhA
(1) 中野信子 脳を騙して嫌なことを忘れる方法 脳科学者; 認知神経科学 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mo9M_RucZ3U
(1) 【ベストセラー】「心の中がぐちゃぐちゃで捨てられないあなたへ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C4sGpTXrt7g
(1) 【人の目が気にならない】「疑う」からはじめる。_ 疑えば人生は変わる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tmHmv9boDsI
(1) 環境整備の大切さ【発達障害(特にADHD)ライフハック】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TzLYTm9kzs4
(1) 「腸脳相関」を良好にして不安やうつから抜け出す【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MyCkxJGoG5I
タンパク質は、体重60kgだと60g必要。不足すると筋肉が分解されて筋力が落ちる、免疫力が低下する。
きな粉は、銅・葉酸・食物繊維・鉄・マグネシウム・ビタミンB1・カリウムも豊富。一食あたり10g前後をトッピングするのがオススメ。牛乳に溶かして、きな粉ミルクもオススメ。煮干しはカルシウム・鉄・ビタミンD・DHA。するめはビタミンB12・銅・リン・ナイアシン・亜鉛・マグネシウム・ビタミンE。豚レバーは、ビタミンA・ビタミンB12・葉酸・ビタミンB2・パントテン酸・鉄・ナイアシン亜鉛・ビタミンB6・リン・ビタミンB1。ピーナッツはナイアシン・脂質・銅・マンガン・マグネシウム・パントテン酸。
このように、幅広いカテゴリーの食材を食べないと栄養不足になってしまう。
肉は高い割にタンパク質含有量は多くない。許せるのはレバーか卵ぐらい。
たんぱく質の多い食品と、たんぱく質の含有量一覧表 _ 簡単!栄養andカロリー計算
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/...
1.きな粉(豆類)35g/100g
【楽天市場】こなやの底力 業務用 きな粉 1kg きなこ:食べもんぢから。
https://item.rakuten.co.jp/tabemon-dikara/434...
2.煮干し(魚類)64g/100g
【楽天市場】ヤマキ にぼし 業務用(1kg)【ヤマキ】[おだし だし取り 大容量 お得 お味噌汁]:楽天24
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/49030651...
3.するめ(魚介類)69g/100g
【楽天市場】\今だけ ポイント10倍 / するめソーメン 500g 業務用 するめスティック チャック付き袋入り するめそうめん するめいか スルメスティック するめ スルメ スルメイカ 駄菓子 いか 業務用 メール便 送料無料:函館えさん昆布の会
https://item.rakuten.co.jp/esan-konbu/surume-...
4.豚レバー(肉類) 20g/100g
5.ピーナッツ(ナッツ類)25g/100g
【減塩要項】
1.調味料は、酒粕・酢など塩分ゼロのみ可。それ以外は一切使用禁止。
塩分は他の食材に含まれているので不足することはない。
2.外食は一切利用禁止。
3.高加工食品は原則禁止、低加工食品は原則許可。
4.美味を求めず、飽食に溺れず。
【食事改善要項】
1.常備品(乾き物・缶詰・瓶詰め)と生鮮食品(魚類・魚介類・野菜類・果物類)を組み合わせよう。
2.少しづつ食材を開拓し、検索して知識を増やそう。
3.※食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・白い悪魔の3兄弟(砂糖・白米・小麦粉)は遠ざけよう。
(※食品添加物に多用される無機リンは、カルシウム・マグネシウムの吸収を阻害します。)
4.穀類・◎豆類・魚類・魚介類・肉卵類・◎海藻類・乳製品・◎ナッツ類・◎きのこ類・◎イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を食べること。(◎は腸内環境改善に必要な食物繊維が多い食材)
5.炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維・ミネラル類・ビタミン類・ポリフェノール・ファイトケミカルを過不足なく摂取すること
6.常備品の例
穀類=もち麦、豆類=きな粉・納豆・☆高野豆腐・味噌、魚類=☆煮干し・かつおぶし・でんぶ・削り粉、魚介類=☆ほしえび・乾燥しじみ、肉卵類=卵、海藻類=焼海苔・カットわかめ、乳製品=☆チーズ・牛乳・ヨーグルト、ナッツ類=☆黒ごま・ピーナッツ・アーモンド・くるみ・マカダミアナッツ、きのこ類=きのこ三昧・黒きくらげ・マッシュルーム(缶)、イモ類=干し芋、野菜類=カンピョウ・☆切り干し大根・フライドオニオン、調味料=酒粕・黒酢、漬物類=全般、果物類=バナナ・レーズン。
(☆カルシウムが多い食材)
7.ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・※コンビニ食品・お菓子は悪魔の食べ物
(※コンビニで食べて良いのはバナナとナッツだけ)
8.サラダは食べるな
9.おやつ候補は、レーズン・バナナ・ゆで卵・ナッツ類・ハイカカオチョコレート・カッテージチーズ・干し芋など沢山あります。どれもグルテンフリーですが特にオススメしたいのがレーズンです。糖質が多いので食べ過ぎは禁物だけど、案外に低GI食品でカリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅とミネラル類が多く、食物繊維・抗酸化作用のあるポリフェノールも魅力です。ハイカカオチョコレートは菓子類ではあるけれど低GI食品で、カカオポリフェノールが魅力です。
【老化防止要項】
★老化=酸化+糖化+炎症
「酸化」とは体内組織の酸化です。それは体内組織を劣化させてしまうのです。
「糖化」とは体内組織のタンパク質が糖と結合してしまうこと。
「炎症」とは病名としての炎症ではなく、細胞レベルの炎症という現象です。
