プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

0. 標題のごとくに自負して考えるのですが なお仮説ですので よろしくご教授ください。
疑問については是非ぜんぶお知らせください。
神論は その問い求めによって 世界におけるわれわれ人間の立ち位置が現実によく分かるようになるのだと思いますが どうでしょう。
神の世界に相い向き合うからだと思われます。


1. 神は 《人間の知性を超えている》。

2. 人間の知性で分かったと主張するその神は 人間がつくった――観念の――神に過ぎない。

2-1. そもそも その《分かったということ》は証明し得ない。その否定も じつは証明し得ない。

3. 人間の知性で分からない(不可知だ)と説く神は これも 人知でそのようにつくっている(決めつけている)。

3-1. 不可知とは 知り得ないと証明し得て初めて言えるもの。知り得ないと証明し得たなら 或る意味で人知の範囲内だ。




4. 人知を超えたところとは 《知り得るか知り得ないかが 知り得ないナゾ:非知 incomprehensible incomprehensibility 》です。

・ 可知(既知&未知)&不可知 に対して 非知

5. 非知なるものは 非経験(その場ないしチカラ)であり 絶対性および無限である。

・ 経験    に対して 非経験
  (自然および経験)  (超自然および超経験)
・ 相対性   に対して 絶対性

・ 有限    に対して 無限


6. 無限とは 二で割っても三で割っても 商はもとのままの無限であることを言う。

6-1. 一神教か多神教かまたは汎神論かの――神の数にかんする――問いは 無意味である。

6-2. すべては――やほよろづの神々はみな――《全体として一つの神・ただ一つの柱で全体をふくむ普遍神》の分身であるゆえ。

7. 絶対性とは 《何ものにも拠ることなく ひとり満ち足りているもの》を言い それと相対世界とは 絶対のへだたりがある。

8. 非経験は たとえば《有るか無いか》という規定が適用される経験的な事象(事物および現象)を超えている。

8-1. 《有る》と《無い》とを超え しかも両状態をおおいつつむ。

8-2. 《有ると無いとが つねに――つねにである――重ね合わせになっている》。

9. 事物が有るか無いか つまり 現象が起きたか起きていないか つまり ものごとの因果の関係として捉えられること(そして その知性)を超えているのが 非経験・絶対性・無限である。


10. 人間は このように《人知を超えているものを人知で推し測っている》。




11. 人知で捉え得たと思っている神について ひとはいろいろ忖度する。

11-1. 余計なことはやめろと言われても 余計か本計かを究めあぐねる。

11-2. 忖度するような対象ではないと考える向きは 端的に言って《無い神〔という神〕》が 心にいだかれている。cf. [8-2]。

12. 忖度のいろいろは こうだ:

① その属性として:
   〔つねに真偽をまぬかれない人間の主観真実を超えた〕真理
   〔善悪を超えた善悪の彼岸としての〕至高の善(スムム・ボヌム)
   〔相対的な美醜を超えた〕美

   〔愛憎を超えた〕愛(アガペー)
   〔真理がすべてにおいてすべてであることを実現させる〕全知全能

② 絶対性からそれを擬人化して:絶対者

③ 全知全能なる絶対者を物語化して:創造主(非経験と経験世界とは絶対の
                  へだたりがあることを言っている)

④ 創造主のチカラのおよぶところとして:摂理(因果律を超えているチカラ
                     による人間への因果応報なる説)

13. 神についての忖度は すべて おのおの心の内面に主観真実としておさめている限りは 自由である。良心・信教の自由。

13-1. 神についての忖度――神観――が 良心・信教の自由のもとに自由であり それとして主観真実におさめられることを 《特殊絶対性》と言う。一般性とは別次元にある。

13-2. 忖度に成る神観を成るたけ避け一般性を問い求め得た神論は 《一般絶対性》なる理論であり これを個人として抱くゆえ 《個別絶対性》とよぶ。

13-3. 神観が 或る種体系的な神学となりこれがオシへとされ得る。さらにしかもオシへが神と同等のものだと説く場合がじんるいの歴史にあった。そのような神学ないし自称神論はアウトである。人間が神をこしらえている。《文字もしくは聖なる書》という偶像が建立される。

13-4. オシへを神と説くシュウキョウというシュウキョウは その説くという発想が無意味であり ぜんぶアホンダラ教である。




14. なお《一般絶対性かつ個別絶対性》の具体的なあり方は 次のように図示できるはずだ。

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我(生命性)

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター)・ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀仏)
      / マハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如(生命性‐生命体一如)
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
   霊:かみ(超自然および〔その依り代としての〕自然)
   霊:われ(自然本性 + α )

