プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10年程度使う予定のない500万円があったとしたら、どのように運用するのが効率的でしょうか?また10年後にはどの程度を目指せるでしょうか?

【考慮したい事項】
•出来るだけリスクは少なく抑えたい
•手間をかけずに運用したい
•ウェルスナビやTHEOdocomoのようなサービスもよく見えてしまいますが…どうなのでしょう?

【参考】 
保険紹介所で同じ質問をしたところ、リスク低く10年後はほぼ元本補償され運用実績は優良だ…と紹介された商品が以下のマニュライフ生命の商品でした。パンフのように上手くいかない気がすることと、もっと別にあるのではないか…と思っております。

https://www.manulife.co.jp/ja/individual/product …

A 回答 (8件)

> •出来るだけリスクは少なく抑えたい


> •手間をかけずに運用したい

ということであれば日本の国債か日本企業の社債でしょう。
外国通貨でのものは為替リスクが高く不適当だと考えます。ましてや30数年ぶりの円安という時期に入ると先々円高方向にぶれて実質元本割れになるリスクが高いでしょう。
国債はひと頃より利率があがっていますから定期預金よりはましです。
倒産の心配がまずない優良企業の社債だと年率に換算して1%弱くらいの利率のものがあったりします。
あとは・・・安定性のある企業の株式の配当金をメインに考えた投資信託ですか。

ちなみに10年ものとかの個人年金保険がおいしかったのは10年ほど前までで、その頃契約していれば10年で20%近く増えるものもありましたが今は。。。

そんな感じで。
    • good
    • 0

金(ゴールド)に替える。

    • good
    • 0

リスクを抑えた投資ですと積み立て型が良いと思います。


個人年金型ですと毎月の積み立てによるドルコスト平均法の考えの基の投資ですからリスクは長期運用で限定的です。
投信を活用した投資運用ですとバランス型が良いと考えられていますが、場バランス型は債権と株式が双方のリスクを折り込みますが、ただ、積み立て型投資ですと米株インデックスが最もパフォーマンスもリターンも大きくなり、定額積み立てそのものがコストを均衡してリターンを高めるため、積極的にリスクを取った方がリターンは大きくなり、長期運用でリスクは落とし込めます。
問題はどの期間でどれだけ投資するかです。
500万円と限られた金額ですと、月3万円の掛け金で14年継続で掛け金は500万円を超えます。
運用期間継続しての掛け金負担が可能な投資を考えなければいけません。
節税効果とセットで考えられるつみたてNISAやiDeCoが良いと思います。

私は主として個別日本株に投資していますが、毎月5万円iDeCoとロボアド1万円取り組んでおり、iDeCoはアメリカ株中心の世界株1本で大きく成長しています。
    • good
    • 1

定番のネット証券での、インデックス投資信託から選択・・でしょうね。

    • good
    • 0

その程度なら、世界株or 米国株インデックス+で好みで日本株インデックスを入れるか入れないかぐらいで良いと思います。



今は為替が極端なので、買ってしまっても良いですが積み立てNISAやIDECOの枠を使ってちまちまそれらに分散させて積み立てていけば良いと思います。(Idecoの場合は10年で引き出せませんので趣旨から外れるかもしれませんがこれの税金控除が一番期待値としては確実なので使えるなら使った方がいいです。どうせ老後資金は多かれ少なかれ皆必要なので)。

ウェルスナビなどがやってるのは、いわゆる「ポードフォリオ」を構成して銘柄の入れ替えを自動化してるだけですが、所詮できることは上記のようなインデックスを単にポートフォリオの資産割合に応じて定期的に組み変えてるだけなので銘柄がそんなになければ自分でできる範囲です。ただそれだけのことをやってる割に手数料を年1%-とかとってるだけで長期投資では利益を圧迫しますし、そもそもインデックスといっても「自分が買ってるもの」についてその意味や商品の性質、状況を無視して単に業者に全部のお金を渡すだけというのは資産運用の考え方としてよくないです。10年ぐらいあれば1度や2度ぐらいはバブリーな時やその逆は経験すると思うので、そういう時に自分の感情がどうなるか、逆に世の中がいかに適当に「雰囲気で騒いでる」ような部分があるのか、ということを肌感覚として感じた方が長い目で見て自分の経験値になります。もちろんだからと言って、そういう時でも基本やることを変える必要はありませんが。

>•手間をかけずに運用したい
インデックス投資といっても積み立て自体は定期購入にできますし、設定してしまったらぶっちゃけやることはほとんどありません。むしろ余計なことをやらないほうがうまくいくのがインデックス投資です。

