dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人は真面目と自画自賛してますがそうであるならばなぜ太平洋戦争に負けたんですか。

A 回答 (15件中1~10件)

真面目と強さは違うからです。



アメリカとはジャイアンです。
日本はスネ夫です。
スネ夫はジャイアンの見えるところでいイキっていました。
堪忍袋の緒が切れた、アメリカはスネ夫をボコった。
スネ夫が真面目でも、ジャイアンの強さには敵わなかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人がまじめな民族だと誇っても役に立つ場面は少ないということですね。
電子産業でもフランス、中国、ヴェトナムに負けている。
日中戦争に忙しかった日本に対してアメリカは中国を市場にしたがっていた。日本が中国を支配する。それを米国は我慢ならなかった。

お礼日時:2022/10/29 05:45

上野駅から 九段まで


かってしらない じれったさ
杖をたよりに 一日がかり
せがれきたぞや 会いにきた
空をつくよな 大鳥居(おおとりい)
こんな立派な おやしろに
神とまつられ もったいなさよ
母は泣けます うれしさに
両手あわせて ひざまずき
おがむはずみの おねんぶつ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三連投するな。わずらわしい。

お礼日時:2022/10/26 03:55

日本は負けた。


でも、ユーラシア各地で植民地支配を受けていた多くの国が解放独立できた。
そういう意味で、日本は負けるが勝ちと評価され、実は勝ったという
と誰かが言っていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は日本は勝ったと言うのは八紘一宇の負け惜しみ馬鹿考えだ。
八紘一宇は偽概念。

お礼日時:2022/10/26 03:54

負けたから今の世があるのです。


自由に皇室史を研究でき、
平和を謳歌できるのです。

負けて良かった。
ただ、竹島・北方領土はまだ返らない。無念です。

戦争が終って僕等は生まれた
戦争を知らずに僕等は育った
おとなになって歩きはじめる
平和の歌をくちずさみながら
僕等の名前を覚えてほしい
戦争を知らない子供たちさ
若すぎるからと許されないなら
髪の毛が長いと許されないなら
今の私に残っているのは
涙をこらえて歌うことだけさ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウクライナの戦争がありますが米欧を機軸とした国連がにらみを効かせていたので世界で戦争が少なかったのですね。
米国が勝利を収めたので古き良きアメリカがあった。古き良き日本があった。結果論ですが負けてよかったのかもしれない。

お礼日時:2022/10/26 03:52

真面目で貧相なガリ勉と、


筋骨隆々の大男のヤクザモノと
ケンカしたら
どっちが強いか。

そういう問題です。



あるいは。

真面目な人間は、相手も真面目と
考えて戦法を練る。

しかし、不真面目な人間は、自分と同じく
相手も不真面目で、どんな卑劣な手段も
使うと考える。

ルールを守ってケンカするやつと
ルールを無視してケンカする奴とで
争ったら後者が有利。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざと宣戦布告を遅らせて真珠湾奇襲攻撃を行った。どこがまじめ。
海戦においては敵探索を怠った。どこがまじめ。

お礼日時:2022/10/25 03:48

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」を知らないクソ馬鹿真面目だったから戦争を始めたが戦争の終わり方を知らなかった、日本の指導者は真面目では無く馬鹿だったのですね。

    • good
    • 0

色々な言い方がありますが、私が説明するとすれば


「真面目だから太平洋戦争に至るぐらいまで大国になれたし、まじめだから国力が30倍も違うアメリカ相手に4年も戦えた」のです。

日本人がどれほど真面目でも「国力が30倍違う」なら完全勝利はほぼ無理です。分かりやすく言えば兵隊1万人の国と30万人の国が戦えば、どれほど1万人が真面目で優秀で1人で敵10人を倒せても、10万人倒したところで全滅してしまう、という意味です。

以上がいい意味での「日本人の真面目さ」です。でも「真面目」には悪い側面もあります。それは「一つの方向でしかモノを見れない」ということです。

そもそも日本が太平洋戦争に陥ったのは「日本人が真面目に中国大陸進行の成果を上げ続けたから」です。日英同盟はその前の義和団事件で日本軍が2か月間上海租界を守り続けたことが評価されたからですが、つまりそれぐらい日本軍は「真面目」だったのです。

しかしそのまじめさのまま中国の内部にどんどん進行していったので、やがて欧米が「やべーぞ、このままではアジア全部が日本に取られちまう」と思ったからハルノートの通告を受けたのです。

で、日本人は「真面目で一本気」なので結局アメリカと戦争して大負けするわけです。ここで日本人が悪い方に「真面目」なのは「圧倒的な勝利の後アメリカと講和する」と思い込んでいたことです。

実際、アメリカとの国力差は30倍なのですから、ある程度戦果が上がったところで「アメリカさん、ここらで止めようよ」と言えばよかったのですが、日本人は真面目なのでそれができなかったのです。

だから結局大敗して昭和天皇が「もう止めよう」と言い出すまで、頑張って頑張って真面目に戦ってしまったわけだし、小野田さんや横井さんのように戦争が終わっても「いや、俺は信じない。徹底抗戦だ」と真面目に頑張ってしまう人が居たわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お前は馬鹿だが言いたいことは分かった。
馬鹿は回答者になるな。それが俺の言いたいこと。

お礼日時:2022/10/24 13:19

簡単に言えば、全部じゃないけど、色々と弱かったからです。


資源も無く、技術力,生産力も劣れば、負けますよ。
あと米国が想像以上の悪魔だったからですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡単に述べられると分からないので不満です。

お礼日時:2022/10/24 04:54

戦争に必要なのは武器とそのバックとなる経済力と言うことすら知らないの?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ではまじめは役に立たないということだ。

お礼日時:2022/10/24 04:52

今く立ち回れない状況だった時代が早かった。


今から100年計画で世界制覇を狙う事は可能だろ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本は地政学的に戦争に向かないら無理だと思う。

お礼日時:2022/10/24 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!