●酸化を促進するもの。
紫外線・睡眠不足・ストレス・飲酒・たばこ・食品添加物・超加工食品・揚げ物・トランス脂肪酸・冷凍食品
○酸化に抵抗するもの。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛・ポリフェノール
●糖化を促進するもの。
AGEs・砂糖・お菓子・果糖ぶどう糖液糖・人工甘味料・糖質・高GI食品・パン・白米
○糖化に抵抗するもの。
食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテイン・低GI食品・オートミール・もち麦・高野豆腐・酒粕
●炎症を促進するもの。
高脂肪食・肥満・睡眠不足・暴飲暴食・ストレス・小麦・食品添加物・トランス脂肪酸・たばこ・飽和脂肪酸・オメガ6脂肪酸・悪玉菌
○炎症に抵抗するもの。
オメガ3脂肪酸・善玉菌・適度な運動・しょうが・ウコン・食物繊維
【小麦絶縁要項】
1.米国産小麦の残留農薬問題(調査中)
2.食後血糖値急上昇で糖尿病リスクを高める(糖尿病)
3.老化の原因となる糖化を促進させてしまう。(老化)
4.小麦グルテンがリーキーガット症候群を引き起こす。(心身の不調)
5.食品添加物に多用されている無機リンがカルシウム・マグネシウム・マンガンの吸収を阻害する。(骨粗鬆症)
6.発達障害児を産む疑惑(仮説)
7.トランス脂肪酸は認知症を引き起こす。(認知症)
8.アクリルアミドは、発がん性があると疑われている。(がん)
9.バター・ショートニング・マーガリン・スプレッド(脂質異常症)
10.人工甘味料(アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース)はがんのリスクを高める。
【血栓症対策】
玉ねぎ・にんにく・にら・らっきょう・納豆・ビタミンC・ビタミンE・トマト・青魚・酢・コーヒー・緑茶を積極的に摂りましょう。
No.2
- 回答日時:
朝のバイトが急に休むとバイト先は困るでしょうね。
しかも月に何度もとなると。お風呂ちゃんと入ってますか?
湯船にしっかり浸かって体を温めてポカポカなウチに布団に入って寝ましょう。
喉に違和感感じたら龍角散のど飴。鼻の奥が痛いようなら鼻うがい。
生理痛が酷いならピル飲んでみるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイトを大事をとって休むことについて 現在大学生で飲食系のバイトをしています。 私自身もともと身体が 2 2023/03/06 17:52
- アルバイト・パート 至急お願いします! 明日バイトを休むか、途中で早退するか悩んでいます。 時間は、オープンの10時から 6 2023/03/18 20:53
- 会社・職場 20代女です。介護士です。 お盆休みということで、4日連休をいただきました。 今週 18.19.20 6 2023/08/15 22:26
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- アルバイト・パート バイトを休みすぎて行きずらいです。 今高3で高2の時にバイトを始めました。 ここ2、3ヶ月受験で忙し 1 2022/09/25 22:54
- 労働相談 高校生、ラーメンバイトを初め1ヶ月と少しの新人です。助けてください……。、 生理痛と、高熱による体調 1 2022/10/10 22:21
- 会社・職場 『社会人の皆様教えてください』バイトを合計1週間休んでしまいました 4 2022/11/06 07:45
- 婦人科の病気・生理 ワクチンと生理について。 1 2022/06/13 06:46
- 父親・母親 俺はうつ病などの精神疾患持ってます 昨日の話です… 昨日5時間バイトして家帰ったんですよね?家帰った 7 2023/01/04 18:11
- 会社・職場 朝、バイトに向かって電車に乗っていたところ、急激な腹痛(ちょっと汚いですが、数ミリで出そうなとこまで 2 2023/05/24 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンタル不調で働けなくなって...
-
バイト初日で怒られました。何...
-
ほっともっとってブラックなん...
-
バイトの研修についてです。 バ...
-
明日からくら寿司のバイト初出...
-
スーパーグロサリーの仕事について
-
今のバイトから違うバイトに変...
-
単身赴任している父の家にいま...
-
これって私だけですか?今日バ...
-
バイト仲間と打ち解けて仲良く...
-
21時からの夜勤バイトを始めた...
-
バイト(高校生)のことできき...
-
バイトを辞めたいです。 今専門...
-
太っていてもバイト先はやとっ...
-
バイトの面接時に履歴書を書い...
-
バイトを辞めたいと言いにくい...
-
高校三年生です。 来年の3月に...
-
今日中にバイトを辞めれる理由...
-
「学業とバイトの両立」と言い...
-
今しているバイトを続けつつ、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト初日で怒られました。何...
-
ほっともっとってブラックなん...
-
大学3年。バイト経験なし。こ...
-
「学業とバイトの両立」と言い...
-
バイトの面接時に履歴書を書い...
-
単身赴任している父の家にいま...
-
これって私だけですか?今日バ...
-
バイトの研修についてです。 バ...
-
スーパーグロサリーの仕事について
-
明日からくら寿司のバイト初出...
-
21時からの夜勤バイトを始めた...
-
バイトを辞めたいです。 今専門...
-
今しているバイトを続けつつ、 ...
-
インフルエンザでアルバイトを...
-
メンタル不調で働けなくなって...
-
八百屋さんでバイトしている方...
-
1年続けたバイトを辞めたいので...
-
新しいバイトが決まったので今...
-
バイトを長期で契約をしたので...
-
来週祖母の三回忌があります。 ...
おすすめ情報
はい、バイト先に大きな迷惑をかけてしまうことは承知しており、そのためとても困っています…。
お風呂は入らない日と入る日があるため、参考にさせていただきます。
ピルは飲んでいるのですがそれでも生理が重く、上手く調整が出来ないのです…