>保険紹介所で同じ質問をしたところ、リスク低く10年後はほぼ元本補償され運用実績は優良だ…と紹介された商品が以下のマニュライフ生命の商品でした。パンフのように上手くいかない気がすることと、もっと別にあるのではないか…と思っております。

個人的にはあまりメリットを感じません。細かい条件は読んでないですが理由は1.結局のところ外貨貯金+生命保険の抱き込み商品でしかない点、2.10年後の”元本保証”は外貨(ドルなど)でのことで、そもそもドルの10年もの国債での平均”利回り(年利)”は1%超えてるので10年間でドル建て10%を最低予想ってのは普通に米国債を買えばそれ以上普通に得られる3.いわゆるターゲットタイプというのは単なる”仕組債”の類似商品だとしか思えないので、結局業者がオプション取引と組み合わせてリターンを確保してるだけでこういう商品は本質的には損する期待値(相場が逆方向の損切りラインに引っかかった場合)を客に負わせて儲かる期待値にヘッジコストを負担させて便乗してるだけです。要するに普通に買うよりも儲からない期待値の方がやや大きいからリターンも大きくなるに過ぎません。

単純に考えて、生命保険が欲しければ生命保険を運用資金とは別に買った方がいいに決まってるし、そもそも相場リスクを背負ってるなら必要ない手数料を払ってればそれだけあなたの得られる期待値が減ってるだけです。インデックスETFなどネット証券で買える今、それぐらい自分でできないで業者に丸投げすることを魅力だと考えるぐらいなら、金利の優遇キャンペーンでもやってる時に定期預金に入れて自己啓発からの副業を始めるとか本業に(時間労働所得)に専念した方がはるかに合理的です。

500万を元手に10年で50万”確実に”貯める”だけ”なら、下手な小細工で資産運用するより、5万使ってクロスバイクを買ってuberEATの配達員になって週末稼いで月1万得るだけでも、10年で100万以上帰ってきますからはるかに効率がいいと言えます。資産運用というのは期待値を管理することで経済成長に乗っかることでしかないので、いかに管理するかそのプロセスを自己管理することとその商品に投資する根拠(あなたは何に張ってるのか)を明確にしないと単なるギャンブルと変わりません。
    • good
    • 1

>効率的でしょうか?また10年後にはどの程度


>•出来るだけリスクは少なく抑えたい
この程度がどのぐらいかによって選択が異なりますので、なんとも言えません。

価格変動リスクを取らないのであれば、10年変動個人向け国債かと思います。証券会社で購入すれば礼金キャンペーンがあります。1年たって一度解約し、再度キャンペーン適用を受けるという方法があります。ただ、礼金の水準は以前より低いです。

損失を受け入れる用意があるから、低コストの世界株式のインデックスファンドに資金を分割して投資する方法でしょうか。

一括で投資する方法はうまくいけば大きなリターンにつながりますが、逆の場合もあり、まとまった資金があっても、投入は分割する方がリスクは下がります。

なお、生命保険はコストがきちんと開示されない金融商品です。
保険の窓口等のショップは保険販売を仲介して利益を得るビジネスであり、結局、そうしたコストも契約者が負担することになり、一般に不利です。

なお株式への投資は方法や選択によっては丁半博打的にもなりますが、中長期の投資という視点で配当や株主優待などを得ながら企業の成長に伴う株価成長を期待する投資方法もあり、一概に投機的とかいうことで否定されるようなものではありません。個別銘柄への分散投資というのも、リスクを許容できるのであれば、考慮してよい選択肢の一つでしょう。
    • good
    • 0

リスクが少ないとなれば国債とかしかありませんね


それではほぼ、運用にはなりません
この場合の運用とは投資の事
投資は運用益を狙った支出の事
一方、株などに資金を注ぎ込むのは投資ではありません
投機
投機です
投機というのは値上がり益を目論む支出であり博打の事
そこを勘違いしない様にしましょう
例えば保険商品であっても今は外貨が主流
なぜかと言うと、外貨なら手数料収入が高いから
銀行だって手数料稼ぎで高利回りの外貨預金を勧めてくる
信託は論外
これは為替の変動を狙った投機です
投資ではない
「ほぼ元金保証」など夢のまた夢です
一見安全そうなマンションなどの不動産投資ファンドであっても、価格崩壊があれば一発アウト
今の時代、リスクの低い運用などありえません
ちょっと以前はね、CBで随分儲けさせてもらいました
価格が上がれば売ればいいし、下がれば満期まで持っていれば元金は来る
しかも少しだけど利子の付いたの物もあったし
    • good
    • 0

岸田さんが勧めているように


株の運用でいいのでは。
10年置いておいたら
損はないようですよ。

1年だとギャンブルになります。ww
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!