  G. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  H. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

  I. タオイズム:道人一如
   道:タオ(?)
   人:われ


14-1. 個別絶対性とは 信仰である。《非知なるナゾを 無条件で無根拠にてわが心に受け容れること》を言う。

14-2. 《信じる》は 《感じる・考える》を超えている。言いかえると 《信じている》ときに《感じ考える》ことを同時におこなえる。無思考や思考停止ではない。

14-3. 
【梵・仏・霊】  :信じる(生命性):非思考の庭
------------------------
【我(霊の分有)】:考える(知性) :思考の緑野
          感じる(感性) :感性の原野

質問者からの補足コメント

  • 聖書は アダムとエワの物語から語られていますが 神論ないし信仰の問題としてなら 実際じょうは アブラハムから始まります。


    或る日或る時 アブラム(のち アブラハムと改名)がいわゆるお告げを聞きます。

    《故郷の地を離れて 行け》と。

    この声にしたがったのが アブラムぢいさん。75歳のときでした。

    どこへ行くのかは まだ知らされずにその声を発する何ものかに 終始 忠実でした。

    《神を信じた。それで かれは義とされた》のです。バカみたいに。でしょ?


    モーセが 律法のような倫理規範をあたえられ これを守るのだというようになったのは 集団としての秩序と安全のためでした。

    その後 国家(二階建て構造)も 安全保障として必要になり 王も立てられました。

    王の振る舞いに盾突くような預言者も 出ました。

    エレミヤが あたらしい契約を預言するまでにも到りました。

    そして イエス。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/26 05:26

A 回答 (198件中101~110件)

#87



ん?

Ameba Blog のURL?
https://ameblo.jp/pegasus353/
「神論のエセンスは これだ」の回答画像98
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見られます。

お礼日時:2022/10/30 08:48

そういえば、マジカルプリンセスの戦闘服は、赤と青と白の三色で戦闘服を彩っています。

これは単なる偶然ではなく、ヨーロッパの文化をチャチャ委員会が調べ上げて、マジカルプリンセスの戦闘服を創り上げたのだと思いますが。
「神論のエセンスは これだ」の回答画像97
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連想ゲームつづく。

お礼日時:2022/10/30 08:23

海外でも似たような文化は多いのですが。



男児であれば、白色のパンツ
女児であれば、白色のブラジャーに白色のパンティ

白は死を表しており、純潔を表しており、男児であれば、童貞。女児であれば、処女を表している下着類だと思われます。

赤頭巾ちゃんも少女で処女を表しておりますけれど。

これは私の想像ですが。中世ヨーロッパでは赤と黒で身分階級を表したのは、床屋さんの店頭にある、青の静脈と赤の動脈を表しているスタンドをご覧になれば、判明する話です。

赤と黒でどちらが身分が高いのかは、失念してしまいましたが・・・。

スタンダールの作品にも「赤と黒」はありますし。

オセロも、「赤と黒」で勝負するオセロゲームもあります・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連想ゲーム。

お礼日時:2022/10/30 08:22

ナチスの党旗を視れば分かるのですが。

赤枠に逆卍です。ロシアは赤軍ですね。中国は紅軍でしょうね。北朝鮮も紅軍だと思えます。帝国日本は紅白に旭日旗が成ってしまうのですが中央は平時の日の丸も(以前、よみうりランド駅前のビデオ屋さんの名は日の丸屋さんだった・・・)旭日旗も中央は赤ですけれど。ガンダムであれば、ジオン軍(ナチス?)で最も強いのはシャアで「赤い彗星」ですし、イデオンは「真っ赤」、ボトムズのキリコの軍服は真っ赤。コブラの戦闘服は真っ赤。

赤・紅は恐らく、太陽を表しており。
白は、月だと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連想ゲームですね。

お礼日時:2022/10/30 08:22

皇室からGodを視たら、Godはデビルだと思いますが。

阿久悠さんは戦前うまれで、どういう戦争観で、皇室にどのような意識を持たれていたのかは私は存じ上げませんけれどね。優しい悪魔だとは、日本では、天使とデビルがひっくり返っているのは、永井豪氏原作のデビルマンもそうで、ゴッドは魔王ゼノンの配下で、悪魔の配下に幼獣ゴッドがいる訳ですよ。私の代より、今の若い人達の方が皇室離れが甚だしいのではないのか、とGodに帰順しても、皇室には・・・。官庁は元号を基本的に使用し、民間企業では西暦を使うようですが、私は個人的には使い分けていますけれどね。公務員に提出する書簡、書類には、元号を使い、民間保険会社などには、西暦を使わざるを得ない訳ですけれど。Googleとか元号を用いて、自己の生年月日に登録するフォーマット形式すら無く、私の時代であれば、郵便局であれば、漢数字に平仮名、片仮名、旧字体を使用していて、旧陸軍が使用していた、パープル暗号が当時は圧倒的で、ハッシュ関数は暗号として、使用している様子が窺えませんでしたけれど。東大でもハッシュ関数を教わる東大生は多いようですが。

