dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9浪して東大理三目指している者です。
進研模試の偏差値は
英語52
数学54
物理48
化学51
でした。私は死んだ方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 受験勉強はもちろん東大の赤本の問題と格闘しています。「答えを見るな、自分で考えろ」とたくさんの先生が言っていたので、買ってすぐに解答冊子はゴミ箱に捨てて、1問の問題をじっくり3ヶ月以上眺めて考え続けてます。さすがに半年くらい考え続けると諦めがついて次の問題に移るんですけどね。sinとかcosとか意味不明な記号がたくさん並んでるんですけどそのうちわかるようになりますよね?

      補足日時:2022/10/24 14:13

A 回答 (6件)

>私は死んだ方がいいですか?



何を言ってるんですか。貴方は、その成績でまだ9回も浪人しても呑気にこんなところで質問しても生きていけるスポンサーのいる”貴族”ですから。どうぞ満足いくまで好きに受験勉強をライフワークにしてください。
    • good
    • 2

高2だったり高3だったりしたのに今度は9浪ですか。


オオカミ少年にIDを変更したらいかがですか。
    • good
    • 3

9浪さんとかいうこの仮想人格は殺した方がいい.


他にもいろいろ矛盾する仮想人格も整理して,一貫性の有る質問をする回答者だけを残すと良いです.あなたのためにも回答者さん達のためにも.
    • good
    • 4

>買ってすぐに解答冊子はゴミ箱に捨てて・・・



問題集に 解答冊子 が付いている意味が 理解できない様では、
失礼ながら 9浪も 納得できるような気がします。
「答えを見るな、自分で考えろ」← これは正しいです。
自分で考えた後で、それが正しいか否かを 解答冊子で 確認します。

>sinとかcosとか意味不明な記号がたくさん並んでるんですけどそのうちわかるようになりますよね?

多分 無理でしょうね。
問題集より先に 参考書で 物事を理解することから始めないと。
    • good
    • 0

この勉強方法は、還暦過ぎても合格は無理です。



なぜ、赤本に解答冊子が付いているかが判っていない。

試験は以下に効率的に早く問題を解くかです。
問題を読んで解答を見て、模範解答を出来るように
解答を暗記することです。

現在の大学入試は、すべて暗記力を選別することです。

しかし、東大も入試方法が変わろうとしています。
暗記問題から応用力を確かめる方向性に。
新しい入試対策が必要です。
    • good
    • 0

岐阜大工学部もきびしいですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!