
営業の仕事をしているのですが、30歳の事務の女性の言い方がどことなく意地悪です。
私が聞き間違いをして、事務の方の指示ではない事を誤ってしまったとき、「私なんて言いました?こんなことは頼んでないですよ。」と嫌な言い方をされました。
「お客様に入金の連絡と業者に連絡してください。困るのは業者とお客様ですからね。」と、どことなく嫌みっぽい言い方もされました。
他にも色々あります。
私より後から営業として入社して最初は優しい方だったのに、事務職に変わってからすごい偉そうな物言いをしだして、生理前はイラついて怒鳴ってくることもあるので、仕事がやりづらいし、何か言われ時は、悲しくなります。
ミスをしないように気をつければいいのですが、普通のことなんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
色んな人がいますからね
あなたは悪くないかもしれませんけど、どこの職場にも嫌な人は1人以上いると思った方がいいという私の考えです。
その事務の女性は新人時代や若手の頃にそういう指導をされて育ったから他の対処の仕方を知らないかもしれません。
上司や先輩は良い見本としているのが相応しいですが、必ずしもそういう体制が取れてるとは限りません。指導者、先輩ガチャだと思って下さい。見習うべき点を悪い見本として発想の転換をしてみて下さい。
聴き間違いをされたなら、その場で伝えるのも1つだと思います。
「あなたこそ私が聴き間違えただけにも関わらず、なぜそう仰ったのですか?」
…と、聞けたら聞いてみてください。
あなたが指導される立場になったら今の経験を活かして後輩の子に肩身の狭い思いをさせない対応をして下さい。
嫌な経験が全て無駄ではないです。いやな事を乗り越えて人間は成長します。
聞いた話ですが、年齢を重ねても気性が荒い人は苦労をしてない人だそうです。
頑張って下さい
ありがとうございます。
以前の事務の方も性格がきつく、本人もきつく言われすぎて悩んでいたのに、同じようなことをしていて、人としてどうかと思っています。
No.3
- 回答日時:
まず重要なことは「貴方が上である必要はない」
そして「相手の言う事が正しければ それは吸収すべき」
その上で「貴方の立場として どう向き合うか考える」
更には「もっと良い状態に 自分が損しないでなる方法を考える」となる。
仕事だから やりやすくなくて良いし 楽しくなくても良い。
大切なのは 「上手く回るか」
その観点で これで上手く回るなら 暫くの様子見も必要。
貴方のミスが案外 社内で大きな問題になって 貴方の責任が問われている可能性もある。
決して一方から見るだけでなく 多角的に考えなければ 自分で自分の首を絞めることにもなる。
それと 「相手の事」を考えることも大切。
人は自分と同じように他人も考えると勝手に想像するが 貴方の価値基準は貴方しか持ってない。
相手が何を大切としてそう行動したかは 貴方は納得できないかもしれないが 考えた方がより良い結果に結びつくだろう。
ありがとうございます。
参考になりました。
ただ、前の事務の女性の方も性格がきつく、きつく言われすぎて本人も悩んでいました。だからって自分が同じ事務の立場に立ったら不快に感じていたことを同じように人にするのもどうかと思っています。
わざとなのか、無意識なのかはわかりません。
以前の事務方の態度を店長に相談していてたくらいです。
No.1
- 回答日時:
あなたのことが嫌いなんでしょう。
それが態度にもろに出てる、隠そうともしない?だけです。
何か心当たりは?
別にどっちが悪いとか、悪くないとかで、
解決する問題でもないですけどね。
>事務職に変わってから
心当たり、あるじゃない。
本人的には、不本意な異動?だったとかで
機嫌悪いんじゃない?
理由が予測できることなら、あなたもやりようがあるじゃない。
どっちが悪いとか、悪くないとか、
そういうことでは何も解決しない問題です。
うまくかみ合わない?人は、どこにでもいます。
それをどうやって、うまくやるか?
だれしもが考えてやるしかありません。
その人は、そんなことしようとも思ってないとしたら、
それはそれで、自分の居場所がなくなる、居づらくなる、
周りに話しかけたり、相談しづらくなる、そういうことを
自らやっていることになります。
結局は、やったこと、言ったことが自分に跳ね返ってくるのです。
これからも、その人とやっていかないといけない状況なら、
どうやったらうまくやれるか?を考えることに集中しましょう。
1つ1つの言動に対して、どっちが悪いか?で判断などしていると、
何もしませんし、何も変わりません。
相手が悪いんだから、何で自分がしないといけないの!って
思う人がよくいますが、そんなことでは、何もよくなりません。
そういう感情論はちょっと横に置いておいて、
どうやったらいいか?を考えるべきです。
予測できる理由があるなら、
そこを突く、フォローする、などいろいろ手はありますし、
あなただけじゃなく、みんなにそういう態度で、
全体の仕事に悪影響が出るレベルに達しているなら、
上の人も巻き込んで、話し合いの場を設けるとか、
やりようはいろいろあります。
相手が悪いから、自分は何もしなくていい、したくない、
相手がまともに?なるべき、などと言っているだけでは、
何も変わりません。
状況的には、あなたがまず動かないと、何も起こりません。
相手に憎しの気持ちだけで、行動するのではなく、
会社全体の、その仕事グループ内の、しいては、
同僚・仲間との関係をどうやって、保つか?という
観点で、何をすればいいか?を考えるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 転職 ルート営業の仕事について。 20代女の無職です。 最近、知人からルート営業を紹介されました。 今まで 5 2023/06/16 13:45
- 知人・隣人 このまま仕事を続けるか悩んでいます 10 2023/07/22 05:44
- いじめ・人間関係 ハラスメントされています。 3 2022/04/18 22:22
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 大人・中高年 クビになった人を再雇用しますか? 9 2022/12/26 19:03
- 転職 経験職種について 4 2022/08/22 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事務職は性格の悪い傾向にあると思いませんか
事務・総務
-
2人事務の会社に勤めています。 私はこの事務員が大嫌いです。私は入社したばかりです。嫌いな事務員は私
会社・職場
-
営業事務について わたしは営業なのですが、ある営業事務が営業に対して、いつも偉そうです。 現在、前任
会社・職場
-
-
4
医療事務で働いています。 職場に、口うるくて言い方がキツいおばさんがいます。 1日会うだけで限界レベ
会社・職場
-
5
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
6
会社の営業と内勤の不仲ってありますか?(やや長文です)
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
営業さんを思いっきりブチ切れさせてしまいました…明日会社に行くのが怖いです…
会社・職場
-
8
気の利かない事務員にイライラします。 私は13年ほど事務員をしております40歳です。入って一年以上経
会社・職場
-
9
職場で嫌われています。
子供・未成年
-
10
職場でのタメ口どう感じますか?
会社・職場
-
11
いじわるとしか思えないのですが。
学校
-
12
手塩にかけて育てた部下との別れ
会社・職場
-
13
事務から営業への異動。やる気がでません。
会社・職場
-
14
会社に仕事ができない新人事務員がいます。 年齢は50代、前職も事務仕事だったと本人は言っています。
事務・総務
-
15
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報