個人的には、関孝和コンピュータがあっても良いのだと思いますけれど。

生産台数も限定的でしょうから、二バイト文字コンピュータは希少価値があって、マニアには売れると思えますけれどね。

以前から気づいていたのですが、前衛(日本共産党中央委員会)は私個人を狙い撃ちにすることはほぼないですけれど。「潮流」の筆者さんは私にとって、まるでゴルゴ13のように鋭い批評を喰らっているようでして、ドキドキしていましたけれど。
「神論のエセンスは これだ」の回答画像94
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普遍神の理論 一般絶対性理論をぜひ参照してほしいですね。

お礼日時:2022/10/30 08:21

貴殿はご存じでしたか。

私は五三の生まれであり、桐が校章の中等学校・高等学校を卒業しておりますけれど。

令和天皇陛下は、昭和三十五年生まれでいらっしゃるのですね。

最近、投稿時刻を視ると、「35」分が多いのですけれど。(自由民党の総裁でもある、岸田文雄内閣総理大臣が神道に造詣がお深いことは私は存じ上げていましたが。神は神道の神であり、Godではありません。また、自由民主党は改憲政党でもありますし、私は陛下より、七歳年下な訳ですが。通常、考えれば、日本国憲法第九条は改憲されると思われます。そのことを至極当然だと考える有権者は6割強、否と考える有権者層が2割強位です。)

令和天皇陛下に、巡幸の陛下としての行事❓に御座いますし、勿論、巡幸とは先の大戦に於ける、戦没者を祀り、遺族感情を宥めるのが陛下のお仕事ですけれど。

私は死にゴミなら、私の天使(天死)は消滅しかかっており、私は基に戻るかもしれませんけれど。

陛下は35でいらして、日本国憲法を基礎教育には陛下はなされていらっしゃらない筈です。美智子上皇后がナルちゃん憲法
https://www.huffingtonpost.jp/entry/kosodate_jp_ …
を基礎教育になされているはずですが。
「神論のエセンスは これだ」の回答画像93
    • good
    • 1
この回答へのお礼

美智子上皇后は 雅子氏にいぢめをやったらしい。

お礼日時:2022/10/30 08:20

今度は国論(No.92) で、


No.91 は、くノ一で、女性忍者でバッチリですね☆彡

国論としては、鎌倉政権樹立は我々の世代かそれ以前で学校教育機関で学習された方は、1192年、源頼朝が鎌倉幕府を開いたとされていますがこの年は頼朝が征夷大将軍に朝廷から任命された年だとされていますね。

今の日本史だと、1185年に鎌倉幕府樹立で、平家を壇之浦で滅亡させた年を鎌倉幕府が開かれた年だと日本史が変わったらしいです。

源平討魔伝 Last Scene YouTube (アーケードゲームで架空の設定です)


秋葉原駅周辺 BEEP秋葉原
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba …
「神論のエセンスは これだ」の回答画像92
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2022/10/30 08:18

【Wizardry 外伝】五つの試練 シリーズでは、外伝と限らず、Wizardryでは、善は利他的、中立は、中庸、惡は、利己的という意味だと思うのですが。



お鈴は、ホビット族の女性で属性は惡で忍者という設定になっており、フェイスガードというお面を被って、装備しているという設定ですが。
「神論のエセンスは これだ」の回答画像91
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろですね。

お礼日時:2022/10/30 08:17

#81



幼少の頃、円谷プロダクションが狛江市にあってですね。円谷プロかどうかは不明のなのですが・・・。


超人バロム・ワンというテレビ映画❓が創られて、一世風靡したのは覚えているのですが。(ニーチェ思想をヒントにし、造られたテレビ動画作品ではなかったのでしょうかね。)



☟敵キャラのクチビルゲですけれど。
「神論のエセンスは これだ」の回答画像90
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2022/10/30 08:16

#84 ジャンヌ・ダルクは500年間、異端視されていましたが。

500年ぶりに聖人入りを果たしたらしいのですが。

ジャンヌ・ダルクが覚えた幻覚は単なる幻覚であったのでしょうかね・・・。

「神論のエセンスは これだ」の回答画像89
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この場合は 成果いかんが問題です。

お礼日時:2022/10/30 08:16
←前の回答 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!